新着記事

  • 2022.12.28

    iPaaSとは?代表的なサービスやメリット、Paasなどとの違いと併せてを解説

    iPaaSは、Integration Platform as a Serviceの略称で、異なるサービスやアプリケーションなどをつなぎ、情報の統合・連携を行うサービスである。 今回は注目を集めているiPaaSについて、種類やメリット、混同されやすいSaaS、PaaS、IaaSとの違いについて解説する。あわせて、iPaaSの代表的なサービスについても紹介する。 iPaaSとは? iPaaS(アイパース)とは、Integration Platform as a Serviceの頭文字を組み合わせた言葉で、異なるサービスやアプリケーション同士を繋ぐことで、情報の連携や統合ができるクラウドサービスであ…

  • 2022.12.28

    PaaSとは?意味や代表的なサービス例、導入のメリットとデメリットなどを紹介

    PaaS(Platform as a Service)とは、クラウドにあるプラットフォームが利用できるサービスのことを指す。この記事ではPaaSの概要と現在までの歴史について解説する。 また、よく似た性質を持つとされるIaaS・SaaSの違いについても紹介したい。PaaS導入を検討する際には、メリットとデメリットを事前に把握しておくべきである。PaaS導入のステップと導入例を参考に、自社の利益を最大化できるサービスの導入を検討しよう。 PaaSとは PaaSという単語を目にしたことがあっても、具体的にはどのような意味を持つのかはわからない人もいるだろう。ここでは、PaaSについて意味と概要、歴…

  • 2022.12.28

    Saasとは?意味やサービス例、メリット・デメリットや導入のポイントなどを紹介

    昨今のビジネスシーンにおいて、IT用語の「Saas」に触れる機会が増えてきた。Saasとは「Software as a Service」の略語であるが、その意図するところからはどのような効果が望めるのか?この記事ではSaasの概念を確認し、特徴や注目を集める背景、Saasのメリット・デメリットを検証する。またSaas導入のポイントや代表的なSaasサービスも紹介するので、ビジネスにおけるSaas活用の手引きとしてほしい。 Saasとは何か Saasと聞いてなんとなくテクノロジー関連の用語だとはわかるが、完全に理解されていない場合も多い。ここでは、Saasの概念と特徴について詳しく解説する。 S…

  • 2022.12.28

    寒い日が続く中、「おでんに熱燗フェア」を仕掛ける|「これは押さえたい」酒編・2023年2月

    酒文化研究所 山田聡昭 立春を迎えて暦の上では春の2月。だが、まだ気温は低く寒い日が続く。寒さをこらえて春を待つ日々に身も心も温まる酒を提案する。 全国燗酒コンテスト入賞酒 このコンテストは2009年から続くもので「燗」で審査する唯一かつ最大のコンテストだ。出品数は800点を超えており、専門家が吟味した燗でおいしい酒がリストアップされている。 市販酒の審査であるため入賞酒にはリーズナブルな商品が多数あり、スーパーマーケット(SM)が扱いやすい商品が並ぶ。寒さ厳しい時季に「温めておいしい日本酒」をお勧めする。 また、このコンテストは入賞酒のお披露目の機会として「おでんで熱燗ステーション」を実施し…

  • 2022.12.28

    恵方巻きにかけたロールケーキ、立春の柏餅、バレンタインのチョコ|「これは押さえたい」菓子・スイーツ編・2023年2月

    トルティーノ代表 中村 徹 昨年2022年の2月は新型コロナウイルスの変異型であるオミクロン株への移行が進み再び感染者が増加し、高止まり傾向が続いた。一方で月間通して冬季オリンピックが北京で開催され、日本人の活躍もあり巣ごもり傾向を後押しした。 祝日は11日建国記念の日、23日天皇誕生日と2回、土曜日4回、日曜日4回と通常の月であった。本年も土曜日4回、日曜日4回で祝日は同様の日にちであるが、11日の建国記念の日が土曜日に当たるため祝日1日減とも考えられる。月全体ではこの実質祝日減の影響もあり、昨年比1%~1.5%程度マイナス要素になると考えられる。 2月は3日の節分、4日の立春、14日のバレ…

  • 2022.12.28

    倹約志向の強まり予想、リーズナブルながら楽しめる提案で攻める|「これは押さえたい」酒編・2023年月1月

    酒文化研究所 山田聡昭 1月のカレンダーは3連休となる第2月曜の「成人の日」は8日だ。祝祭日が上旬に固まっており、これが終わるとふだんの生活リズムに戻り、淡々と過ぎていく。厳しい寒さの中、物価高対策で倹約志向を強めるお客に、安価で楽しめる酒をお勧めする。 飲んでびっくり! おいしすぎパック酒 紙パックの清酒は年配のヘビーユーザー向けの大衆酒のイメージが強く、新規ユーザーの取り込みが不十分だ。しかし、商品のクオリティは高く、ブラインドで試すと720㎖で1000円クラスの酒と遜色のないものが少なくない。 実際、「全国燗酒コンテスト」や「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」などのコンテストでは、最…

  • 2022.12.28

    梅干し、昆布・魚介つくだ煮の売り込み、ギョーザ、デザート系も新たな提案で需要を喚起|「これは押さえたい」日配編・2023年1月

    城取フードサービス研究所代表 城取博幸 1月の行事、イベントは、1日(元旦、初詣で)、2日(書初め)、7日(七草)、11日(鏡開き)、11日(成人の日)、15日(小正月、どんど焼き)、16日(藪入り)と日本の伝統行事が続く。行事食は「おせち料理」「お雑煮」「七草がゆ」「お汁粉」。家族そろって文化や伝統を再認識するときでもある。 日配部門は12月の消費増の反動から需要は落ち込むが、2桁成長しているカテゴリーもあるので見落とさず積極的に販売する。「年明けうどん」「年明けそば」「年明けラーメン」など新しい提案も行う。 2022年の家計調査のデータで、1月に需要が伸びたが、前年を下回ったカテゴリーはギ…

  • 2022.12.27

    七草、隠れた旬の芽キャベツに注目、新ジャガ芋、新玉ネギとイチゴも売上げの上積みを|「これは押さえたい」青果編・2023年1月

    創風土パートナー 代田 実 消費が低調となりがちな1月は「売りの仕掛け」が重要。1月は年末商戦後の消費疲れに加え、厳寒期で人の動きも少なく消費が低調となりがちな時季だ。 こんな時季だからこそ、春の訪れを告げる春野菜や新物野菜、売上高構成比の大きなミカン、イチゴなどシーズン商品の売場拡大や売り方の変化など「売りの仕掛け」を準備し、商売していくことが重要となる。 年明けの生活催事として定着した「七草」の売場展開 1月7日の朝、春に先駆けて芽吹く七草を粥に入れて食べ、無病息災を願う行事として定着した「七草」。その展開は三が日明け、または年始の休業明けから行うのが一般的だが、軟弱葉物である「七草」セッ…

  • 2022.12.27

    正月用品は継続商品もあり、売場は冬物処分から春物導入へ|日用品/雑貨・1月の商品と売場

    トータルプラン 横島宏一 年末に必要な商品を買いそろえた後の1月は、購買意欲も低下する。 第1週の初売りが1つのピークとなり、以降は、年末購買の反動もあり、消費も停滞しがちになる。行事としては、成人の日や防災用品、新学期などをテーマに売場づくりが行われるが、12月ほどビッグなイベントになりにくい。 そこで、1月から2月にかけては、企画や提案の売場づくりによって、オリジナルなニーズを喚起したり、必要な商品を明確にしたりした売場づくりを行う。 1月の販売戦略 1月の売場は4種類から構成される。これらを、混在させずに、売場ごとに明確なテーマを打ち出し、アピールするのがポイントである。 ①新年の売場 …

  • 2022.12.26

    物流センターとは?種類や物流倉庫との違い、メリット、仕事内容などを解説

    スーパーマーケットや百貨店などに並ぶ商品、ECサイトで販売される商品は、メーカーの工場や卸売業者などから直接納品せずに一度「物流センター」を介して納品されることがある。「物流センター」とは、商品の保管や流通加工などを行う施設のことで、ECや通信販売が増加する昨今では物流において大切な役割を担う存在だ。物流センターでは商品を管理することで在庫量が把握しやすいといったメリットがある。 本記事では、そもそも物流センターとはどのような施設なのか、倉庫との違いや、物流センターの種類、メリット、物流センター内で行われる作業内容を解説していく。 物流センターとは?倉庫との違い 物流センターの役割 これまでは…

  • 2022.12.26

    ベルクがPBのエナジードリンクのラインアップ強化、新フレーバー「BARK QUEEN」を発売

    ベルクは、プライベートブランド(PB)「くらしにベルク『kurabelc』」のエナジードリンク「BARK」の新商品「BARK QUEEN」を開発、12月19日からベルク全店で販売を開始した。 くらしにベルク『kurabelc』は2018年に誕生。「お手頃価格、でもおいしい。」をテーマに飲料や菓子、加工食品、パン、冷凍食品、キッチン雑貨など300以上のアイテムを展開。当初はベーシックな商品分野から展開をスタートしたが、昨今ではエナジードリンクといったし好品などにもチャレンジしている。 「BARK」は、大人気で一時品切れにもなったエナジードリンク。「今の時代、いろいろな事に対して戦う=吠え続けるこ…

  • 2022.12.26

    センターフィーとは?意味や計算方法、物流における問題点などを解説

    小売店に商品が並ぶまでに、商品を製造したメーカーや卸売業者が「物流センター」にまず納品を行うことがある。 その際に小売業者とメーカーや卸売業者との間で、物流センターの利用料として「センターフィー」という料金が発生している。物流センターを利用することで納品までの流れが効率化されるというメリットがあるが、その反面、料金についての問題点もあるのが現状だ。 本記事では、センターフィーとはそもそもどのような料金なのか、センターフィーの計算方法や抱える問題点について解説をしていく。 センターフィーとは? センターフィーとは小売業者が所有する物流センターの利用料のことである。小売業者が卸売業者やメーカーに対…

  • 2022.12.26

    おせち明けは塩こうじ鍋提案、受験生応援モードへ|「これは押さえたい」グロサリー編・2023年1月

    フロントオフィス企画代表 近藤 智 今回の1月の暮らしのたたずまいは、昨年と違ったものになる。具体的には、昨秋から食料品を中心に生活に直結する商品群が値上げになったことである。 11月の時点で帝国データバンクによると1月以降4425品目、平均値上率は昨年に比較して3%高い17%になると発表された。 特に2月には全体の品目数の約70%に当たる3269品目が値上げになるという。加工食品の構成比が高く、値上げの影響を大きく受けると思われる。22年の冬の賞与は「家計防衛の糧」の位置づけだが、ほとんどの家庭では「家のローンと生活費で消える」と思われる。 この生活環境下、今年の1月は「節約志向」「めりはり…

  • 2022.12.26

    第10回 世界で代替肉市場が減速~ それが意味することとは? ~

    いままで世界で勢いよく伸びてきた代替肉市場だが…。  ここ最近、成長スピードが、鈍化してきている。かつては向かうところ敵なしだった「代替肉の雄」ビヨンドミート社が、苦境に陥っているニュースもよく目にする。 INNOVAの食品データベースで市場動向を確認してみたところ、たしかに雲行きが怪しい。とくにアメリカで、減速傾向が如実に現れているのだ。 米国市場は、一般的に、食品トレンド分野において先行指標といわれる。 ということは、「この流れが、世界各地に波及するってこと?」「日本では、いままさに各社がんばって製品開発を進めており、これから市場が盛り上がろうとしているのに、おいおい、どうしてく…

  • 2022.12.24

    外飲みは厳選、年末の自宅パーティラッシュを全面サポートする|「これは押さえたい」酒編・2022年月12月

    酒文化研究所 山田聡昭 12月の酒類販売のテーマはホームパーティ。値上げや物価高で財布のひもを締めるお客も、決して節約一辺倒ではない。さらにコロナ禍でレジャー費が減り、実は預貯金が増えている人も少なくない。ここぞという「機会」を想起させて、酒類のグッドチョイスを誘導する。 スパークリングワイン 乾杯はパーティのスタートのシンボルだ。どんな酒を選ぶかでその集まりの性格が出る。特に酒にこだわりがない人たちならビールを選ぶだろう。 こだわりの地酒好きは日本酒だが、スパークリング清酒やアルコール度数が低めの酒をチョイスするかもしれない。ちょっと華やかに、さらにおしゃれにしたかったらお勧めはスパークリン…

1 ・・・ 88 89 90 91 92 ・・・ 176
89 90 91