サミットとNTTビジネスソリューションズが連携し、食品残渣を堆肥として再生・活用した野菜の販売開始
2023.04.05
サミットは、NTTビジネスソリューションズが提供する「地域食品資源循環ソリューション」を活用し、サミットストアの店舗で発生した食品残渣を食品残渣発酵分解装置で処理しているが、今回、新たに富里市農業協同組合(JA富里市)の協力を得て、店舗から排出される食品残渣を用いて作られた堆肥を使用して生産した野菜の販売を、4月1日からサミットストア世田谷船橋店(東京・世田谷)で開始した。販売予定品目は小松菜、ホウレンソウ、チンゲンサイ、ラディッシュなど。
「食品資源循環」の最後のステップがつながったことで、その循環の中で生産された野菜を店舗で提供することが可能になったとしている。
サミットは、SDGs(持続可能な開発目標)を踏まえて独自に取り組むべき社会課題をまとめた「『GO GREEN』チャレンジ宣言」に基づいて、食品リサイクルにも取り組んでいる。2022年4月からNTTビジネスソリューションズの「地域食品資源循環ソリューション」の活用を開始し、バックヤードでの商品製造の際に1日1店舗当たり約100㎏発生する食品残渣(主に野菜加工時に発生する野菜残渣)を肥料や飼料などにリサイクルしてきた。
「地域食品資源循環ソリューション」を活用し始めた店舗では、バックヤードに設置した食品残渣発酵分解装置「フォースターズ」で食品残渣を発酵分解し、リサイクルセンターにて堆肥化しているが、サミットが取引しているJA富里市の協力を得て生成された堆肥を使用し、野菜を生産してもらうことになったことで今回の販売につながった。
「フォースターズ」内に投入された食品残渣は、IoT(モノのインターネット)センサーなどを用いて含水率を管理しながら、指定堆肥化促進材(好気性微生物)の力で分解され一次発酵物となった後、リサイクルセンターにて堆肥レシピに基づいて副資材と配合し、含水率や温度をコントロールしながら二次、三次発酵を経て完熟堆肥化される。
生産物が再び店舗に戻って販売されることで、お客や従業員に対しても「地域食品資源循環」が「見える」形になったとしている。
サミットは、「『GO GREEN』チャレンジ宣言」を基に、今後も「地域食品資源循環ソリューション」を活用した南関東エリアにおける食品循環の新しい社会システムモデルにNTTビジネスソリューションズと共に取り組んでいくとしている。
「地域食品資源循環ソリューション」は現在9店舗に導入しているが、23年度内に25店舗へ追加導入を図る計画。