連載:
食のトレンドウオッチ!

第5回 オーガニックの一歩先

2022.07.27

わが家では家庭菜園をしている。自家用なので農薬も化学肥料も使っていない。

夏になると草刈りが追いつかず、雑草ボーボーで、本当にボーボーで、野菜が摩訶不思議なところから発掘されるが、それはそれで楽しい。

見た目はさておき、それなりにおいしい野菜ができるものだ。

しかし本格的に農業を始めると、そう簡単にはいかない。事業規模が大きくなればなるほど、農薬も化学肥料も使わずにやっていくことは難しい。私自身、かつて農業法人数社で働いた経験があるのでよく分かる。

当初は 理想的な農業ができるかも! とウキウキしていたが、ビジネスとして農業に携わると、そんな生易しいことではないことがすぐに分かった。理想と現実のギャップにがくぜんとしたのを覚えている。ああ、自分の認識は甘かったんだって。

先日、スリランカが大変なことになっているというニュースを目にした。

政府が半ば強引に、農薬や化学肥料の使用を禁止し、 国として短期間のうちに有機無農薬にかじを切ったのだ。その結果、有機肥料が足りなくなり、収量が激減し、農産物価格が高騰し、生産者も市場も大混乱に陥ってしまった。

十分な技術やノウハウがないままに、いきなりオーガニックにまい進するのは、食糧の安定供給の観点からも、農家の収入という観点からも、ギャンブルに近い。

とはいっても、日本でもオーガニックの商品がもっと増えればいいと内心思っている。世界ではオーガニック市場が伸びているし、特にヨーロッパは本当に先端を行っているし、消費者の意識も高い。湿度の高い日本では、雑草の生えるスピードがあまりに高速で、害虫も発生しやすい。だから一概に参考にできるわけではないが、それでも彼らの先進的な取り組みから学べることは多い。

農薬や化学肥料に頼らないオーガニックに対して、世界の消費者の大半が、よりナチュラルで健康的というイメージを持っている。クリーンな食品(クリーンラベル)として捉えられることもあれば、野菜の味が濃いと表現する人もいる。

そして特筆すべきは、このイメージがヨーロッパを中心に、時代の変化とともに進化してきているということだ。

当社で実施した消費者調査によると、「オーガニック」=「環境に優しく、エシカル」であると回答する消費者が増えてきている。サスティナブル、SDGs(持続可能な開発目標)への意識が高まる中で、結果としてオーガニックへの関心が今まで以上に高まっているという構図だ。

そんな視点で世界の食品パッケージ訴求を分析すると、さらに興味深いことが見えてくる。

「農薬・化学肥料を使っていません」という表現だけでなく、「再生可能な農業」「健康な土壌の回復」「生物多様性の促進」といったメッセージが目立ち始めているのだ。すなわち、オーガニックを通して実現したい、その先の世界を語った製品が増えているということ。

このような考え方は、SDGsが徐々に盛り上がってきている日本でも応用できるはずだ。

オーガニックであることを到着地点にしてしまうと、さまざまな理由から行き詰まってしまう可能性が高い。

しかし、例えば「健康な土壌/生物多様性を回復する」まで視野を広げた場合、アイデアがいろいろ出てくることに気が付く。

里山をしっかり管理し守っていくことも当てはまるし、外来種の侵入を防ぐことだって大切な行動といえる。そして「オーガニック」はその手段の一つであると捉える方が、活動に柔軟性が生まれるのではないだろうか。

実現したい未来が先にあって、逆算してオーガニック(もしくはその他の選択肢)にたどり着く。同じ結論に至るにしても、持続的に物事を進める際、この考え方の順番がとても大切なんだと思う。

オーガニック論を偉そうに語りながら、自分の日々の生活を振り返ってみると、目的と手段がごっちゃなっている活動があることに気が付き、少々反省したのであった…。

お役立ち資料データ

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …

  • 有力チェーントップ10人が語る「ニューノーマル時代のスーパーマーケット経営論」

    有力スーパーマーケットチェーンの経営者10人にリテール総合研究所所長の竹下がインタビューを実施し、そのエッセンスをまとめています。 インタビューを通じ、日本を代表する有力トップマネジメントのリアルな考えを知ることができ、現在の経営課題の主要テーマを網羅する内容となっています。 変化する経営環境において、各トップマネジメントによる現状整理と方向性を改めて振り返ることは、これからの新しいスーパーマーケットの在り方形を模索する上でも業界にとって大変有用と考えます。 ぜひ、今後のスーパーマーケット業界を考える材料としてご活用ください。 ■掲載インタビュー一覧 ライフコーポレーション 岩崎高治社長 ヨー…