ローソンが福島フェアを開催、福島県産食材を使用した商品や地元人気店監修商品等を展開

2024.06.28

ローソンは、7月2日(火)から東北地区のローソン店舗で「福島フェア」を開催し、福島県産食材を使用した商品や地元人気店監修商品等、福島にちなんだ商品を発売する。

今回発売する商品は、「牛乳屋食堂監修 ソースカツ丼」、「福島県産トマト使用 トマトの冷製生パスタ」、「手巻おにぎり 大葉みそ」、「トマトとクリームチーズサンド」、「あかつき桃のふわふわシフォンケーキ(福島県産桃のジャム入り)」、「桃のレアチーズケーキ(福島県産あかつき桃)」、「酪王カフェオレホイップドーナツ」の7品だ。

<発売商品画像(イメージ)>

ローソンは、東北地区のローソン店舗で東北各県の味を楽しんでもらいたい、との想いから、各県産の食材を使用した商品等を発売しており、2023年6月に「岩手フェア」、10月に「秋田フェア」、2024年1月に「青森フェア」を開催した。今回、2020年7月以来の「福島フェア」を開催する。

ローソンは、2010年に福島県と包括連携協定を締結し、福島県産の食材を使用した商品の開発・発売等を行ってきた。今後も、福島県にちなんだ商品の発売などを通じて、福島県の魅力を発信していく。

■商品情報

牛乳屋食堂監修 ソースカツ丼」(税込592円)
会津若松市にある人気食堂「牛乳屋食堂」監修商品だ。同店の看板メニューであるソースカツ丼をイメージし、厚みのあるとんかつに、甘味のあるこってりとしたソースを合わせた。

福島県産トマト使用 トマトの冷製生パスタ」(税込599円)
もっちり食感のパスタに、トマト等を使用したフルーティーな味わいのソースを合わせた。パスタの上に、食感の良い福島県いわき市小名浜産のトマトとパルメザンチーズをトッピングした。

手巻おにぎり 大葉みそ」(税込149円)
1871年創業の会津天宝醸造株式会社で人気商品の大葉みそを具材にしたおにぎりだ。大葉の香りとピリッとした辛さの唐辛子が楽しめる。

トマトとクリームチーズサンド」(税込376円)
ほど良い甘味と酸味が特長の福島県いわき市小名浜産のトマトを、バジル風味のクリームチーズに合わせて、全粒粉入りの生地でサンドした。

あかつき桃のふわふわシフォンケーキ(福島県産桃のジャム入り)」(税込178円)
ほど良い甘さが特長の福島県産桃「あかつき」を使用したジャムを、ふわふわ食感のシフォンケーキとクリームに配合した。

桃のレアチーズケーキ(福島県産あかつき桃)」(税込225円)
ほど良い甘さが特長の福島県産桃「あかつき」を使用したゼリーとクラッシュゼリーを、さわやかな味わいの桃のレアチーズケーキの上にのせしている。

酪王カフェオレホイップドーナツ」(税込192円)
外はほろほろ、中はしっとりとしたドーナツ生地に、福島県で馴染みのある「酪王カフェオレ」を使用したホイップクリームを入れた。

お役立ち資料データ

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …

  • 有力チェーントップ10人が語る「ニューノーマル時代のスーパーマーケット経営論」

    有力スーパーマーケットチェーンの経営者10人にリテール総合研究所所長の竹下がインタビューを実施し、そのエッセンスをまとめています。 インタビューを通じ、日本を代表する有力トップマネジメントのリアルな考えを知ることができ、現在の経営課題の主要テーマを網羅する内容となっています。 変化する経営環境において、各トップマネジメントによる現状整理と方向性を改めて振り返ることは、これからの新しいスーパーマーケットの在り方形を模索する上でも業界にとって大変有用と考えます。 ぜひ、今後のスーパーマーケット業界を考える材料としてご活用ください。 ■掲載インタビュー一覧 ライフコーポレーション 岩崎高治社長 ヨー…