【2022年最新】コンビニのおすすめお菓子100選|セブン、ファミマ、ローソン等
2022.06.24
2021.06.25

どのコンビニでも店頭には新商品のお菓子が常に並んでいる。特に最新のラインナップを見ると、低糖質や低カロリーなどヘルシー路線のお菓子や、家飲み需要に最適なおつまみが目立っていた。
本記事では、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ナチュラルローソンの4社で買えるお菓子を、定番のものから変わり種まで、まとめて紹介していく。(※既に発売終了となっている場合もあるので詳細は店舗にてご確認を。表示価格は全て税込み。)
- 1 セブン-イレブンで買えるお菓子
- 1.1 セブン-イレブンの和菓子・豆菓子
- 1.1.1 旭製菓 コーヒーかりんとう
- 1.1.2 三真 ジェノベーゼ OKAKI
- 1.1.3 亀田 技のこだ割り 粗挽き黒胡椒味
- 1.1.4 岩塚 大人のおつまみ 塩レモン
- 1.1.5 菊屋 チーズ入り柿の種ベーコンマスタード
- 1.1.6 栗山米菓 瀬戸しお贅沢えび塩味
- 1.1.7 岩塚製菓 バンザイ山椒
- 1.1.8 7プレミアム ふわふわチップスとうもろこし味
- 1.1.9 7プレミアム ふわふわチップスごぼう味
- 1.1.10 亀田 ハッピーターン やみうまわさびマヨ味
- 1.1.11 カネフク 割れせんべい小袋
- 1.1.12 亀田 濃厚揚せん 麻辣球
- 1.1.13 亀田 ハッピーターン ミニ 濃厚うめ味
- 1.1.14 亀田 塩えびあられ
- 1.1.15 亀田 技のこだ割り とうがらし味
- 1.2 三真 博多辛子明太マヨ柿ノ種揚
- 1.3 セブン-イレブンのチョコレート・焼き菓子
- 1.3.1 ブルボン じゃがチョコグランデ ビター
- 1.3.2 不二家 ルック ふんだんパイン
- 1.3.3 不二家 ルック 一粒の贅匠 めろんパフェ
- 1.3.4 ブルボン 夏トリュフ 塩バニラ味
- 1.3.5 ネスレ キットカット ミント3枚
- 1.3.6 ロッテ ゼロ シュガーフリーケーキ甘酸っぱ苺
- 1.3.7 不二家 パレッティエ (オレンジレモン・ベリーベリーベリー)
- 1.3.8 グリコ ココナッツポッキー
- 1.3.9 ネスレ キットカット クッキー&クリーム3枚
- 1.3.10 しっとりなめらかおとなのばうむ ココア6個
- 1.3.11 ロッテ 紗々 京抹茶ティラミス
- 1.3.12 森永 ベイクスイーツ クレームブリュレ
- 1.3.13 ロッテガーナ和トリュフほうじ茶×柚子
- 1.3.14 ネスレ キットカットリトル まるごとハイカカオ+
- 1.3.15 明治 大粒アポロ 濃とろ苺
- 1.3.16 不二家 ルック 夜の誘惑 パフェアラモード
- 1.3.17 ブルボン じゃがチョコグランデ ミニ
- 1.3.18 ロッテ アーモンドチョコレート メープル&クッキー
- 1.3.19 ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート キャラメル
- 1.4 セブン-イレブンのスナック菓子
- 1.4.1 エバラ プチッとうどんゆず塩鯛だし
- 1.4.2 絶品かっぱえびせん 五島灘の塩とにんにく味
- 1.4.3 カルビーポテトチップスしあわせ濃厚バタ~
- 1.4.4 湖池屋 スティックカラムーチョ ホットチリ味
- 1.4.5 7プレミアム ポテトチップス 金のマルゲリータ味
- 1.4.6 湖池屋 KOIKEYA The麹塩
- 1.4.7 東ハト 超ギガント! 暴君ハバネロ
- 1.4.8 カルビー 堅あげポテト海老とマヨネーズ味
- 1.4.9 ベビースタードデカイ スーパーカップ醤油味
- 1.4.10 カルビー堅あげ匠味 華やか青のり味
- 1.4.11 カルビーかっぱえびせん桜えび
- 1.4.12 カルビー 堅あげポテト七味味
- 1.4.13 湖池屋 プライドポテト 凛凛レモン
- 1.4.14 カルビー かっぱえびせん 紀州の完熟梅味
- 1.4.15 湖池屋 STRONG 特濃鬼コンソメ
- 1.4.16 カルビー 堅あげ匠味 深みにんにく味
- 1.4.17 7プレミアム 堅揚げポテトダブルチーズ
- 1.4.18 7プレミアム 細切りポテト濃厚ピザ
- 1.4.19 7プレミアム ナチュラルポテトマヨネーズ風味
- 1.5 セブン-イレブンの珍味・その他
- 1.1 セブン-イレブンの和菓子・豆菓子
- 2 ファミリーマートで買えるお菓子
- 2.1 ファミリーマートの和菓子・豆菓子
- 2.2 ファミリーマートのチョコレート・焼き菓子
- 2.2.1 しっとり食感のご褒美ソフトチョコクッキー
- 2.2.2 不二家 カントリーマアムピスタチオ
- 2.2.3 カバヤ さくさくぱんだ芳醇マスカット
- 2.2.4 2種ミックスストロベリーチョコ
- 2.2.5 驚きのくちどけまるでバターチョコ
- 2.2.6 濃厚な味わいピスタチオチョコレート
- 2.2.7 2色の紅はるかクッキー
- 2.2.8 紅はるかコーンチョコ
- 2.2.9 紅はるかのプリンチョコ
- 2.2.10 ネスレ キットカットビッグリトル クッキー&クリーム パウチ
- 2.2.11 カカオの風味が香るチョコチップクッキー
- 2.2.12 ネスレ キットカットビッグリトル クッキー&クリーム パウチ
- 2.2.13 有楽 衝撃のレモン
- 2.2.14 森永 大玉チョコボールピーナッツ れん乳いちご味
- 2.2.15 味わいコク深いマカダミアナッツチョコレート
- 2.3 ファミリーマートのスナックお菓子
- 2.3.1 山芳 ポテトチップスわさわさわさビーフ
- 2.3.2 カリッと食感のバナナチップス
- 2.3.3 菓楽 コーンスナック ハリッサ味
- 2.3.4 ドラゴン ポテト しおバター味
- 2.3.5 サクサクか~るいカレースナック
- 2.3.6 山芳 ウマ娘プリティーダービーチップス
- 2.3.7 シビれる辛さがクセになる麻辣花生
- 2.3.8 こんがり揚げたカリッとぎんなん
- 2.3.9 カルビー 真紅の堅あげポテト うすしお味
- 2.3.10 ポテトチップス ULTRAGARLIC
- 2.3.11 菓楽 おくらスナック
- 2.3.12 カルビー 安納芋スティック
- 2.3.13 山芳 ひきフェスチップス リッチバター味
- 2.3.14 40%増量 ポテトチップス濃いめのり塩
- 2.3.15 カルビー くせになるポテトチップス 旨辛チリ味
- 2.3.16 フリトレー チートス マッサマンチーズカレー味
- 2.3.17 カルビー じゃがりこボロネーゼ味bits
- 2.3.18 ポテトチップスイカスミ味
- 2.3.19 厚切りポテトチップスサワークリームオニオン味
- 2.3.20 湖池屋 スティックカラムーチョ花椒
- 2.3.21 ポップコーン濃厚キャラメル味
- 2.3.22 クリームインスティックやみつきサラミ味
- 2.4 ファミリーマートの珍味・その他
- 3 ローソンで買えるお菓子
- 3.1 ローソンの和菓子・豆菓子
- 3.2 ローソンのチョコレート・焼き菓子
- 3.2.1 マンゴーホワイトチョコレート 50g
- 3.2.2 こんがりラスク 喫茶店のクリームソーダ風味 42g
- 3.2.3 こんがりラスク 喫茶店のメロンソーダ風味 42g
- 3.2.4 イトウ製菓 映画「五等分の花嫁」 ラングドシャ チョコレートクリーム
- 3.2.5 しっとり食感の チーズケーキクッキー 5枚
- 3.2.6 明治 「SPY×FAMILY」アポロ 184g
- 3.2.7 たんぱく質がとれる 紅茶仕立てのクッキー 32g
- 3.2.8 マシュマロ苺チョコ 24g
- 3.2.9 チロル 「鬼滅の刃」チロルチョコザクザク抹茶クランチ
- 3.2.10 チロル チロルチョコ〈プレミアムピスタチオ〉
- 3.2.11 マカダミアナッツチョコレート(イヌリン使用) 35g
- 3.2.12 ブランハーベストミニ 香ばしアーモンド 33g
- 3.2.13 安納芋のバウムクーヘン 6個
- 3.2.14 クレープロールチョコ 20本
- 3.2.15 ひとくち瀬戸内レモンケーキ 65g
- 3.2.16 BIG しみチョココーン チョコ味 115g
- 3.3 ローソンのスナック菓子
- 3.3.1 つなあげ コーンポタージュ味 65g
- 3.3.2 ウィンナースナック 40g
- 3.3.3 でっかい!キャラメルコーン 宇治抹茶味 65g
- 3.3.4 スコーン やみつきバーベキュー味 75g
- 3.3.5 カルビー ポテトチップス 強烈にんにくダイナマイト 62g
- 3.3.6 麻辣えびせん 42g
- 3.3.7 麻辣火鍋味トルティーヤチップス 70g
- 3.3.8 でっかい!キャラメルコーン アップルシナモン味 65g
- 3.3.9 カルビー サワクリ好きのためのサワークリームオニオン味
- 3.3.10 仙台牛ステーキ味トルティーヤチップス 70g
- 3.3.11 カルビー のり好きのための濃厚のり塩味
- 3.3.12 チーズビット 4種のチーズ味 50g
- 3.3.13 明太バターラスク 30g
- 3.3.14 からマヨ ジャイアントコーン 30g
- 3.4 ローソンの珍味・その他
- 4 ナチュラルローソンで買えるお菓子
セブン-イレブンで買えるお菓子
セブン-イレブンの和菓子・豆菓子
旭製菓 コーヒーかりんとう

価格:159.84円
発売時期:2022年6月21日以降
カリッとした食感が特徴的なコーヒー味のかりんとう。
三真 ジェノベーゼ OKAKI

価格:108円
発売時期:2022年6月7日以降
バジルの風味とチーズのコクが人気のパスタ、「ジェノベーゼ」をおかきで再現。
亀田 技のこだ割り 粗挽き黒胡椒味

価格:120.96円
発売時期:2022年5月24日以降
黒胡椒の香味油を使った特製醤油だれを染み込ませ、粗挽き黒胡椒で仕上げたお菓子。お酒のおつまみにも。
岩塚 大人のおつまみ 塩レモン

価格:120.96円
2022年5月17日以降順次発売される、日本米を100%使用した、さわやかなレモンの酸味にカリッとした歯応えが特徴的なお菓子。おつまみにも。
菊屋 チーズ入り柿の種ベーコンマスタード

価格:120.96円
2022年4月26日以降順次発売される、菊屋のチーズ入り柿の種ベーコンマスタード。お酒のおつまみにも合いそうな一品。
栗山米菓 瀬戸しお贅沢えび塩味

価格:120.96円
2022年4月12日以降順次発売される、栗山米菓の「瀬戸しお」贅沢えび塩味。
岩塚製菓 バンザイ山椒

価格:120.96円
2022年3月29日以降順次発売される、カリっとした食感に、山椒のしびれがクセになる小粒あられ。ビーナッツ入りでおつまみにも合う一品。
7プレミアム ふわふわチップスとうもろこし味

価格:108円
2022年3月29日以降順次発売される、新潟県産うるち米を使用した、ふわふわの生地にとうもろこしの甘味と旨味を楽しめる、お米でつくった軽いスナック。
7プレミアム ふわふわチップスごぼう味

価格:108円
2022年3月29日以降順次発売される、新潟県産うるち米を使用した、ふわふわの生地にごぼうの風味と旨味を楽しめる、お米でつくった軽いスナック。
亀田 ハッピーターン やみうまわさびマヨ味

価格:108円
2022年3月8日以降順次発売される、わさびの爽やかな辛さに追い掛けマヨネーズを加えたハッピーターン。
カネフク 割れせんべい小袋

価格:108円
2022年2月15日以降順次発売される、カネフクの割れせんべい。国産米100%を使用し、醤油たれを染み込ませたこだわりの一品。
亀田 濃厚揚せん 麻辣球

価格:118.80円
2022年2月15日以降順次発売される、亀田の濃厚揚せん「麻辣球(マーラーボール)」痺れるような辛さと旨味でお酒のおつまみにも。
亀田 ハッピーターン ミニ 濃厚うめ味

価格:138.24円
2022年1月25日以降順次発売される、ハッピーターンの濃厚うめ味。期間限定品。
亀田 塩えびあられ

価格:131.76円
2022年1月18日以降順次発売される、ふっくらと焼き上げた亀田の塩えびあられ。長崎県産の浜御塩で仕上げている。
亀田 技のこだ割り とうがらし味

価格:140.40円
2021年12月14日に発売された、技のこだ割りシリーズのとうがらし味。香辛調味料の「かんずり」を使ってほんのり柚子が香る、コク深いとうがらし味が特徴のお菓子。
三真 博多辛子明太マヨ柿ノ種揚

価格:216円
2021年11月9日に発売された、明太マヨ味の柿の種揚。本場、九州博多の「辛子めんたいこのまるいち」が監修した一品。
亀田 亀田の柿の種 ハーブソルト柿の種&アーモンド

価格:159.84円
2021年10月19日に発売された、やさしく香るハーブソルト味の柿の種と、香ばしいアーモンドを組み合わせた柿の種。
木村 クレイジーソルトあられ

価格:127.44円
2021年10月12日に発売される、岩塩と6種類(ペッパー・オニオン・ガーリック・タイム・セロリ・オレガノ)のハーブをブレンドした調味料クレイジーソルトとのコラボ企画商品。ザクザクした食感が特徴的。
ぼんち U.F.O.味揚げせんべい

価格:127.44円
2021年10月5日に発売された、カップ焼きそばとして有名なUFO味の揚げせんべい。濃厚なソースの味わいが楽しめる。
ハニーバターミックスナッツ

価格:108円
2021年9月7日に発売された、韓国産のハニーバターミックスナッツ。定番のミックスナッツにはちみつとバターで味付けをした一品。いもとは違うミックスナッツを楽しみたい方にはおすすめの一品。
亀田 亀田の柿の種 コク辛七味マヨ味

価格:108円
2021年8月3日に発売された、亀田の定番のお菓子「柿の種」の七味マヨ味。普通の柿とは種は違った味わいを楽しみたい方におすすめ。お酒の肴にも。
セブン-イレブンのチョコレート・焼き菓子
ブルボン じゃがチョコグランデ ビター

価格:194.40円
発売時期:2022年6月21日以降
サクサクのポテトスナックに、ブルボンのじゃがチョコ比1.5倍量のビターチョコレートを掛けた贅沢な甘じょっぱ系チョコスナック。
不二家 ルック ふんだんパイン

価格:130.68円
発売時期:2022年6月21日以降
ゴールデンパインの果汁をたっぷりと使用した、しゃりしゃり食感のパインチョコ。
不二家 ルック 一粒の贅匠 めろんパフェ

価格:216円
発売時期:2022年6月7日以降
熊本県産肥後グリーンを使用したホイップとメロンゼリーをビターチョコで包んだ、メロンパフェをイメージしたチョコレート。
ブルボン 夏トリュフ 塩バニラ味

価格:135円
発売時期:2022年6月7日以降
ほんのり塩味を効かせてさっぱりとした後味に仕上げたトリュフチョコレート。イタリア産の天日塩と沖縄産の雪塩を練り込んだミルククリームを閉じ込めている。期間限定発売。
ネスレ キットカット ミント3枚

価格:130.68円
発売時期:2022年6月7日以降
凍らせて食べるとおいしい、暑くなる季節に合うキットカットのミント味。
ロッテ ゼロ シュガーフリーケーキ甘酸っぱ苺

価格:278.64円
発売時期:2022年5月24日以降
ロッテのゼロシリーズは1996年に発売し、2021年に発売25周年を迎えたロングセラーブランド。「砂糖ゼロ・糖類ゼロ」でありながらお菓子・アイスの王道のおいしさを目指して作られている。
不二家 パレッティエ (オレンジレモン・ベリーベリーベリー)


価格:119.88円
2022年5月10日以降順次発売される、不二家のクッキー新ブランド「パレッティエ」。「パティシエ」と「パレット」を足した造語。“パレットのようにカラフルな、パティシエのいろどりスイーツ”をイメージした、カラフルの色合いとフルーツの味わいが楽しめる季節限定の新感覚クッキー。
グリコ ココナッツポッキー

価格:162円
2022年5月10日以降順次発売される、ココナッツパウダーを練り込んだ全粒粉プレッツェルとの組み合わせることで、ココナッツの風味を楽しめるポッキー。
ネスレ キットカット クッキー&クリーム3枚

価格:130.68円
2022年5月10日以降順次発売される、凍らせて美味しいキットカットのクッキー&クリーム味。
しっとりなめらかおとなのばうむ ココア6個

価格:138.24円
2022年4月26日以降順次発売される、上品な甘さを楽しめる、しっとりやわらかな食感のバウムクーヘン。
ロッテ 紗々 京抹茶ティラミス

価格:224.64円
2022年4月26日以降順次発売される、ロッテの紗々の京抹茶ティラミス。繊細なパリパリとした食感と、京抹茶ティラミスチョコのほどける口溶けが楽しめる。
森永 ベイクスイーツ クレームブリュレ

価格:194.40円
2022年4月12日以降順次発売される、外はこんがり中はとろりとした食感の焼きチョコ『ベイク』のクレームブリュレ味。
ロッテガーナ和トリュフほうじ茶×柚子

価格:194.40円
2022年4月12日以降順次発売される、ほうじ茶と柚子を組み組み合わせた、ロッテプレミアムガーナの和トリュフ。
ネスレ キットカットリトル まるごとハイカカオ+

価格:216円
2022年3月29日以降順次発売される、カカオ72%(製品中カカオ分53%)のコク深く酸味のあるチョコレートにつぶつぶ食感が特徴の「カカオニブ」を練り込んだ、「まるごとハイカカオ+」シリーズが、キットカットリトルシリーズにて登場。
明治 大粒アポロ 濃とろ苺

価格:216円
2022年3月8日以降順次発売される、苺生換算50%の濃厚な苺の風味が楽しめる「大粒アポロ濃とろ苺」。あふれ出す甘酸っぱい苺ソースと、ジューシーな苺の風味を楽しめる。
不二家 ルック 夜の誘惑 パフェアラモード

価格:130.68円
2022年3月8日以降順次発売される、ジャニーズ事務所所属のSnowManがパーソナリティを務める「Snow Manの素のまんまラジオ」とのコラボ商品。チョコ、苺、バナナ、抹茶の4種のパフェをイメージしたチョコレート。
ブルボン じゃがチョコグランデ ミニ

価格:145.80円
2022年2月15日以降順次発売される、甘じょっぱい味が特徴的なじゃがチョコグランデミニ。
ロッテ アーモンドチョコレート メープル&クッキー

価格:259.20円
2022年2月15日以降順次発売される、ロッテの定番アーモンドチョコレートのメープル&クッキー味。カナダケベック州産のメープルシロップを使用。
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート キャラメル

価格:288.36円
2022年1月18日以降順次発売される、ロッテの人気シリーズ、ガーナの生チョコレー(キャラメル)。とろける食感の生チョコレートに、コク深く香ばしいキャラメルの味わいが楽しめる。期間限定品。
セブン-イレブンのスナック菓子
エバラ プチッとうどんゆず塩鯛だし

価格:248.40円
発売時期:2022年6月21日以降
国産鯛だしにゆず果汁を合わせ、ゆず皮と大根おろしを加えて爽やかで上品な塩味に仕上げた一品。
絶品かっぱえびせん 五島灘の塩とにんにく味

価格:128.52円
発売時期:2022年6月21日以降
えびの濃い味わいと堅めの食感の生地に、素材感じる塩と揚げにんにくのシンプルな味わいが絶品の組み合わせかっぱえびせん。お酒のつまみにも合う一品。
カルビーポテトチップスしあわせ濃厚バタ~

価格:158.76円
発売時期:2022年6月7日以降
バターの濃厚感を増量したカルビーのポテトチップス。北海道バターを使用。
湖池屋 スティックカラムーチョ ホットチリ味

価格:213.84円
発売時期:2022年6月7日以降
定番お菓子カラムーチョのホットチリ味。ザクザクとした食感に、肉と野菜の旨みや、唐辛子の辛味が楽しめる。
7プレミアム ポテトチップス 金のマルゲリータ味

価格:152.28円
発売時期:2022年5月24日以降
セブンのプライベートブランド「7プレミアム」から発売される、マルゲリータ味のポテトチップス。
湖池屋 KOIKEYA The麹塩

価格:152.28円
2022年5月10日以降順次発売される、厚く切ったじゃがいもに、鯛や鰹などの魚介の旨みと麹を重ね、キレのある焙煎唐辛子を添えた、旨味、辛みを楽しめるポテトチップス。
東ハト 超ギガント! 暴君ハバネロ

価格:152.28円
2022年4月26日以降順次発売される、大きさも辛さも約2倍になった超ギガント暴君ハバネロ。
カルビー 堅あげポテト海老とマヨネーズ味

価格:181.44円
2022年4月26日以降順次発売される、お酒のおつまみにも合う、カルビーの人気シリーズ堅あげポテトの海老とマヨネーズ味。
ベビースタードデカイ スーパーカップ醤油味

価格:141.48円
2022年4月12日以降順次発売される、ベビースタードデカイのスーパーカップ醤油味。
カルビー堅あげ匠味 華やか青のり味

価格:128.52円
2022年3月29日以降順次発売される、カルビー堅あげ匠味の「華やか青のり味」。期間限定発売。「匠味」は、厳選素材で味付けにこだわった、ちょっと贅沢な味わいの堅あげポテトシリーズ。
カルビーかっぱえびせん桜えび

価格:128.52円
2022年3月8日以降順次発売される、桜えび100%使用した、かっぱえびせん。期間限定発売。
カルビー 堅あげポテト七味味

価格:151.20円
2022年3月8日以降順次発売される、カルビー堅あげポテトの七味味。元禄16年創業、一子相伝の製法を守り続ける伝統の「黒七味」が有名な、京都祇園 原了郭(はらりょうかく)が監修を担当。
湖池屋 プライドポテト 凛凛レモン

価格:160.92円
2022年2月15日以降順次発売される、湖池屋の人気リシーズ「プライドポテト」の凛凛レモン味。
カルビー かっぱえびせん 紀州の完熟梅味

価格:128.52円
2022年1月18日以降順次発売される、カルビーかっぱえびせんの紀州の完熟梅味。梅の花型のえびせんが入っているなど遊び心のあるお菓子。期間限定品。
湖池屋 STRONG 特濃鬼コンソメ

価格:204.12円
2021年12月21日以降順次発売される、濃厚な食べ応えが特徴的な「湖池屋STRONG」シリーズの鬼コンソメ味。豪快な肉の旨みと、スパイスの香りが特徴的な濃厚なコンソメポテトチップス。
カルビー 堅あげ匠味 深みにんにく味

価格:184.68円
2021年12月14日に発売された、カルビーの人気ポテトチップス「堅あげポテト」のコンビニエンスストア限定フレーバー。青森県田子町産ニンニク100%使用し、隠し味の味噌でコク深さを引き立てている。
7プレミアム 堅揚げポテトダブルチーズ

価格108円
チェダーチーズとカマンベールチーズの2種類のチーズを使ったダブルチーズ味。噛み応えのある食感と、ペッパーの風味がお酒にも合う。
7プレミアム 細切りポテト濃厚ピザ

価格:108円
トマトの酸味とチーズのコク感じるピザ味の細切りポテト。肉と野菜の旨味も加わり、深みがある味わいに。U字型にカットされ、カリカリの食感が楽しめる。
7プレミアム ナチュラルポテトマヨネーズ風味

価格:159.84円
くし切りにカットした皮付きじゃがいもをそのまま低温フライした。ザクッとした食感と、酸味のきいたマヨネーズ風味が、おつまみや小腹が空いたときにぴったり。
セブン-イレブンの珍味・その他
上間菓子店 スッパイマン 梅シートロング

価格:54円
発売時期:2022年5月24日以降
沖縄の名物駄菓子スッパイマンがセブン-イレブンで楽しめる。
ジョッキ かみかみ 旨辛いかチップ

価格:149.04円
2022年1月25日以降順次発売される、旨辛いかチップ。お酒のおつまみにも合うお菓子。
壮関 のり塩れんこんチップス

価格:162円
2022年1月18日以降順次発売される、のり塩れんこんチップス。
7プレミアム 有機むき甘栗 小袋

価格:127.44円
9月7日から発売された、セブンプレミアムのむき甘栗。添加物不使用で、秋の定番のむき甘栗を手ごろな価格で楽しめる。
7プレミアム 種抜きカリカリ梅

価格:159.84円
丁寧に種を取り除いた無着色のカリカリ梅。半分にカットしたサイズで食べやすく、カリカリとした食感がクセになる。チャック付きで鞄の中に入れて持ち運びも可能。
7プレミアム いかチップ 25g

価格:149.04円
シンプルな味付けのいかチップ。噛めば噛むほどいかの風味が感じられる。ひとくちサイズで、毎日の晩酌にも。チャック付きで保存も便利。
7プレミアム 有機むき甘栗 小袋

価格:127.44円
有機栽培で収穫された栗だけを使用した。添加物不使用で栗本来の自然な甘さが特徴。小腹が空いたときや、おやつにおすすめ。
ファミリーマートで買えるお菓子
ファミリーマートの和菓子・豆菓子
栗山米菓 特『刀剣乱舞-花丸-』-雪月華-のり塩揚げせん

価格:108円
2022年5月10日に発売される、2022年 三部作 劇場上映が決定している特『刀剣乱舞-花丸-』とのコラボ商品。オリジナルカード(全20種・中身判別不可)が付いたのり塩揚げせん。
明治ガム アーモンドドラジェ濃厚チーズ味

価格:108円
2022年4月26日に発売される、ローストアーモンドに濃厚なチーズ味の糖衣をコーディングしたお菓子。ファミリーマート限定の商品。
豊かな海鮮の旨み7種の海鮮ミックス

価格:108円
2022年3月29日に発売される、7種をミックスした海鮮せんべいのアソート。
クリート 都こんぶ スッパイマン梅味

価格:140円
2022年3月8日に発売される、中野物産「都こんぶ」と上間菓子「スッパイマン」のコラボ商品。都こんぶにスッパイマンパウダーを組み合わせることで酸味をプラスしている。ファミリーマートでの先行販売。
クリート スッパイマンたねぬき 都こんぶ味

価格:172円
2022年3月8日に発売される、中野物産「都こんぶ」と上間菓子「スッパイマン」のコラボ商品。スッパイマン甘梅一番に都こんぶの旨みをプラスしている。ファミリーマートでの先行販売。
8種類のおいしさ和菓子ミックス

価格:298円
2022年1月18日に発売される、どら焼やまんじゅうなど、人気の和菓子8種類の詰め合わせ。
菓楽 このうまさあなごれない!

価格:226円
2021年12月14日に発売される、炉端焼き風のあなごを、一口サイズにカットしたお菓子。※宮崎県、鹿児島県では取り扱いなし。
こだわりの揚げ餅わさび味

価格:128円
2021年11月9日に、ファミリーマートの新プライベートブランド「ファミマル」から発売された国産米100%使用の揚げ餅のわさび味。
壮関 スルメちょうだいMAX黒こしょう

価格:213円
2021年9月27日に発売される、スルメをシート状にカットしたジャーキー風駄菓子「スルメちょうだい」の内容量をアップした商品。味は黒コショウ味。
ボリュームたっぷりラーメン柿ピー

価格:328円
チキン味のラーメンスナックと、柿の種、バターピーナッツがミックスに。おつまみに最適なお菓子が集まっていて、家飲みに欠かせない。
塩と油を使っていないミックスナッツ

価格:538円
食塩と油不使用のミックスナッツで、パッケージにはロカボマークも記載。くるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツの3種類が入っている。6袋の小分けになっているので、少しずつ食べられるのが特徴。
亀田 技のこだ割り 梅味

価格:140円
たまり醤油、特製醤油だれ、特製梅かつお醤油だれに、さらに梅味を合わせた「技のこだ割り」。濃厚な味わいと紀州産南高梅の爽やかさ、かつおの風味のバランスが絶妙だ。
ファミリーマートのチョコレート・焼き菓子
しっとり食感のご褒美ソフトチョコクッキー

価格:168円
発売時期:2022年6月14日以降
マカダミア、アーモンド、ココナッツ3種類の素材を使用した、濃厚なチョコ風味としっとり食感が特徴のソフトクッキー。
不二家 カントリーマアムピスタチオ

価格:270円
2022年2月15日以降順次発売される、ファミリーマート限定のピスタチオを使用した不二家のカントリーマアム。
カバヤ さくさくぱんだ芳醇マスカット

価格:270円
2022年2月15日以降順次発売される、ファミリーマート限定のマスカット・オブ・アレキサンドリアを使用したさくさくぱんだ。
2種ミックスストロベリーチョコ

価格:158円
2022年1月18日以降順次発売される、2種類のチョコーレートでコーディングした、ストロベリーチョコレート。
驚きのくちどけまるでバターチョコ

価格:158円
2021年12月14日に発売される、低融点チョコを使用することで、バターのようななめらかさを味わえるチョコレート。
濃厚な味わいピスタチオチョコレート

価格:198円
2021年10月19日に、ファミリーマートの新しいプライベートブランド「ファミマル」から発売されたピスタチオチョコレート。濃厚な味わいのピスタチオが楽しめる。
2色の紅はるかクッキー

価格:278円
2021年9月7日発売された、ファミリーマートコレクションのクッキ。鹿児島県産の紅はるかを使用しており、紫と黄色のチェック柄が見た目にも秋らしいクッキー。
紅はるかコーンチョコ

価格:138円
2021年9月7日発売された、ファミリーマートコレクションのコーンチョコ。鹿児島県産の紅はるかを使用していおり、サツマイモの味わいが楽しめる秋らしいコーンチョコ。
紅はるかのプリンチョコ

価格:149円
2021年9月7日発売された、ファミリーマートコレクションのプリンチョコ。鹿児島県産の紅はるかを使用しており、サツマイモの味わいが楽しめる秋らしいプリンチョコ。
ネスレ キットカットビッグリトル クッキー&クリーム パウチ
カカオの風味が香るチョコチップクッキー

2021年7月27日発売された、ひとくちサイズのクッキー。定番のチョコチップクッキーは、甘すぎないほろ苦の味わいなので、大人も楽しめるお菓子。
ネスレ キットカットビッグリトル クッキー&クリーム パウチ

2021年7月13日に発売された、ネスレの定番お菓子キットカットビッグリトルのクッキー&クリーム味。丸い一口サイズで、パウチに入っているため持ち運びにも便利。
有楽 衝撃のレモン

価格:162円
クエン酸が効いていてすっぱいレモン風味のチョコレート。ガリガリ・ザクザクとした食感で新感覚。おやつ時間のリフレッシュに。同じシリーズからミント味の「爽快なカカオ」も販売されている。
森永 大玉チョコボールピーナッツ れん乳いちご味

価格:197円
練乳パウダー入りいちごホワイトチョコレートでコーティングされたチョコボールの大玉バージョン。大きさは通常の約2.5倍。いちごホワイトチョコの甘みとピーナッツの香ばしさが相性抜群。
味わいコク深いマカダミアナッツチョコレート

価格:198円
マカダミアナッツを低糖質のチョコレートでコーティングした。コク深い味わいながら低糖質なので、ティータイムにも食べやすい。ロカボマークもパッケージに記載。
ファミリーマートのスナックお菓子
山芳 ポテトチップスわさわさわさビーフ

価格:168円
発売時期:2022年6月7日以降
食べ進めるごとにやみつきになる味わいのわさビーフ史上わさび量最大の刺激と旨さが感じられるポテトチップス。ファミリーマート限定商品。
カリッと食感のバナナチップス

価格:198円
発売時期:2022年5月24日以降
ココナッツオイルで味付けした、カリッとした食感が楽しめるバナナチップス。
菓楽 コーンスナック ハリッサ味

価格:124円
2022年5月10日に発売された、ファミリーマート限定の、地中海生まれの万能調味料「ハリッサ」味のコーンスナック。ピリッとした辛味と旨みのバランスが特徴的。
ドラゴン ポテト しおバター味

価格:108円
2022年4月26日に発売された、クルクル立体形状をした、くせになる独特な食感としおバター味が特徴のポテトスナック。
サクサクか~るいカレースナック

価格:108円
2022年4月12日に発売された、ファミリマートのPB「ファミマル」のカレースナック。20種類の香辛料と、隠し味にりんごとハチミツを使用したまろやかなカレー味。
山芳 ウマ娘プリティーダービーチップス

価格:248円
2022年2月に発売された、人気スマートフォンゲームアプリ「ウマ娘プリティーダービー」のカード付きのポテトチップス。フレーバーは定番のうすしお味。
シビれる辛さがクセになる麻辣花生

価格:138円
2022年1月18日に発売される、麻辣花生(マーラーピーナッツ)。花椒がきいた麻辣ピーに輪切り唐辛子を組み合わせた、痺れる辛さが特徴的な一品。
こんがり揚げたカリッとぎんなん

価格:180円
2021年12月14日に発売された、カリッとした食感が特徴的な揚げぎんなん。宮古島産雪塩を使用した塩見がアクセントになっている。
カルビー 真紅の堅あげポテト うすしお味

価格:197円
2021年11月9日に発売された、カルビーの人気シリーズ「堅あげポテト」の新作。肉が赤い希少品種ノーザンルビーを使用しており、真紅の色わいが特徴的な一品。
ポテトチップス ULTRAGARLIC

価格:197円
2021年10月19日に発売された、実業家堀江貴文氏とシェフ浜田寿人氏が手がける会員制の和牛専門店「WAGYUMAFIA」監修のポテトチップス。産和牛を使ったビーフエキスを配合しており、ガーリックの味わいの奥にしっかりと旨みを感じることができる。
菓楽 おくらスナック

価格:197円
2021年10月5日に発売される、おくらをまるごとスナックにした一品。一口サイズでサクサクっとした食感が特徴的。ファミリーマート先行発売・数量限定。※宮崎県、鹿児島県での取り扱いなし
カルビー 安納芋スティック

価格:197円
2021年9月7日に発売される、鹿児島県産安納芋を使用した安納芋スティック。こちらの商品はファミリマート限定かつ数量限定なので、気になる方はファミリーマートでお早めにお求めを。
山芳 ひきフェスチップス リッチバター味

価格:198円
2021年8月24日に発売された、濃厚なリッチバター味のポテトチップス。人気イベント「ひきこもりたちでもフェスがしたい!」のカード付き。
40%増量 ポテトチップス濃いめのり塩

価格:108円
2021年8月10日に発売された、定番ポテトチップスの濃いめのり塩味。ファミマ40周年のキャンペーンで、内容量が40%増量されている。のり塩が好きな方はお得に楽しめるで試してはいかがだろうか。
カルビー くせになるポテトチップス 旨辛チリ味

2021年8月3日に発売された、チリ味のポテトチップス。ピリッと辛いチリ味が夏に合うお菓子。ビールの肴にも。
フリトレー チートス マッサマンチーズカレー味

2021年7月27日に期間限定で発売された、アメリカ企業ペプシコのブランドであるフリトレーのお菓子。ココナッツ感じるマッサマンカレーにチーズを加えた、濃厚な味わいが楽しめるスナック菓子。
カルビー じゃがりこボロネーゼ味bits

価格:124円
2021年7月27日で発売されたファミリーマートの新作お菓子。カルビーの定番お菓子じゃがりこのボロネーゼ味。野菜と牛肉のうまみが楽しめるじゃがりこ。チャック付きで保存や持ち運びにも重宝する。
ポテトチップスイカスミ味

2021年7月27日発売された、ファミリーマートの新作お菓子。魚介系の旨味にガーリックが効いたポテトチップスで、ビールの肴にも合うお菓子。
厚切りポテトチップスサワークリームオニオン味

価格:138円
パーティーなどでは欠かせないサワークリームオニオン味のポテトチップス。厚切りと、ジグザグカットで、程良い酸味と、濃厚かつクリーミーなコクが感じられる。
湖池屋 スティックカラムーチョ花椒

価格:128円
ピリリと痺れる花椒(ホアジャオ)がクセになるスティックタイプのカラムーチョ。お酒との相性も抜群。同じシリーズからXO醬味も発売中。
ポップコーン濃厚キャラメル味

価格:149円
キャラメル味のポップコーン。イタリア産のキャラメルソースとフランス産の岩塩を使っていて濃厚な味わいが楽しめる。在宅時間の映画やテレビのお供にぴったり。
クリームインスティックやみつきサラミ味

価格:108円
サラミ味のスナックの中にクリームが入ったお菓子。肉の旨味とクリーミーな味わいが合わさって、お酒との相性抜群。
ファミリーマートの珍味・その他
かむほど旨いたこ燻製

価格:398円
発売時期:2022年6月21日以降
国産水たこを使用した、噛むほどにたこの旨みと燻製の香りを感じる味わい。
素材のおいしさそのまま瀬戸内レモンピール

価格:158円
2022年4月26発売された、添加物不使用のレモンピール。瀬戸内レモンの果皮を使用した、素材のおいしさをそのまま味わえる。
グローバル 焼まろん

価格:158円
2021年10月5日発売された、大粒栗を圧力釜で蒸し焼きにした、焼栗専門店「比沙家」ブランドの新食感の焼き栗。ファミリーマート先行発売・数量限定なので気になる方はお早めに。
カンロ あの日夢見た雲グミ

価格:158円
2021年8月10日発売された、カンロのグミ。ホワイトソーダ味で、雲をイメージしたふわふわもちもちした食感が特徴的な夏らしいグミ。
おやつカンパニー ブタマゴうま辛とんこつ風味

価格:180円
2021年8月10日発売された、うま辛とんこつ風味のうずらの卵。うずらの卵は国産のものを使用しており、うま辛とんこつ風味は、駄菓子の有名ブランド「ブタメン」を活用している。
全農食品 宮崎県産日向夏ピールドライフルーツ

価格:230円
宮崎県産日向夏を蜜漬けしたドライフルーツ。ピールの優しい味わいが感じられる。お茶請けとしてはもちろん、ワインなどお酒と合わせても。
人気4種のおつまみアソート

価格:398円
さきいか、ドライソーセージ、チータラ、チーズかまぼこの人気のおつまみを4種類詰め合わせた。定番のおつまみでパーティーや家飲みに活躍すること間違いなしの一品。
おやつかんてんするめ風味

価格:172円
さきイカのような噛み応え、味付けながら、寒天でできているので低糖質、食物繊維が豊富なおやつ。カロリーが気になる方も11キロカロリーと低カロリーなのがうれしい。
ローソンで買えるお菓子
ローソンの和菓子・豆菓子
紅しょうが天 16g

価格:148円
発売時期:2022年5月17日以降
サクッと揚げて、天つゆ味で仕上げた紅しょうが天。
おつまみ濃堅ビーノ 七味マヨネーズ味 55g

価格:148円
2022年4月19日に発売された、ピリ辛な味わいのローストピーナッツ入り豆スナック。
海苔巻&ピーナッツ 58g

価格:208円
2022年3月29日に発売された、ピリ辛の海苔巻あられと香ばしいピーナッツを合わせた和菓子。
パリパリこいわし ブラックペッパー味 18g

価格:208円
2022年3月8日に発売された、ノンフライのお魚スナック。ブラックペッパー味で、お酒の肴にも。
さつま芋けんぴ 84g

価格:108円
2022年2月に発売された、さつま芋けんぴ。芋本来の風味と、ほんのりした甘みが特徴的。
栗大福 7個

価格:168円
2021年10月5日に発売された、栗大福。やわらかいお餅で、栗をペーストした餡を包んだ秋のおやつにぴったりの一品。
ソフトせんべい明太子味 45g

2021年7月27日に発売された、ローソンのソフトせんべいの新作。サクサク食感のおせんべいに、博多明太子のパウダーをふりかけた一品。
まろやかマカダミアナッツ 35g

価格:328円
パッケージにロカボマークが記載された風味豊かなマカダミアナッツ。シンプルで、お酒のおつまみや、おやつ時間などに最適。
いかみりん 47g

価格:108円
えびとイカを練り込んで、焼き上げたお菓子。みりんと醤油の香ばしさと、パリパリした食感がお茶請けにおすすめ。
ソフトせんべい 梅味45g

価格:138円
紀州産南高梅の乾燥梅肉を使用。サクサクした食感が止まらなくなる梅味のシンプルなおせんべい。
ローソンのチョコレート・焼き菓子
マンゴーホワイトチョコレート 50g

価格:215円
発売時期:2022年6月21日以降
甘みと酸味を感じるマンゴーをつつんだ味わい深いホワイトチョコレート。
こんがりラスク 喫茶店のクリームソーダ風味 42g

価格:148円
発売時期:2022年6月21日以降
どこか懐かしさを感じられる、クリームソーダとラスクの美味しい出会いが味わえる。
こんがりラスク 喫茶店のメロンソーダ風味 42g

価格:148円
発売時期:2022年6月21日以降
どこか懐かしさを感じられる、メロンソーダとラスクの美味しい出会いが味わえる。
イトウ製菓 映画「五等分の花嫁」 ラングドシャ チョコレートクリーム

価格:633円
発売時期:2022年5月17日以降
映画「五等分の花嫁」オリジナルデザインパッケージに、マグネットシートが1枚入ったタイアップ商品。マグネットシートのデザインは全6種。
しっとり食感の チーズケーキクッキー 5枚

価格:168円
2022年4月26日に発売された、一口サイズのしっとりクッキー。芳醇なチーズの味わい楽しめる。
明治 「SPY×FAMILY」アポロ 184g

価格:148円
2022年4月12日に発売された、4月よりアニメが放送される人気漫画「SPY×FAMILY」と明治アポロのコラボ商品。
たんぱく質がとれる 紅茶仕立てのクッキー 32g

価格:148円
2022年4月12日に発売された、たんぱく質が10.1g取れる、アールグレイ茶葉を練りこんだ、ほんのり甘い味わいのクッキー。
マシュマロ苺チョコ 24g

価格:138円
2022年2月に発売された、マシュマロに苺味のチョコをかけた、マシュマロ苺チョコ。もっちりとした食感が特徴的。
チロル 「鬼滅の刃」チロルチョコザクザク抹茶クランチ

価格:45円
2022年1月18日以降順次発売される、鬼滅の刃のオリジナルデザインを使用したチロルチョコ。
チロル チロルチョコ〈プレミアムピスタチオ〉

価格:45円
2022年1月18日以降順次発売される、チロルチョコのピスタチオ味。チロルチョコの中に丸ごと一粒のピスタチオを使用した贅沢なチロルチョコ。5種類のパッケージにて展開。
マカダミアナッツチョコレート(イヌリン使用) 35g

価格:148円
2021年12月14日に発売される、キクやごぼうなど、主にキク科の植物の根に含まれとされるイヌリンを使用した、マカダミアナッツチョコレート。
ブランハーベストミニ 香ばしアーモンド 33g

価格:148円
2021年11月9日に発売された、サクッと食感に、アーモンドの味わいが広がる、ブランハーベストミニ。ティータイムよく合うお菓子だ。
安納芋のバウムクーヘン 6個

価格:138円
2021年10月5日に発売された、安納芋のバウムクーヘン。秋から冬に旬を迎える安納芋を使用したバウムクーヘン。
クレープロールチョコ 20本

価格:108円
サクサクのクレープ生地でチョコレートクリームを包んだお菓子。分包タイプで食べきりできる。コーヒーや紅茶に合うので自宅でのおやつ時間に。
ひとくち瀬戸内レモンケーキ 65g

価格:138円
瀬戸内産レモン果汁が入った糖蜜のかかったレモンケーキ。しっとりとした食感が楽しめる。ティータイムのお供にも。
BIG しみチョココーン チョコ味 115g

価格:188円
ミルクチョコレートを染み込ませたサクサク、しっとりなチョコスナック。星型で見た目もかわいらしく、115g入ったビックサイズなのでパーティーにぴったり。
ローソンのスナック菓子
つなあげ コーンポタージュ味 65g

価格:108円
発売時期:2022年5月24日以降
北海道産スーパースイートコーンパウダーを使用したコーンポタージュ味のつなあげ。
ウィンナースナック 40g

価格:108円
2022年4月12日に発売される、サクサクとした食感ながら、ウィンナーソーセージのような味わいを楽しめるスナック菓子。
でっかい!キャラメルコーン 宇治抹茶味 65g

価格:108円
2022年3月29日に発売される、宇治抹茶を使用した通常の3倍サイズのキャラメルコーン。
スコーン やみつきバーベキュー味 75g

価格:108円
2022年3月8日に発売される、スコーンのやみつきバーベキュー味。濃厚な味わいとカリッとした食感で、お酒の肴にも。
カルビー ポテトチップス 強烈にんにくダイナマイト 62g

価格:173円
2022年2月22日に発売される、強烈なにんにく味が特徴的な、強烈にんにくダイナマイト。
麻辣えびせん 42g

価格:138円
2021年11月16日に発売される、ローソンオリジナルの花椒と唐辛子を入れたピリ辛醤油ダレが特徴的なえびせんべい。
麻辣火鍋味トルティーヤチップス 70g

価格:138円
2021年11月16日に発売される、ローソンオリジナルの花椒の香りと唐辛子の辛さがきいた程よい痺れを感じる辛さが特徴的なトルティーヤチップス。
でっかい!キャラメルコーン アップルシナモン味 65g

価格:173円
2021年10月5日に発売された、キャラメルコーンのアップルシナモン味。青森県産りんごの果汁を使用しており、秋のおやつにぴったりの一品。
カルビー サワクリ好きのためのサワークリームオニオン味

価格:173円
2021年9月28日に発売された、ローソンオリジナルのサワークリームオニオン味のポットチップス。こちらは、カルビーの「〇〇好きのためのシリーズ」として展開される商品で、ローソン限定発売となる。
仙台牛ステーキ味トルティーヤチップス 70g

価格:173円
2021年9月7日に発売された、ローソンオリジナルの仙台牛ステーキ味トルティーヤチップス。仙台牛ステーキ風の味わいを、醤油香る和風ソース仕立てで楽しめる。
カルビー のり好きのための濃厚のり塩味

価格:173円
2021年8月31日に発売された、カルビーの「〇〇好きのためのシリーズ」のポテトチップス。こちらのシリーズはローソン限定で展開されており、本品はのり好きのための濃厚のり塩味。のり塩好きの方は是非一度お試しいただきたい。
チーズビット 4種のチーズ味 50g

価格:108円
チェダーチーズ、カマンベールチーズ、クリームチーズ、エメンタールチーズの4種類のチーズをパウダーとして使用したスナック菓子。おやつはもちろん、おつまみとしても楽しめる。
明太バターラスク 30g

価格:138円
明太子を生地に練り込んだラスク。明太子とバターのバランスが絶妙。一口サイズの食べやすい大きさ、かつ保存にも便利なチャック付きなので持ち運びにも。
からマヨ ジャイアントコーン 30g

価格:132円
からしのツンとくる風味と、マヨネーズが相性抜群のジャイアントコーン。お酒とも合うのでおつまみとしても活躍するだろう。
ローソンの珍味・その他
こつぶグミ シャインマスカット・巨峰 30g

価格:158円
発売時期:2022年5月24日以降
みずみずしいシャインマスカットと巨峰の風味が味わえる。
コーラ餅 7個

価格:168円
2022年4月26日に発売された、ぷるぷるのわらび餅の中にマシュマロ&コーラぺ—ストを入れたコーラ餅。
ふぁふぁ メロンクリームソーダ味 70g

価格:138円
2022年4月26日に発売された、2種類の食感が楽しいメロンゼリーをちりばめたバニラ風味の寒天ムース。
ひとくち焼きいも 60g

価格:138円
2021年10月5日に発売された、ローソンオリジナルのひとくち焼きいも。さつまいも本来の風味とほっくり感が楽しめる秋にぴったりのお菓子。
花畑牧場 生キャラメル 7粒

価格:480円
2021年8月10日に発売された、北海道の花畑牧場の生キャラメル。北海道の定番お土産がローソンで楽しめるので気になっていた方はこの機会に試してみてはいかがだろうか。
ひとくちマンゴー 44g

価格:160円
ジューシーなマンゴーのドライフルーツ。ひとくちサイズでパクパク食べられるのが特徴。程よい酸味とマンゴーの甘さが楽しめる。
ふっくら焼ししゃも 25g

価格:208円
子持ちカラフトシシャモをじっくりと焼き上げた。自分でししゃもを焼かなくても手軽におつまみとして購入できるので、家飲みにぴったり。
大豆ミートジャーキー 30g

価格:208円
大豆たん白を使用したジャーキー。お肉そっくりの食感が楽しめる。お酒のおつまみから、小腹が空いたときに気軽に重宝するだろう。
ナチュラルローソンで買えるお菓子
ナチュラルローソンの和菓子・豆菓子
ロカボ習慣ミックスナッツ7袋

価格:758円
人気のピーカンナッツなど4種類の素焼きナッツが入ったミックスナッツ。1週間分の7袋入りで、毎日のおやつに少しずつ食べられる。
ユーグレナきなこねじり 70g

価格:255円
59種類もの豊富な栄養素を持つユーグレナを使ったお菓子。北海道産のきなこと、鹿児島産のきび糖を使用。まろやかな甘さが感じられる。
とまとマヨネーズおかき 61g

価格:378円
真っ赤に熟したトマトの粉末と爽やかなマヨネーズがかかったおかき。おかきは、国内産水稲餅米でかきあげたもの。個包装になっていてお茶請けに重宝しそう。
ナチュラルローソンのチョコレート・焼き菓子
アーモンドチョコレート(イヌリン使用) 40g

価格:208円
定番のアーモンドチョコレートだが、一袋で糖質4.9gと低糖質なのが特徴。水溶性食物繊維のイヌリンを使用し、食物繊維8.9gも摂取できる。
ゼロ ノンシュガービスケット

価格:148円
全粒粉香るビスケット。砂糖ゼロ、糖類ゼロで、カロリーも86キロカロリーとヘルシーなのが魅力。食物繊維も一袋で4.6g摂取できる。
マクロビオティッククッキー 豆乳きなこ

価格:313円
北海道の自社農場で作られた大豆のきなこと豆乳を使用したマクロビクッキー。トランス脂肪酸ゼロなのも特徴。ヘルシーにおやつを食べたいときにぴったり。
ナチュラルローソンのスナック菓子
オーツブランの堅焼きおっとっと 35g

価格:148円
ノンフライで堅焼きのおっとっと。オーツブランとおからが入っていて、一袋でプロテインが10.2gも摂取できる。ダイエット中の方にもおすすめのスナック菓子。
テラフーズ 焼きじゃが ゆずこしょう

価格:194円
柚子のさわやかな香りが感じられるポテトチップス。サクサク食感と、ピリッとした辛味が感じられ、食べ応えがあるのに140キロカロリーと低カロリーなのがうれしい。
深川 無添加ポップコーン

価格:173円
使用したのはポップコーン用とうもろこしと、国内産米油とオホーツクの焼塩だけ。化学調味料不使用のうす塩味で、シンプルな作りだ。
ナチュラルローソンの珍味・その他
シンコー食産 トーストバナナ

価格:173円
縦切りにしたバナナを二度揚げ、熱風ローストしたバナナチップス。ポキポキした食感が楽しめる。チャック付きで、持ち運び用のおやつにも便利。
スイートプチ干しいも 80g

価格:186円
定番の干しいもだが、やわらかく、甘さが詰まった端の部分だけを贅沢にパックした。食べやすい小袋タイプで、小腹が空いた時にぴったり。
藤井 ゆずのまんま

価格:162円
国内産の柚子の皮をスティック状にし、砂糖漬けにしたもの。柚子の爽やかな香りと甘く、すっぱい風味が感じられる。お茶請けだけでなく、お酒のおつまみとしても。
家飲みに最適なおつまみやヘルシーなコンビニお菓子が販売
コンビニで購入できるお菓子を紹介してきた。どのコンビニでも目立ったものは、家飲みに活躍するおつまみや、低糖質などヘルシーなお菓子だ。中でもロカボマークを取得しているお菓子が目立ったことから、消費者の購買基準に健康面があるのだろう。今後もコンビニお菓子のラインナップから目が離せない。