ライフ東天満店が11月27日オープン、単身者、ニューファミリー、オフィスワーカーなど多様な客層狙う都心型店

2024.12.05

ライフコーポレーションは2024年11月27日、大阪市北区にライフ東天満店をオープンした。商業施設やオフィスが立ち並ぶ、関西を代表する繁華街である「梅田」の東に位置する「東天満」エリアへの出店。

国道1号線の東天満1東交差点から南西に約100m、JR東西線、学研都市線の大阪天満宮駅から南東に約150mに位置していることから、主たる商圏として東は桜宮橋付近、西は国道423号線、南は天満橋付近、北は大阪環状線の天満駅までを想定している。

アクセス面では、前述の大阪天満宮駅の8番出口から徒歩約6分が最寄りで、他、大阪メトロ谷町線、堺筋線の南森町駅の4-A出口から徒歩約8分となっている。

一次商圏の年齢別人口構成は、20~40代の合計が約5割を超える他、単身世帯が約7割を占めるエリア。また、梅田周辺は近年の「職住近接」の観点からマンション建設が盛んになっていて、結果として、20~40代の単身者、ニューファミリー世帯が増加している他、オフィス街でもあることから昼間のオフィスワーカーの利用が見込めるなど、多様なお客が存在する立地となる。

今回、ライフコーポレーションとしては、「お仕事・お出かけ帰りに利用したい」「一か所でお買い物を済ませたい」「お仕事の休憩時間に昼食を購入したい」など、多様なお客の、さまざまなニーズに応えるため、昼食、夕食のピークタイムに合わせて作りたての惣菜、インストアベーカリーを提供する他、冷凍食品やミールキットなどの時短、簡便商品を豊富に取り扱う。

売場は2層だが、2204㎡(約667坪)を確保した。

売場レイアウト図(1階)
売場レイアウト図(2階)

惣菜では昼食や仕事帰りの持ち帰りなどを想定し、弁当を強化した他、「店内鉄板焼き」として鉄板で調理したつまみを提供。鶏の希少な部位を店内の鉄板で焼き上げ、酒に合う味わいに仕上げた「店内鉄板焼き!出来立て鉄板おつまみ」各種を新発売した。こちらは夕方以降の販売となる。

弁当は圧巻の60種類品揃えで差別化を図る。周辺のオフィスに勤務する人のランチや仕事帰りの夕食ニーズを意識。新商品として、「肉づくし」「魚介づくし」などおかずがたっぷり入った2段弁当を発売
インストアベーカリーの小麦の郷では「もちふわベーグル」としてベーグルを強化。店内で粉からこねて焼き上げる。生地に生クリームを配合することで、「もちもち&ふんわり」の新食感を実現した。油を使わずに調理するため、健康志向のお客から人気だという
同様に小麦の郷では牛肉のうま味を閉じ込めたジューシーなオリジナルパティを挟んだ新商品「THE!ハンバーガー」を発売
水産では、毎月1回開催する直送鮮魚市において市場から直送された生魚を品揃え。神戸中央卸売市場から生魚を引き、さらにお客の要望に応じて調理にも対応する
水産部門では惣菜の「さか菜亭」を展開。一度も冷凍していない生魚を使用した魚惣菜として訴求する。焼き魚、揚げ物を提供
売場先頭の「顔」となる農産
農産では「八百屋さんの手作りサラダ」コーナーを展開。他店でも人気のフルーツを使用したサラダに加えて、有機ベビーリーフや有機栽培ミカンなど、有機原料を使用したサラダを新発売
畜産では高級志向のニーズに対応。黒毛和牛の三角バラ、ヒレ、ヒウチなどの希少部位を小量目から取り扱う
畜産部門では国産原料を使用した「お肉屋さんのお惣菜」を展開
「お肉屋さんのお惣菜」では冬に向けて煮込みメニューを新登場させている
冷凍食品、ミールキットなどを強化している。冷凍の売場では、オリジナルの惣菜や「小麦の郷」の商品を急速冷凍した商品も提供する
「オーガニック・ローカル・ヘルシー・サステナビリティ」のコンセプトに合わせた商品を集積させた「ビオラル」コーナーは新店の定番となっている
ビオラルでは、子どもの健康を気遣うお客のニーズに応え、ベビーフードの品揃えを強化した
スコットランド発の菓子メーカー「Walkers(ウォーカー)」のショートブレッドやビスケット各種を豊富に取り扱う
野菜のうま味を生かしたヘルシースナックを展開する「ASHITAMO(アシタモ)」の商品各種を取りそろえる。糖質を気にする人の間食にお勧めだという
生活関連では、近畿圏ライフ最大のベビーフードコーナーを展開。約500種類の商品をそろえた

また、2階には医薬品を含めた日用品売場や肌着、服飾雑貨を中心とした衣料品売場を導入し、「地域一番」の品揃えの実現を目指す。都心だからこそ、衣料品も含めた日常利用のための非食品売場の充実は、大きな差別化要素となる。

生活関連では、バラエティショップで人気の「サボリーノ 目ざまシート」や「乾燥さん」を取り扱う「BCL」の商品を集合展開
肌着、靴下、パジャマなどの実用衣料や帽子、マフラーなどの服飾雑を中心に、オリジナル衣料品ブランド「LIFE BASIC」の商品を展開
会計時間短縮のため、キャッシュレスフルセルフレジを導入

今回のオープンで同社の店数は313店、近畿圏では169店となった。

ライフ東天満店概要

所在地/大阪府大阪市北区東天満1-8-14

オープン日/2024年11月27日

営業時間/9時30分~24時(ドラッグコーナーは21時まで)

駐車台数/49台

建物構造/鉄骨造地上2階建て

売場面積/2204㎡

店長/寺田幸信

従業員数/116人(社員29人、パートナー87人)

お役立ち資料データ

  • 2024年上半期 注目店スタディ

    2024年上半期も注目新店がたくさん出ました。今回はその中から厳選した6店舗を独自の視点でピックアップしました。今回もいつものとおり、企業戦略、出店背景、商品政策(マーチャンダイジング)までを拾いながら記事にまとめました。豊富な写真と共にご覧いただければ幸いです。 注目企業の最新マーチャンダイジングの他、売場づくり、店舗運営など、いまのスーパーマーケットのトレンドも知ることができる一冊となっています。企業研究、店舗研究、商品研究の他、実際に店舗を訪問するときの参考資料としてご活用いただければ幸いです。 <掲載店舗一覧> ・ライフ/ソコラ所沢店 ・ヤオコー/武蔵浦和店 ・サミットストア/ららテラ…

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …