店舗運営で重要なMEOとは?MEO対策のメリットやポイント、SEOとの違い等を解説

2022.10.27

2021.12.21

スマホの生活必需品化が進む現代において、Web上で行う店舗集客の重要度は上がっている。その中で、店舗集客手法の一つとして、飲食店や美容院などさまざまな業態で注目されているのがMEOだ。

本記事では、MEOの概要からSEOとの違い、MEO対策を行うメリットやポイントを解説していく。

MEOとは?

MEO(Map Engine Optimization)とは、Googleマップの検索エンジンにおいて、店舗情報を上位表示させるために行う施策のことを言う。広義のSEOにも分類され、ローカル検索に特化した施策であることから、ローカルSEOとも呼ばれている。

例えば、「品川駅 美容院」と検索すると、品川駅周辺の美容院が表示されるが、MEO対策を実施することで検索結果の上位に表示され、ユーザーの目に届きやすくなる。なお、十分なMEO対策が施されていれば、Googleマップだけでなく、Google検索にも上位表示可能。

チェーン向けデジタル販促ツールを提供するPatheeが2021年5月に、全国18歳~65歳を対象に実施した調査によると、来店前の店舗情報リサーチ方法はGoogle検索が77%。次いで「お店の公式HP」が70%、「Googleマップ」が69%となった。

TwitterやInstagramなどのSNSも、約40%利用されている。しかし、Googleマップ・検索が依然高い割合を占めているため、MEOでWeb上の露出を増やし、店舗への来店を促進することが重要と言える。

MEOとSEOの違いとは?

Googleマップの検索上位を目指すMEOに対し、SEO(Search Engine Optimization)とは、Google検索の上位表示を目標とした施策である。密接な関係と言えるMEOとSEOだが、細かく見ると、特徴は異なる。

次に、MEOとSEOの違いを解説していく。

集客目的が異なる

MEOは検索上位に表示させることで、ユーザーの来店や電話問い合わせなどを促す。つまり、実店舗への集客が主たる目的だ。

一方、SEOはホームページへの集客を目的としている。ホームページ集客の先には、実店舗への来店促進も目的として挙げられるが、ECサイトの売上アップやブランドイメージの確立など多岐に渡る。

対策手段が異なる

MEO対策では、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)を活用し、施策を実践するのが基本。他にも、SNSを利用してサイテーションを多く獲得するなど、外部施策も挙げられるが、根幹はGoogleビジネスプロフィールを利用したMEO対策となる。

対して、SEO対策は良質なコンテンツの作成、内部構造の最適化、被リンクの獲得など、上位表示するための対策手段は大きく異なる。店舗を運営する上では、MEO・SEOの両施策を実施するのが理想だが、対策の対象がMEOはGoogleビジネスプロフィール、SEOはWebサイトと異なる点に注意したい。

対策にかかるコストが異なる

MEO対策とSEO対策は、自社で施策を行えばコスト自体は発生しない。しかし、メイン事業に注力するため、MEO対策・SEO対策を外注する企業は多い。

対策を外注した場合、相場としてはMEO対策で月3万円前後、SEO対策で月10万円以上。SEO対策のほうが施策の幅が広く、難易度も高いためコストは高額な傾向にある。MEOの外注費は比較的安価なので、これから対策を実践する企業は、専門業者に依頼することも視野に入れてみてはいかがだろうか。

MEO対策のメリットとは?

店舗がMEO対策を実施することには、さまざまなメリットが存在する。ここでは、MEO対策のメリットを解説していく。

SEOより上位表示される

先述の通り、MEO対策を行うとGoogle検索からの流入も見込めるが、上位表示できた場合、SEOの検索結果より上に表示されるのが特徴だ。Google検索は、リスティング広告・MEO・SEOの順番で表示される。MEOの上にはリスティング広告が位置するが、広告のクリック率は業界によって平均3%前後しかなく、MEOの検索結果に注目される可能性は高いと考えられる。

なお、自然検索結果1位のサイトのクリック率は、平均30~40%。MEO対策で上位表示されれば、相応のクリック率を期待できるだろう。

来店確率の高いユーザーへ訴求できる

MEOのターゲットは、「地域名 + サービス名」や「地域名 + 業種名」などで検索するユーザーである。これから該当のサービスを利用したいと考えるユーザーへ訴求できるため、来店の見込みは高いと言える。

利用しやすい導線設計でユーザー獲得までが早い

MEOはマップ付きで検索結果に表示され、ユーザーの視認性向上を図れる。その他にも、利便性の高い導線設計で、ユーザーの獲得を見込めるのが大きなメリット。

まず、Googleのマップ機能で、現在地から店舗までの経路・到着予想時間を表示できる。初めての土地であっても、商圏内の検索ユーザーへダイレクトに認知させ、来店を促進しやすい。

さらに、電話ボタンを配置して店舗予約を促したり、ウェブサイトボタンでホームページへ誘導することも可能。アクションを起こしやすい導線設計により、ユーザーの獲得までが早いのも特徴だ。

来店に繋がる情報を掲載できる

MEOで利用するGoogleビジネスプロフィールには、ユーザーの来店に繋がる下記のような情報を掲載できる。

  • 所在地・営業時間・電話番号などの店舗情報
  • 店舗の外観・内観・商品・スタッフなどの写真
  • キャンペーン・クーポン情報
  • ユーザーの口コミ・評価

Googleビジネスプロフィールでは、店舗の基本情報以外にも、さまざまな情報を掲載可能。

例えば、MEO対策で上位表示できても、初めての店舗への来店は、心理的ハードルが上がりやすい。しかし、クーポンを活用することで、来店のハードルが下がり、新規顧客の獲得にも繋げられる。

その他、昨今の消費者行動として、事前に口コミをリサーチした後、アクションを起こすケースが多い。口コミやレビューを獲得することで、店舗の信頼性が向上し、来店を促進できる。

SEOより競争性が低い

SEO対策の難易度は年々上がっており、昨今では企業サイトやポータルサイトが優遇されている。競合も多く、上位表示するためには相応の施策と年月が必要だ。

一方、MEOの競合は同エリア内の店舗のみであり、対策を施す企業や個人もまだまだ少ない。加えて、食べログやぐるなび、ホットペッパーグルメなどのポータルサイトは、Googleビジネスプロフィールを利用できないため、SEO対策に比べて競争性が低く、成果に繋げやすいと考えられる。

MEO対策のポイントとは?

MEO対策は、Googleビジネスプロフィールに必要な情報を登録するだけで、検索の上位に表示されるわけではない。ここで解説するMEO対策のポイントを押さえ、上位表示を目指そう。

Googleマップエンジンの評価ポイントを理解する

Googleビジネスプロフィールのヘルプによると、「ローカル検索結果のランキングが決定される仕組み」は、距離・関連性・知名度などの要素を組み合わせ、決められると記載がある。ここでは、3つの要素のポイントを解説する。

ユーザーと店舗の距離

ユーザーの検索位置と店舗の距離が近いほど、MEOでは有利となる。物理的な問題であるため、店舗側でできる施策はないが、評価ポイントとして覚えておきたい。

検索キーワードとの関連性

ユーザーが検索するキーワードに対して、関連性があるかは非常に重要。例えば、検索されるビジネス名や地域名を、Googleビジネスプロフィール内に登録し、関連性を持たせるなどが挙げられる。

自店舗をどのようなキーワードで上位表示させたいのか、必ず決めておこう。

店舗の知名度

店舗のビジネスがどれだけ広く認知されているか、知名度の高さも評価ポイントだ。具体的に、知名度は下記のような要素で評価される。

  • サイテーション
  • 口コミの多さ
  • 評価の高さ
  • 公式サイトの掲載順位
  • オフラインの知名度

Googleビジネスプロフィールに掲載する公式サイトのSEO評価も、MEOに大きく関係する。MEO・SEOの両施策を進め、相乗効果を生みたい。

なお、オンライン上での知名度の高さを重要視しているMEOだが、有名店舗や有名ブランドなど、オフラインにおける知名度も評価指標として組み込まれている。

Googleビジネスプロフィールに登録する

MEO対策に欠かせないのが、Googleビジネスプロフィールへの登録だ。Googleビジネスプロフィールに登録することで、GoogleマップやGoogle検索に店舗情報を表示でき、集客効果を見込める。

先述の通り、Googleビジネスプロフィールには、来店の促進に必要な情報を掲載可能だが、他にも通話ボタンのクリック数や送信されたメッセージ数など、インサイト分析も行える。

充実した機能が揃っているが、ツールの利用料は発生せず、無料で使用可能。店舗運営に、Googleビジネスプロフィールは必須と言える。

NAPを統一する

NAPとは、「名前 / Name」「住所 / Address」「電話番号 / Phone」を合わせた用語だ。MEO対策において、Googleビジネスプロフィールに登録したNAP情報は、公式ホームページなど他のサイトでも、全て統一して表記することが重要。

NAP情報は、知名度の高さを評価する基準としても、利用されている。各サイトで統一したNAP情報を掲載し、知名度の向上に繋げたい。

良い口コミを獲得する

ユーザーが来店前に口コミを調べ、優良な店舗を探すように、Googleマップ・Google検索も口コミ情報を検索順位の重要な指標としている。ユーザーファーストを掲げるGoogleなので、口コミが多い店舗が評価されるのは、至極当然と言えるだろう。

投稿された口コミには定型文ではなく、丁寧に返信することも重要だ。口コミに返信するとユーザーに通知が行くため、顧客ロイヤリティが高まり、リピーターの獲得を期待できる。

口コミがMEO対策に有効である一方で、獲得することは容易ではない。サービスや接客態度の品質を高め、顧客満足度の向上を図ることはもちろん、チラシやメールなどで口コミの投稿を呼びかけることも大切。また、丁寧な口コミの返信は、利用者が口コミを投稿しやすい環境を構築し、MEO対策の成果にも繋がる。

Googleビジネスプロフィールの登録情報を充実させる

Googleビジネスプロフィールには多様な情報を登録でき、商品・サービス・店舗のアピールを行える。情報量が多ければ、検索キーワードとの関連性が高まりやすく、上位表示も期待できる。ユーザーの検索意図を考え、キーワードを意識しながらビジネス情報を充実させるのがポイントだ。

最新の情報を登録・更新することも重要。古い情報が並べられたGoogleビジネスプロフィールでは、ユーザーにとって有益な情報と判断されず、Googleからの評価低下にも繋がる。

また、店舗の最新情報を投稿し続けることで、過去の投稿内容が検索にヒットし、上位表示される可能性も高まる。コンスタントに店舗情報を更新し、ユーザー・Googleから評価されやすいGoogleビジネスプロフィールを整えよう。

MEOのまとめ

MEOは店舗への来店を促進する、極めて重要なWebマーケティング戦略である。Googleビジネスプロフィールを中心に、ユーザーへ店舗情報を訴求でき、売上アップに貢献可能だ。

無料で始められるのも大きなメリットだが、MEO対策の実践にはさまざまなポイントが存在する。不用意な施策では、余計な工数が発生するだけなので、ポイントをしっかり押さえ、ユーザーの来店に繋げたい。

お役立ち資料データ

  • 2024年上半期 注目店スタディ

    2024年上半期も注目新店がたくさん出ました。今回はその中から厳選した6店舗を独自の視点でピックアップしました。今回もいつものとおり、企業戦略、出店背景、商品政策(マーチャンダイジング)までを拾いながら記事にまとめました。豊富な写真と共にご覧いただければ幸いです。 注目企業の最新マーチャンダイジングの他、売場づくり、店舗運営など、いまのスーパーマーケットのトレンドも知ることができる一冊となっています。企業研究、店舗研究、商品研究の他、実際に店舗を訪問するときの参考資料としてご活用いただければ幸いです。 <掲載店舗一覧> ・ライフ/ソコラ所沢店 ・ヤオコー/武蔵浦和店 ・サミットストア/ららテラ…

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …