販促業務にもクラウドサービスを。システム導入による見える化とデータ活用について
2022.04.21
2020.08.07
株式会社SPinno
これまでもDX(デジタルトランスフォーメーション)推進という世の中の流れはありながら、「販促業務からは少し遠い話」と感じていた人も多かったように思います。
しかしながら、昨今のコロナ渦により否応なくデジタル化が必要となったいま、システム導入が遅れていた販促業務においても大きな変革の機会がまさに到来しています。
販促業務の現状:本部編
多くの店舗を展開する流通小売企業や大手の消費財メーカーは、多額の予算を投じて、大量の販促物を製作しています。年間予定されるイベントやキャンペーン、定番販促物など取扱アイテムの数も多く、まずは遅延なく施策の準備を行い、展開する「DO」をやりきるだけでも、かなりの業務工数がかかっています。
特に昨今のコロナ渦において、在宅勤務という、いままでとは異なる環境の中で、これまでと同じように業務を進めようとすると、いままで見えなかった(見ようとしてこなかった)業務フロー上にあった、さまざまな課題が浮き彫りになってきました。
よく聞かれる「販促本部」の課題
・複数名の承認が必要で、業務フローが途中で停滞する
・社内申請や社外取引先への発注など、書面に押印の業務フローがあり、出社が必要
・特定の個人宛てのメールや電話で進行するため、進ちょくや状況の把握が難しくミスも起きる
・過去の見積書、作成したデータなどの管理保管がきちんとできておらず、探し出すのに時間を要する
これまでは、本部の人による「職人的な経験と知識とがんばり」によって乗り越えられてきたものが、想定外の状況や在宅勤務での対応で、「回らない」リスクが高まっているのです。
販促業務の現状:現場編
販促本部で企画された施策の実行、消費者の購買意欲の向上の最前線にある店舗や営業担当の現場から見ると、課題の姿が少し変容します。
よく聞かれる「販促現場」の課題
・送り込まれてくる、用意された販促アイテムは一律で、店舗や消費者に刺さらない
・使える販促アイテムがどれだけあるのか分からない。頼んで作ってもらうと時間がかかる
・毎年同じような販促ツールで、競合他社に正直、負けている…
・販促ツールの展開はされるが、目的や意図や差別化要素まで把握し切れていない
・欲しい物がないので自作するしかないが、かなりの時間を取られてしまう。本部でサポートして欲しい
人手不足と言われてきた中で、支払い方法の多様化、レジ袋の有料化、そして新型コロナ対策の実施、欠品や在庫補充の対応と現場オペレーションの難易度と複雑さは増加するばかりの中、販促活動に割ける時間は限られています。消費者との接点のある現場で、購買機会を逃さないために施策を実施できるサポートこそ、いま望まれているのです。
いまこそ、販促業務にもシステム化を
販促物は「あるのが当たり前」「つくるのが当たり前」でした。これまで年間予算の中で実行推進に追われて、効果検証や業務効率化する暇もない中で、本部側も現場側も、人的にひっ迫し“人でがんばる“は早々に限界点を迎えています。そして、昨今のコロナ渦において「販促計画の見直しと、コスト削減の要求はさらに強くなってきた・・・」との声を耳にする機会が増えてきました。
だからこそ今、販促業務において、業務改善や効率化、生産性の向上のためのシステム化を多くの企業が検討し始めています。また、システム導入の予算を組まれていない場合でも、システム化により削減できる現場や本部の工数や時間、制作数量の見直し等での削減コストなどと比較して、十分にメリットが出る場合もあります。
イベントやキャンペーンの中止などで、比較的時間が生まれている今こそ、業務を洗い出し、未来に向けたシステム化の検討を行うことが重要になってきているのです。
システム導入のメリット
システム化の大きなメリットは
- 見える化
「いつ」「誰が」「どこに」「何を」「どのくらい」使っているか、感覚値ではなく、数値実績として現状の把握ができる。
- 共有
活用可能なアイテム、他店舗で作成したデザイン、依頼や申請のステータス、在庫数量など、必要な情報やデータを関係者全員がシステム上で共有できる。
- データ活用
データダウンロード、申請や依頼、承認、全ての動きがログとして蓄積されるため結果を数値として提示し、改善点や次の施策検討に活用できる。
の3点になります。
いまの自社の販促業務プロセスの中で、上記3点が実現できると、「誰の」「どのような作業が」「どの程度」削減でき、効率化が見込めるでしょうか? システム導入後に、その効果を実証するためにも、まずは、現状の業務課題と対応工数は洗い出しておきましょう。そして、現状のままでは業務遅延やミスやトラブル発生リスクが高い業務プロセスから、システム化の検討を行います。
ただし、システムは、販促業務に変革をもたらすツールの1つに過ぎません。システムを入れたら、たちまち業務効率化するという「魔法の杖」でもありません。システム化においては、現在の業務フローそのものを変更する必要性も出てくる可能性もあります。
導入して終わりにならないためにも、いつまでにどのような効果を期待するかのシステム導入の目的を事前に明確にしておくことが非常に重要となります。
導入事例
株式会社SPinnoは販促業務に特化した、クラウドサービス“SPinno(スピーノ )”を提供しており、多くの企業の販促部門の方と販促業務の効率化を支援しています。
データを活用することで、業務工数や印刷費用の削減、販促意識の変化まで、さまざまな導入効果を体感してもらっています。
・本部の取りまとめ作業や問い合わせ対応の減少。22%の業務工数削減を実現
・注文数量や希望数量のデータから、制作数量と制作方法の抜本的な見直し在庫破棄を0に、印刷制作費用の12%削減を実現
・店舗要望に合わせたアイテムの展開が可能となり、活用率が185%に上昇
・店舗の活用状況と、売上げデータを突き合わせることで、販促積極店舗の成功事例モデルを構築できた
ぜひ、下記ページで実際の事例やサービス内容を確認し、検討の一助にしてください。また、デモやお悩み相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。