生鮮

  • 2022.05.18

    調理麺セット、揚げ物の動きに注意|惣菜編・「これは押さえたい」2022年6月

    日本フードサービス専門学院学院長 林 廣美城取フードサービス研究所 城取博幸 6月第3週日曜日の父の日のメニューはステーキ、焼肉、ハンバーグ、寿司(握り、ちらし、押し寿司)など。ミックスステーキ、フライドチキン、ステーキ丼、うな重、海鮮ちらし寿司、上だねの握り寿司を販売する。揚げ物売場はフライから唐揚げ、天ぷらにシフトする。 夏に向けて需要増が期待できるカテゴリーは、弁当、おにぎり、調理パン、スナック類、うなぎかば焼き、サラダ、天ぷら、フライ、焼き鳥など。 一方で6月に需要が落ち込むカテゴリーは、寿司、コロッケ、カツ、シューマイ、ギョーザ、ハンバーグなど。コロッケ、カツなどの需要が落ちる半面、…

  • 2022.05.18

    相場高は長期戦で付加価値追求の商品化を| 精肉編・「これは押さえたい」2022年6月

    月城流通研究所 月城聡之 精肉 5等級国産黒毛和牛ランプステーキ用(モモ)、100g当たり698円 「父の日」(6月19日、日曜日)に「和牛ステーキ」を販売する。イベントを盛り上げる黒毛和牛は、輸入牛の相場高により相対的に価格メリットが出てきている。 特に5等級は出現率も高く、モモ肉部位はカタロース、ロイン、カルビ焼肉部位に比較して価格が安く、価格競争力もあるため、「ランプステーキ」を提案。 外食においても「イチボステーキ」の認知度が高くなっているので、「イチボ」と「ランプ」を使用した「モモステーキセット」で訴求する。 イチボの身の分厚い部分はソトモモにつながる側で、比較的硬めの部分となるため…

  • 2022.05.11

    「父の日」のごちそう刺身、7月2日半夏生のタコ商品|「これは押さえたい」鮮魚編・2022年6月

    エバーフレッシュ研究所 堀内幹夫 ロシアのウクライナ侵攻に対する制裁等の影響が大きく拡がりつつある。今後、原油などのエネルギー関連や小麦、水産物などが特に影響を受け、関連してさまざまなものの値上げが続くことが予測される。トレーも値上げ、餌や燃料代のアップからさらなる養殖魚の値上げも考えられる。 ロシア産物の禁輸措置やロシアに対する経済制裁によってロシア企業との貿易が止まる可能性が大きくなってくる。 ロシア産でなくともロシア領空の飛行禁止によるノルウェー産サーモンの空輸が滞り、相場高となるなど、ウクライナ侵攻の影響がさまざまな方面で発生する。ロシア産が市場から消えたり減ったりすることで代替商品へ…

  • 2022.04.25

    サクランボ、アメチェリ出回りと青梅対策| 青果編・2022年6月 「これは押さえたい」重点商品と売場展開

    創風土 代田実 6月の青果売場は「この時季だけ」出回る商品が多く、しかもそれら品目の売上高構成が極めて高くなるのが特徴だ。 特にサクランボと青梅はトマトやキュウリ、スイカと並んで市場扱高ベスト5(東京都中央卸売市場2021年6月実績)に入るビッグアイテムなので確実に売上げを作っておきたい品目だ。 それに加えて気温、湿度とも高くなるこの時季からは、ネギ類、ミョウガ、大葉などの薬味野菜コーナーを充実させ、夏場にかけての売上げの下支えとしたい。 サクランボ 例年6月から7月前半にかけて出回るサクランボは同時季に出回るアメリカンチェリーと併せて展開することで、この時季の果実売上高トップとなる外せないア…

  • 2022.03.20

    消費の伸びるコロッケ、ハンバーグ、サラダに加え、初夏に向けた商品に注力 |惣菜編・2022年5月 「これは押さえたい」重点商品と売場展開

    日本フードサービス専門学院学院長 林 廣美城取フードサービス研究所 城取博幸 2021年5月の家計調査前年比は、調理食品105.9%、弁当97.5%、寿司105.3%、おにぎり114.5%、調理パン117.5%、スナック類103.2%、うなぎかば焼き105.0%、サラダ117.4%、コロッケ108.3%、カツレツ97.7%、天ぷら、フライ97.7%、シューマイ101.2%、ギョーザ96.8%、焼き鳥97.3%、ハンバーグ118.5%、惣菜セット89.5%、外食137.8%であった。 20年に大きく消費を落としたおにぎり、調理パン、サラダの消費が好調であったのに対し、カツレツ、天ぷら、フライが不…

  • 2022.03.08

    狙い目は骨取りサーモン、うなぎかば焼き、砂抜きアサリ、蒸しタコ|鮮魚編・2022年5月 「これは押さえたい」重点商品と売場展開

    エバーフレッシュ研究所 堀内幹夫 骨取りサーモン 相場高が続く中でも、他の商材のような大きな販売不振もなく、比較的安定して売上維持できているのがサーモンだ。鮮魚部門の中で、トップの売上げを示す単品はチリ産骨取り(無塩)ギンザケであり、2番目に来るのがチリ産甘塩ギンザケ、という企業、店は多い。 生食サーモンまで加えるとサケ、サーモンの部門売上全体に占める割合は相当に大きなものになる。中でも成長著しいのが骨取りサーモン。いまや「サーモン」「骨取り」は最強の組み合わせだ。人気のあるサーモンが骨取りになることで用途が格段に拡大し、子どもたちの大好きな洋風メニューにも強くなる。まだまだ伸びしろが大きい食…

  • 2022.02.28

    消費年間トップのトマト、バナナ、急伸のスイートコーン、ニガウリ、メロン、スイカ| 青果編・2022年5月 「これは押さえたい」重点商品と売場展開

    創風土 代田実 5月の青果売場はその主役が目まぐるしく変化する。春野菜、果実から夏野菜、果実への切り替わり時期であると同時に、気温の変化でも売れ筋が変わるので、それに合わせた商品売り込みと売場展開が必要だ。 5月の青果商売で押さえたい重点商品を選ぶ基準として重要なのが「消費金額の大きさ」と「消費金額の伸び率」だ。 周年販売しているトマトやバナナは、どちらも年間を通して最も消費金額の大きな野菜、果実の品目だが、月別で見ると5月が年間で最大の消費金額になる。その点でこの2品目は確実におさえておきたい品目だ。 一方で5月になると急激に消費が伸びる品目もある。家計調査の項目名ではその他野菜に含まれるス…

  • 2022.02.28

    GW狙いの焼肉、バーベキュー、新分野では肉惣菜とプラントベース | 精肉編・2022年5月 「これは押さえたい」重点商品と売場展開

    月城流通研究所 月城聡之 この2年で大きく環境が変化した。その環境変化によって、食生活も変化し提案方法や品揃え、商品化も一変するタイミングとなっている。 いままで、当たり前のように売場で商品が販売できていたものが、コロナ感染対策によって、買い回り時間の減少、ネットの活用が盛んになった。外食が減り、その代わり家庭での食事に変わったことで、内食需要だけでなく中食にも影響を及ぼしている。 ゴールデンウィークの時間の使い方も、遠方の旅行が減り、家庭で楽しむ時間も増えているため、家庭でも楽しめる商品や売場づくりが必要となっている。 いかに消費者が「買いたい!」と思う商品を作れるか、その価値に見合った商品…

1 ・・・ 2 3 4 5 6
4 5 6