メールマガジン購読者募集!
リテール・リーダーズ編集長の竹下が厳選した小売流通の最新記事、トレンドからセミナー情報まで、定期的に無料メールでお届けします。
メールマガジンには一部編集中の注目ポイントを記載しておりますので、より記事への理解を促進いただけます。
下記のフォームに、必要情報をご入力ください。
リテール・リーダーズ編集長の竹下が厳選した小売流通の最新記事、トレンドからセミナー情報まで、定期的に無料メールでお届けします。
メールマガジンには一部編集中の注目ポイントを記載しておりますので、より記事への理解を促進いただけます。
下記のフォームに、必要情報をご入力ください。
いなげやは6月11日、東京都西東京市にいなげや保谷駅前店をオープンした。重点出店地域である東京都の練馬・西東京エリアのドミナントを強化する意味もある。西東京市内の店数は4店体制に、練馬区と合わせた店数は12店体制となる。全社では131店体制となった。いなげやとして、今期の新規出店は今回の保谷駅前店を含む3店の予定のため、緊急の場合を除く、計画上、今期最後の新店となる。 同店を中心に東側に小型フォーマットのina21練馬東大泉店(東京・練馬)、西側に高グレードフォーマットのブルーミングブルーミーひばりが丘パルコ店(東京都西東京市)、南側に保谷駅南店(東京・練馬)と練馬南大泉店(同)、西東京富士見…
2025.06.16
三越伊勢丹のグループ会社で、首都圏を中心に19店のスーパーマーケット「クイーンズ伊勢丹」を運営するエムアイフードスタイルは、6月26日、JR千葉駅のペリエ千葉のエキナカ3階部分にクイーンズ伊勢丹千葉店をオープンする。 ペリエ千葉は、JR千葉駅構内に位置する商業施設で、その施設内3階の改札内への小型店としての出店となる。通勤、通学、乗り継ぎの合間に立ち寄ることができる改札内ということで、平日は朝7時30分から営業する。朝食、昼食需要をはじめ、帰宅時には夕食のおかずや家呑みのつまみ需要などを主なターゲットとする。 また、ギフトコーナーも充実。移動中の手土産需要を見込むなど、駅利用客の生活シーンに合…
2025.06.13
ヤオコーは6月11日、東京・杉並にヤオコー杉並桃井店をオープンした。東京都15店目の出店で東京23区には初出店となる。全社では196店体制になった。もともとヤオコーは都心から20km~40km圏の「ドーナツエリア」を出店のターゲットとしていたが、今後は20km圏内にも出店を進めていく意向で、今回の出店はその足がかりの位置づけとなる。 都道4号線(青梅街道)沿いに立地し、JR中央本線西荻窪駅から約1.2km、西武新宿線上井草駅から約1.5kmと鉄道駅からはやや距離があるものの、これら鉄道駅を起点としたバス路線も充実していることから、交通利便性の高い立地といえる。店舗北側には大型共同住宅や新しい戸…
2025.06.12
1都7県の生協が連携するコープデリ生活協同組合連合会(コープデリ連合会)の一角を占めるコープみらいが6月10日、埼玉県春日部市にコープかすかべ東店をオープンした。東武鉄道の春日部駅東口から徒歩約7分の場所に立地。 旧春日部市商工振興センターの跡地活用事業として、地域のにぎわい創出と市街地の活性化を図ることを目的に整備された3階建ての複合施設「コープかすかべテラス」の開業に伴い、1階に売場面積約460坪のスーパーマーケット(SM)タイプの店としてオープンしたものだ。 同施設については春日部市が公募型プロポーザルを実施し、コープみらいの提案が選定を受ける形で開発、今回のオープンに至った。建物内には…
2025.06.10
オーケーが埼玉県川口市4店目となる川口栄町店を川口駅東口から徒歩3分ほどの場所に5月27日、オープンした。駅近店として川口駅の西側に川口店がある。「高品質・Everyday Low Price(エブリデーロープライス)」を基本方針としながら低価格を武器に競争力を発揮しているオーケー。標準化されたフォーマットではなく、さまざまな大きさの店舗を手がけることができる柔軟性も併せ持ち、建築コストが高騰する中にあっても年間2桁出店を続け、既存店の確実な成長と併せ高い成長力を誇っている。昨年11月26日には関西1号店の高井田店(大阪府東大阪市)、今年1月23日に2号店の西宮北口店(兵庫県西宮市)をオープン…
2025.06.10