メールマガジン購読者募集!
リテール・リーダーズ編集長の竹下が厳選した小売流通の最新記事、トレンドからセミナー情報まで、定期的に無料メールでお届けします。
メールマガジンには一部編集中の注目ポイントを記載しておりますので、より記事への理解を促進いただけます。
下記のフォームに、必要情報をご入力ください。
リテール・リーダーズ編集長の竹下が厳選した小売流通の最新記事、トレンドからセミナー情報まで、定期的に無料メールでお届けします。
メールマガジンには一部編集中の注目ポイントを記載しておりますので、より記事への理解を促進いただけます。
下記のフォームに、必要情報をご入力ください。
バローはスーパーマーケット(SM)バロー稲沢平和店を4月25日、愛知県稲沢市にオープンすると発表した。 店舗コンセプトは「食べて美味しい価値ある食材を、生鮮市場バロー稲沢平和店から食卓へ。」。同社によると、「食べて美味しい」は、口に含んだ瞬間「うまいっ!!」と思わず声に出してしまうこと、また、「価値ある食材」は「価値≧価格」ということで、価値が価格を上回っている商品を指すという。 また、「生鮮市場バロー」は、生鮮食材を売ることに特化した店舗として、各部門でライブ感を感じながら「いつ来ても感動と衝撃を売場で感じられる売場」をつくる店を示すという。 このコンセプトを掲げながら、「他店を飛び越えてで…
2025.04.18
マルエツは4月18日、東京都港区にマルエツ プチ港南三丁目店をオープンした。売場面積約100坪で、年商目標は5.6億円。全社では307店目、東京都では151店目、港区では18店目となる。小型店を中心に東京でのスーパーマーケット(SM)多店化においては、抜きん出た存在となる。 JR品川駅港南口から北東に約900m、徒歩約13分の距離で、駅からはやや離れるものの、周辺には事業所、マンションがある他、店舗直上にも458戸の分譲マンションがある。また、品川駅周辺は「品川駅周辺地区計画」として開発計画が進ちょくしていることから今後もSMの需要が増加するとみられる。 半径300m圏の人口は8851人、世帯…
2025.04.18
カスミは4月11日、茨城県稲敷郡阿見町にカスミ阿見よしわら店をオープンした。アウトレットモールのあみプレミアム・アウトレットから近い場所への出店で、JR荒川沖駅からあみプレミアム・アウトレットまでバスで約22分、下車徒歩10分、圏央道阿見東I.Cから車で3分といったアクセス環境。 今回のオープンによってカスミの店舗数は、茨城県109店、千葉県40店、埼玉県34店、栃木県7店、群馬県4店、東京都3店、合計197店体制となる。 今回、グループ会社で惣菜、米飯、サラダなどの食品製造工場を運営するローズコーポレーションと協業し、特に弁当や惣菜などの商品を多く取りそろえ、地域住民の買物不便の解消に努める…
2025.04.11
ここ数年、発信の勢いという観点で、「ファミリーマートはコンビニで随一」と感じる人は多いのではないか。実際、同社ではそれを意図的に仕掛けている。「数多くの施策を打ち、それをあらゆるメディアで伝える」、販促の総合化とでも呼べる作戦である。今期もその方針は変わらない上、さらに進化させるとしている。 ファミリーマートのマーケティングの方針は5つのキーワードを掲げ、それに基づいたキャンペーン、コミュニケーションを実施しながら、店舗への来店を促すというもの。21年度から4年間に渡って実施してきた。 統括するのはP&Gやコンサルティングファーム、日本マクドナルドなどで実績を残してきた足立 光氏だ。足…
2025.04.07
イオンタウンは4月25日、三重県松阪市船江町にショッピングセンター(SC)のイオンタウン松阪船江をグランドオープンする。船江町は市の北部に位置し、イオンタウン松坂船江は近鉄松ヶ崎駅から徒歩約15分、国道166号線の沿道に立地する。 国道166号線沿道や今回の計画地周辺には、ホームセンターや物販店舗、飲食店が多く存在、にぎわいのあるエリアだという。 また、同施設には23年10月に松阪公民館および松阪船江郵便局が先行オープンした他、24年以降に専門店も一部オープン。今回、イオンタウン松阪船江として4月25日に全館グランドオープンの日を迎えるという形となる。「生活応援プラットフォーム」として地域住民…
2025.04.04