ライフ東天満店が11月27日オープン、単身者、ニューファミリー、オフィスワーカーなど多様な客層狙う都心型店
2024.12.05
ライフコーポレーションは2024年11月27日、大阪市北区にライフ東天満店をオープンした。商業施設やオフィスが立ち並ぶ、関西を代表する繁華街である「梅田」の東に位置する「東天満」エリアへの出店。
国道1号線の東天満1東交差点から南西に約100m、JR東西線、学研都市線の大阪天満宮駅から南東に約150mに位置していることから、主たる商圏として東は桜宮橋付近、西は国道423号線、南は天満橋付近、北は大阪環状線の天満駅までを想定している。
アクセス面では、前述の大阪天満宮駅の8番出口から徒歩約6分が最寄りで、他、大阪メトロ谷町線、堺筋線の南森町駅の4-A出口から徒歩約8分となっている。
一次商圏の年齢別人口構成は、20~40代の合計が約5割を超える他、単身世帯が約7割を占めるエリア。また、梅田周辺は近年の「職住近接」の観点からマンション建設が盛んになっていて、結果として、20~40代の単身者、ニューファミリー世帯が増加している他、オフィス街でもあることから昼間のオフィスワーカーの利用が見込めるなど、多様なお客が存在する立地となる。
今回、ライフコーポレーションとしては、「お仕事・お出かけ帰りに利用したい」「一か所でお買い物を済ませたい」「お仕事の休憩時間に昼食を購入したい」など、多様なお客の、さまざまなニーズに応えるため、昼食、夕食のピークタイムに合わせて作りたての惣菜、インストアベーカリーを提供する他、冷凍食品やミールキットなどの時短、簡便商品を豊富に取り扱う。
売場は2層だが、2204㎡(約667坪)を確保した。
惣菜では昼食や仕事帰りの持ち帰りなどを想定し、弁当を強化した他、「店内鉄板焼き」として鉄板で調理したつまみを提供。鶏の希少な部位を店内の鉄板で焼き上げ、酒に合う味わいに仕上げた「店内鉄板焼き!出来立て鉄板おつまみ」各種を新発売した。こちらは夕方以降の販売となる。
また、2階には医薬品を含めた日用品売場や肌着、服飾雑貨を中心とした衣料品売場を導入し、「地域一番」の品揃えの実現を目指す。都心だからこそ、衣料品も含めた日常利用のための非食品売場の充実は、大きな差別化要素となる。
今回のオープンで同社の店数は313店、近畿圏では169店となった。
ライフ東天満店概要
所在地/大阪府大阪市北区東天満1-8-14
オープン日/2024年11月27日
営業時間/9時30分~24時(ドラッグコーナーは21時まで)
駐車台数/49台
建物構造/鉄骨造地上2階建て
売場面積/2204㎡
店長/寺田幸信
従業員数/116人(社員29人、パートナー87人)