アマゾンが無人決済システム「ジャスト・ウオーク・アウト」をホールフーズに採用

2022.04.22

2021.09.16

アマゾン・ワンによる手のひらのスキャン(画像はアマゾンより)

9月8日、アマゾンは、傘下のスーパーマーケット(SM)の「ホールフーズ・マーケット」に「ジャスト・ウオーク・アウト(ただ店を出るだけ)」の技術を導入することを発表。2022年、ワシントンD.C.のグローバーパーク地区とカリフォルニア州シャーマンオークス州にオープンする2店から導入を開始する予定だ。

店内に設置したカメラやセンサー、さらにディープラーニングの技術を用いた「ジャスト・ウオーク・アウト」の技術は、レジに並ぶことなくそのまま店舗を出るだけで決済を済ませることができる仕組み。

18年オープンの小型店「アマゾンゴー」で導入され業界に衝撃をもたした。当初は小型店での展開に限られると思われたが、昨年7月には「アマゾン・フレッシュ」の野菜、果物、精肉、鮮魚、惣菜などフルラインの大型SMタイプの店でも導入が開始され始めた。

ジャスト・ウオーク・アウトでの買物は、お客が入店し、欲しいものを取り、そのままレジを通過せずに店を出るだけであるため、お客にとってはレジ待ちなどの時間短縮につながる他、店舗の運営側にとっても、レジにかかわる作業がなくなるなどメリットがある。新型コロナウイルスの影響で非接触が求められるという点でも、双方にとって好都合といえる。

ジャスト・ウオーク・アウトを使用する場合は、アマゾンのアカウントが必要となる。その上で、ホールフーズ・マーケット、あるいはアマゾンのアプリに掲示されるQRコードをゲートでスキャン、もしくは手のひら認証の「アマゾン・ワン」で手のひらをかざす、あるいはアマゾンアカウントにリンクされたクレジットカードまたはデビットカードを挿入するという3つの方法で入店する。

その後、店内で買物をした後、QRコードのスキャンなど入場時にそれぞれが行った方法をもう1度行って退店する。退店後、アプリにレシートが送られてくるといった流れだ。

今回、ジャスト・ウオーク・アウトを導入したが、ホールフーズ・マーケットのチェックアウトシステムと決済システムを統合したため、お客はジャスト・ウオーク・アウトだけでなく、セルフレジを選択することも可能。その他、カスタマーサービスでは有人でチェックアウトすることもできるなど、これまでの買物習慣も前提とした選択肢を用意している。結果として、アマゾンアカウントを持たないお客は、セルフレジなどのチェックアウトを利用することで買物が可能になる。

ホールフーズ・マーケットとしては、今回のジャスト・ウオーク・アウトの導入に際しても、既存店と同等の人員配置とするという。むしろ、ジャスト・ウオーク・アウトを導入することで従業員の時間の使い方が変わり、お客との対話や買物体験の向上により多くの時間を費やすことができるようになるとしている。

当初は今回の2店で検証をし、お客の使用などの動向を踏まえながら拡大をしていきたいとしている。

お役立ち資料データ

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …

  • 有力チェーントップ10人が語る「ニューノーマル時代のスーパーマーケット経営論」

    有力スーパーマーケットチェーンの経営者10人にリテール総合研究所所長の竹下がインタビューを実施し、そのエッセンスをまとめています。 インタビューを通じ、日本を代表する有力トップマネジメントのリアルな考えを知ることができ、現在の経営課題の主要テーマを網羅する内容となっています。 変化する経営環境において、各トップマネジメントによる現状整理と方向性を改めて振り返ることは、これからの新しいスーパーマーケットの在り方形を模索する上でも業界にとって大変有用と考えます。 ぜひ、今後のスーパーマーケット業界を考える材料としてご活用ください。 ■掲載インタビュー一覧 ライフコーポレーション 岩崎高治社長 ヨー…