Paidy(ペイディ)とは?使い方や支払方法、手数料、メリットなどを解説

2022.12.05

2022.02.04

出所:Paidy

ネットショッピングの決済方法には、クレジットカード、代金引換、銀行振込、コンビニ決済など、多様な方法がある。その中でも、実際に商品が届いた後、支払いを行える安心の決済方法が、後払いだ。

後払い決済サービスとしては、atoneやNP後払いなど複数存在するが、アプリで簡単に管理できるPaidy(ペイディ)が利用者数、加盟店数を伸ばし、人気を集めている。本記事では、Paidyの基本的な概要から利用するメリット、実際の登録方法、使い方まで詳細に解説していく。

Paidy(ペイディ)とは?

昨今では代金の支払方法として、多種多様な決済サービスが登場しており、違いが分からなくなっている人も多いはず。まず、Paidyを初めて知る人向けに、サービスの概要を解説していく。

Paidyは通販サイト専用の後払い決済サービス

Paidy(ペイディ)とは、株式会社Paidyが提供する決済サービスだ。PayPayや楽天Payなど、店頭で使用できる非接触型のスマホ決済サービスも登場しているが、Paidyは店頭で利用するサービスではない。ネットショッピングを行う際、利用する決済サービスとなっている。

Paidyは後払決済であるのが大きな特徴。決済サービスの支払い方法としては、大別すると下記3種類に分けられる。

  • 事前に残高チャージして支払う「前払い」
  • 決済した瞬間に銀行口座から引き落としする「即時払い」
  • 決められた日に引き落としする「後払い」

Paidyは、クレジットカード決済と同様のイメージである。比較的なじみのある支払いの流れで、初めてでも利用しやすいサービスだ。

Paidyの支払い方法は3種類

Paidyで購入した商品の代金は、翌月まとめて支払う仕組み。後払方法としては、下記3種類が存在する。

  • 口座振替:手数料0円
  • コンビニ決済:手数料356円(税込み)
  • 銀行振込:手数料は金融機関による

口座振替は毎月12日に引き落とし、コンビニ決済、銀行振込は毎月10日が支払期日となる。Paidyを利用する際は、手数料が無料で決済の手間もない口座振替を積極的に利用したい。

利用可能な金融機関は、都市銀行、ゆうちょ銀行、ネット銀行、地方銀行、信用金庫、信用組合と幅広い。おおむね網羅されているが、事前に対応金融機関を確認しておこう。

Paidyを使える加盟店

Paidyの加盟店は70万を突破しており、多様な業種で導入されている。主な加盟店としては、下記の通り。

  • Amazon
  • BUYMA
  • Apple
  • SHOPLIST
  • DMM.com
  • Rakuten ラクマ
  • ビックカメラ
  • GLADD
  • MORECONTACT
  • Qoo10
  • エアトリ

PaidyはDMM.comやビックカメラなど、多くの人気通販サイトで利用可能。ただし、2022年1月時点で、楽天市場、Yahoo!ショッピングの大手EC(電子商取引)サイトは、Paidy非対応となっている。

また、AmazonではAmazonギフト券、一部デジタルコンテンツ、Amazonフレッシュなど、Paidyに対応していないサービスも存在するため、注意が必要だ。

Paidy(ペイディ)のメリットとは?

Paidyの必要性、利便性を知りたい人向けに、ここでは利用するメリットを解説していく。

クレジットカード不要で利用できる

Paidyはクレジットカード不要で、ネットショッピングを楽しめるのが大きなメリット。クレジットカードを所有していない学生であっても、Paidyを利用可能だ

また、クレジットカード番号を入力せずに、買物できるのも魅力的。昨今では、クレジットカードの不正利用や個人情報の漏洩など、不安なニュースを見る日も少なくない。しかし、クレジットカード情報をアプリに登録しないPaidyであれば、不安を払拭して利用できるだろう。

さらに、クレジットカードが不要であることから、電車やバスなど人目が気になる中でも、サービスを利用しやすい。後払決済を採用するPaidyでは、個人情報の観点においてメリットが豊富と言える。

メールアドレスと携帯番号だけで決済完了

出所:Paidy

Paidyは、商品の購入方法が簡易的であるのも人気の理由。購入の流れとしては、通販サイトで支払い方法にPaidyを指定し、メールアドレスと携帯番号を入力。

その後、SMSで4桁の認証コードが送られてくるので、画面に入力して購入は完了。必要最低限の情報入力に抑え、手軽に商品を購入できるため、忙しい人に重宝なサービスだ。

安心安全のセキュリティ体制

クレジットカード情報の入力が不要であるPaidyだが、電話番号の入力は必要なため、セキュリティ面が不安な人もいるのではないだろうか。しかし、Paidyで入力する情報は暗号化して送信されるので、基本的に情報漏洩の心配はないといえる。

加えて、なりすまし行為や詐欺行為を防ぐため、365日24時間体制で全決済を監視している。高い安全性の取り組みで、より安心してサービスを利用可能だ。

予算設定機能で使いすぎを防げる

出所:Paidy

便利なPaidyの後払い決済機能だが、手元に現金がなくても利用可能なため、使いすぎてしまうデメリットが存在する。そのデメリットをカバーすべく、実装されているのが予算設定機能だ。

毎月の利用上限金額を設定でき、予算をオーバーすると通知が来る仕組み。所持金を確認しながら、適切に後払いを利用したい人にお勧めの機能となっている。

決済金額を3回に分けて分割払いできる

出所:Paidy

Paidyでは、本人確認によりアップグレードできる「ペイディプラス」で、「3回あと払い」という機能を利用できる。「3回あと払い」とは、決済金額が3000円以上の買物で、なおかつ決済方法に口座振替、銀行振込を指定した際に、分割手数料無料で3回に分けて支払いできるサービスだ。

例えば銀行振込の場合、買物した月の翌月10日が初回、翌々月10日が2回目、3カ月後の10日が3回目の支払日となる。通常、分割払いは別途手数料を必要とするサービスが多い。

しかし、Paidyであれば、分割手数料は発生しないため、1カ月にまとまった買物をする人に最適なサービスだ。

「どこでもペイディ」の活用で利用店舗が広がる

出所:Paidy

「ペイディプラス」のサービスの1つである「どこでもペイディ」を利用することで、PaidyとPayPal・PayPay連携や、Visa加盟店での決済が可能となる。

例えば、PayPal決済を行う際にPaidyを連携しておけば、支払方法に後払いを選択できる。本来、Paidyの加盟店数は約70万となっているが、PayPalの加盟店は世界で3000万を超えており、Paidy後払い決済の利用の幅を広げることが可能だ。

また、「どこでもペイディ」ではクレジットカードのように、画面に16桁の番号、有効期限、セキュリティコードが表示される。

これらの情報は、Visaのオンライン加盟店で利用可能。Paidy非対応である、Yahoo!ショッピング、メルカリ、ZOZOTOWNなどのサイトでも、Paidyを使用できる。

お得なキャンペーンを随時実施している

Paidyでは定期的に、お得に利用できるキャンペーンを行っている。例えば、DMM.comで1000円以上DMMポイントをチャージすると、200円のキャッシュバックを受けられる、コミなびで買物すると、総額の20%をキャッシュバックなどのキャンペーンも実施されていた。

キャンペーンを活用し、少しでもお得にネットショッピングを楽しみたいところだ。

Paidy(ペイディ)の初期設定、登録方法とは?

Paidyを利用するには、アプリをインストールし、初期設定を行う必要がある。その方法を画像付きで解説していく。

初期設定、登録方法

まず、App StoreもしくはGoogle Playから、Paidyのアプリをインストールする。アプリのインストール自体は無料となっている。

インストールが完了したら、アプリを起動。Paidyの簡単な概要画面が入るので『Skip』、もしくは画面を進めて『OK』をタップする。

次に、アプリのプライバシーポリシーが表示されるので、内容を確認して『同意して次へ』をタップ。

続く画面では、個人情報の入力画面が表示される。メールアドレスと携帯電話番号を入力後、『認証コードを受け取る』をタップする。

SMSに認証コードが届くので、チェックしてアプリに4桁の数字を入力する。

認証が完了すれば、セキュリティ、通知の設定画面が表示される。万が一スマホを紛失した場合、Paidyを不正利用される可能性もあるため、顔認証もしくはパスコードを必ず設定しておこう。

また、Paidyの通知機能では予算オーバー、利用状況、支払期日など、賢くサービスを利用する上での有用な情報が届くので、通知ONにしておくことをお勧めする。

再度、Paidyの簡単な機能紹介が入るため、画面をチェックする。

最後に、Paidyのホーム画面が表示されれば、初期設定、登録は完了だ。

支払いの変更方法

Paidyの支払い方法は、初期状態で「コンビニ払い/銀行振込」が設定されている。

便利な口座振替は手続きが必要なため、その手順を解説していく。最初に、画面下部の『アカウント』をタップする。

次の画面で、『お支払い方法』をタップ。『コンビニ・銀行振込』が選択されている状態なので、口座振替へ変更したい場合は『申し込む』をタップする。

続く画面では、口座振替の申し込み方法の手順が説明されるので、チェックしておこう。審査に時間を要する場合がある点に加え、審査が完了しても、翌月からしか口座振替を利用できない点に注意が必要だ。

問題なければ、『口座振替に申込む』をタップする。なお、『ご利用可能な金融機関を見る』をタップすれば、口座振替に対応している金融機関を確認できる。

ボタンをタップすると、アプリからブラウザへ遷移する。MyPaidyのログイン画面が表示されるので、アプリ登録時と同様にメールアドレス、携帯電話番号の入力、SMS認証と進めていこう。

ログイン後のマイページにて、画面を下へスクロールし、『お支払い情報』の『口座振替』をタップ。再度、口座振替の流れが表示されるので、『口座振替に申込む』をタップする。

続く画面で、申し込み時の注意事項を確認し、各項目にチェックを入れる。そして、姓名、生年月日を入力し、『全ての注意事項に同意して手続きを進める』をタップする。

その後は、口座振替に利用する金融機関を選択し、画面の通り認証を進めていこう。

Paidy(ペイディ)の使い方とは?

Paidyの初期設定方法を解説したところで、実際に通販サイトでの使い方を見ていこう。ここでは、大手通販サイトのAmazonを例に、解説していく。

まずは、いつものAmazonを利用する流れと同様に、購入商品を選び、注文を確定する直前の画面まで進む。

画面を下へスクロールすると、『支払い情報』の項目があるので、『支払い方法』をタップする。

支払い方法の選択画面にて、画面を下へスクロールし、『お支払い方法を追加』をタップ。

あと払い(ペイディ)アカウントを追加』とあるので、タップする。

続く画面で、Paidyに登録したメールアドレス、携帯電話番号を入力する。入力を完了させ、『次に進む』をタップすると、Amazonアカウントに登録している請求先住所の一覧が表示されるので、選択しよう。

その後、PaidyアカウントのSMS認証を行う。『同意して認証コードを送信する』をタップすると、先ほど入力した携帯電話番号にSMSが送られる。

メッセージに書かれた4桁の認証コードを確認し、Amazonの画面に入力。『認証コードを検証』をタップして、PaidyとAmazonを連携する。

連携が完了すると、Amazonの支払い方法に『あと払い(ペイディ)』が追加される。

最終の注文確認画面で、支払い方法がPaidyになっていることをチェックし、『注文を確定する』でPaidy支払いを済ませよう。

今回はAmazonを例に手順を紹介したが、他の通販サイトでも流れはおおむね同様。初めてPaidyを使用する人でも、簡単に後払決済を利用できるだろう。

Paidy(ペイディ)のまとめ

Paidyは後払いの特性を活かし、クレジットカード不要で決済できる点や、分割決済を行える点など、利用者にとって豊富なメリットが存在する。後払いのデメリットである、使いすぎを防止できる機能が備わっているのも、評価できるポイントだ。

加盟店は増加しており、大手ブランドやショップもPaidyを導入。後払いを利用したい人は、Paidyで通販サイトの支払いを一元管理することも可能と言える。

誰でも簡単に、無料で始められる後払い決済サービスなので、ぜひ活用してみてほしい。

お役立ち資料データ

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …

  • 有力チェーントップ10人が語る「ニューノーマル時代のスーパーマーケット経営論」

    有力スーパーマーケットチェーンの経営者10人にリテール総合研究所所長の竹下がインタビューを実施し、そのエッセンスをまとめています。 インタビューを通じ、日本を代表する有力トップマネジメントのリアルな考えを知ることができ、現在の経営課題の主要テーマを網羅する内容となっています。 変化する経営環境において、各トップマネジメントによる現状整理と方向性を改めて振り返ることは、これからの新しいスーパーマーケットの在り方形を模索する上でも業界にとって大変有用と考えます。 ぜひ、今後のスーパーマーケット業界を考える材料としてご活用ください。 ■掲載インタビュー一覧 ライフコーポレーション 岩崎高治社長 ヨー…