ファミマがレインボーデザインのファミチキ袋・ソックス・ハンカチを今年も展開、多様性への取り組み
2024.04.12
ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」で、性の多様性やLGBTQ等を意味するレインボーカラー(6色)デザインの「ショートソックス レインボー」と「今治タオルハンカチ レインボー 」を、2024年4月16日(火)から全国のファミリーマート約16,300店で発売する。売上の一部は、LGBTQの支援に取り組む認定NPO法人ReBitへ寄付される。

■4年目となる今年は「ショートソックス レインボー」が新登場
ファミリーマートはこれまでLGBTQの理解者・支援者であるALLY(アライ)の輪を広げ、すべての人が自分らしく活躍できる社会を目指すことへの応援として、事実婚や同性パートナーにおいても加盟申込みを可能とすることをはじめ、他企業との協業、同性結婚の法制化への賛同など、多様な性への理解促進に取り組んできた。
毎年4月の「東京レインボープライド」や、各地で開催されるプライドイベントに合わせて2021年より実施しているファミリーマートの「レインボーアクション」は今年で4年目を迎えた。
ファミリーマートのレインボーアイテムを手に取ったお客からは、「ジェンダー平等や多様性に関する会話が生まれ、理解を深めることができた」といった声が数多く寄せられているという。
今年は、昨年発売した「今治タオルハンカチ レインボー」に続く新商品として、性の多様性やLGBTQ等を意味するレインボーのカラーデザインの「ショートソックス レインボー」が発売される。
ショートソックスは、つま先、かかとに補強糸を使用し、耐久性を高め、抗菌防臭加工でニオイにくい仕様。
今治タオルハンカチは、今治タオルクオリティの高吸水仕様で、どちらもレインボーのカラー(6色)と白のピッチ幅のバランスにこだわった商品。
今年も「ショートソックス レインボー」と「今治タオルハンカチ レインボー」の売り上げの一部は特定非営利活動法人ReBitへ寄付され、学校での教育啓発など、LGBTQもありのままで大人になれる社会づくりのために活用される。
■落合宏理氏のコメント
『”コンビニエンスウェアから今年で3度目となるレインボーアイテムを数量限定で展開します。レインボーのデザインが様々なシチュエーションで多くの方々の心を動かし、一人でも多くの笑顔を見れることを希望しております。”』
【商品詳細】

【商品名】ショートソックス
【色/柄】レインボー
【価格】390円(税込429円)
【サイズ展開】22-25cm/25-28cm
【発売日】2024年4月16日(火)
【発売地域】全国 ※数量限定、無くなり次第終了

【商品名】今治タオルハンカチ
【色/柄】レインボー
【価格】546円(税込600円)
【発売日】2024年4月16日(火)
【発売地域】全国 ※数量限定、無くなり次第終了
※画像はイメージ
※店舗によって取り扱いのない場合がある ※店舗によって発売日が異なる場合があり
■「ファミチキ袋」もレインボーのカラーに
レインボーのカラーをあしらったファミチキ袋を今年も数量限定で展開する。

展開開始日:2024年4月19日(金)~
展開地域:全国
※数量限定、無くなり次第終了
<参考情報>
■ファミリーマートの性的マイノリティに関する取り組みについて
ファミリーマートでは、多様性を活かし合う組織風土づくりの一環として、LGBTQの理解促進に取り組んでいる。社内では、ALLY活動の推進をはじめ、他企業と協業し、理解促進イベントの開催、社内制度や福利厚生においては、同性パートナーがいる社員、法律上の婚姻関係にある社員に関わらず、利用できる体制を整えている。
このような取り組みが評価され、昨年11月に、任意団体「PRIDE指標事務局」(運営:特定非営利活動法人グッド・エイジング・エールズ)が、募集・選考・評価を行う、職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティに関する取り組み評価指標「PRIDE指標2023」において、4年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞している。 これからも、業界の垣根を超えて、LGBTQへの理解促進、ALLYの輪を広げる活動を行っていく。
これまでの他社との理解促進イベント
・京セラ 「一緒にLGBTQ&ALLY(アライ)を知ろう~広げようALLYの輪~」(2023年2月)
・コカ・コーラ ボトラーズジャパン 「LGBTQについて一緒に考えよう」(2023年4月) 「今日からあなたもALLYに」(2023年10月)
・カゴメ、味の素 「ファミリーマート×カゴメ×味の素 LGBTQへの理解促進のための社内啓発イベントを開催」(2023年12)