ライフコーポレーションのナチュラル志向フォーマット「ビオラルうめきた店」「ビオラルさんちか店」が3月オープン

2025.02.21

ライフコーポレーションは同社が2016年から手がけるオーガニックなどを積極的に取りそろえるナチュラル志向のフォーマットである「BIO-RAL(ビオラル)」を近畿圏に2店新規出店。それぞれ大阪、神戸の中心地への出店となる。

3月21日、大阪市北区にビオラルうめきた店、3月27日、神戸市中央区にビオラルさんちか店をオープン、3月には首都圏にも新店の出店を予定していて、これらの店がオープンすればビオラルの店数は11店となる見込み。

ビオラルは、「オーガニック・ローカル・ヘルシー・サステナブル」をコンセプトにそれに沿った商品を品揃えするが、同時にライフコーポレーション内で「店舗」だけにとどまらず存在感を増していて、現在ではプライベートブランド(PB)商品の1ラインになっている他、「ライフ」を冠する標準店へのコーナー導入などが進む。PB「BIO-RAL」は近畿圏、首都圏合計で現在約460種類となっている。

ライフコーポレーションとしては、ビオラルのターゲットを①「健康」や「安心・安全」への意識が高い20代~40代の子育て層、②「不健康」な生活を相殺したい20代~30代の働く女性、③「健康」への意識が高い50代以上の女性の3つに設定している。

今回の2店は、関西を代表する繁華街である「梅田」と「三宮」への出店となり、うめきた店は「関西最後の一等地」として注目を集めている「グラングリーン大阪」南館地下1階、さんちか店は神戸・三宮の玄関口である「さんちか」1番街にオープン。中心部ということで、近畿圏のビオラルとしても初の取り組みを多数導入する。

うめきた店では、素材にこだわった食材を使用した「ビオラルカフェ」を展開。近畿圏で初登場となる。PB「BIO-RAL」の商品や有機原料を使用したメニューを提供する物販飲食融合型の「グローサラント」的な売場となる。

「BIO-RALのカフェ」と「BIO-RALの商品」を通じて「BIO-RAL」の世界観を体験してもらい、「また食べに行きたい」「また買い物に行きたい」と愛着を持ってもらえる店舗を目指す。主菜、副菜(1品もしくは2品)、ご飯(玄米もしくは白米)、さらにみそ汁がセットになったランチプレートなどをバイオーダー(ツーオーダー)で提供する。

「選べるランチプレート」。主菜+副菜(1品もしくは2品)+ご飯(玄米もしくは白米)+みそ汁がセットになったランチプレート。主菜は注文を受けてから調理を始めるので、温かい商品を一番おいしい状態で提供できるとする
「焼きたてフレンチトースト」。PB「BIO-RAL」の「種子島さとうきび粗糖」「低温殺菌牛乳」「アガベシロップ」を使用したフレンチトースト。岸和田発祥の「タマヤパン」の食パンを使用
「米粉のマフィン(熟成有機味噌)」。PB「BIO-RAL」の「種子島さとうきび粗糖」「有機豆乳」「長期熟成無添加有機みそ」「沖縄の海水で作った塩」を使用。みそとマフィンが合わさった「あまじょっぱい」味わい

物販も注力し、うめきた店のオープンから登場する新商品を300種類以上用意した他、うめきた店限定商品として梅田エリアの人気店「大阪ハニー」や「Dali」の商品などを品揃えする。

さんちか店は、「神戸周辺エリアを生活圏内とするお客様の健やかな身体・豊かな暮らし作りをサポートし、神戸地区の旗艦店として『ビオラルの世界観』を発信・浸透させるお店」とのコンセプト下、近畿圏で初となる対面の惣菜コーナーを導入し、18種類の商品を対面販売。

「紀州南高梅と国産大根おろしで食べるえのきフライ」。ボリュームのある長野県産エノキ1株分の根元を使用。国産の大根おろしとPB「BIO-RAL紀州南高梅しそ漬け」をトッピング。さっぱりと食べられるヘルシーなフライとして訴求

また、駅直結型の立地特性を生かし、惣菜の品揃えを強化する。PB「BIO-RAL」の商品や食品添加物に配慮した原料を使用し、かつ彩りやおいしさにもこだわった商品を展開する。

また、神戸在住の人は地元愛が強く、地場野菜、地元企業や神戸ブランドを好まれる傾向があるとの調査結果を受け、地元商品へのニーズに応える意味で、神戸で作られた商品を「さんちか店」限定で多数用意する。

また、今回の2店のオープンに合わせ、PB「BIO-RAL」から約80種類の新商品を発売する他、インストアベーカリー「小麦の郷」からは国産有機小麦を使用した食事パンを発売する。

「国産有機小麦の五色米ブレッド・ロール」。食感と見た目とアクセントにもなる5種類の米(玄米、黒米、発芽玄米、赤米、緑米)を配合
「国産有機小麦のもち麦ブレッド・ロール」。大麦の一種で、もち米のような粘り気ともちっとした食感が特徴。腸内環境の改善や糖質の吸収を抑える水溶性食物繊維が含まれている

その他、「健康最新トレンドの発信」をテーマに、トレンドに合わせた商品を品揃えする。「親子で買い物に行きたくなるお店」を目指して、有機原料を使用した商品、添加物を使用していない商品などを取り扱う「子ども・幼児向け菓子コーナー」を設置する他、紅茶や緑茶、ウーロン茶などのお茶を原料に、「スコビー」を呼ばれる酵母菌で発酵させることで腸内環境を整える作用があるといわれる「コンブチャ」、ボディメイクやダイエットを意識する層に向けて「プロテインバーやエナジーバー」などを展開する。

ビオラルうめきた店概要

所在地/大阪府大阪市北区大深町5-54グラングリーン大阪南館地下1階

営業時間/物販:10時~22時、カフェ:11時~21時

売場面積/330㎡

アイテム数/約3200種類

ビオラルさんちか店概要

所在地/兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1さんちか1番街

営業時間/物販:10時~22時、カフェ:11時~21時

売場面積/366㎡

アイテム数/約4000種類

お役立ち資料データ

  • 2024年上半期 注目店スタディ

    2024年上半期も注目新店がたくさん出ました。今回はその中から厳選した6店舗を独自の視点でピックアップしました。今回もいつものとおり、企業戦略、出店背景、商品政策(マーチャンダイジング)までを拾いながら記事にまとめました。豊富な写真と共にご覧いただければ幸いです。 注目企業の最新マーチャンダイジングの他、売場づくり、店舗運営など、いまのスーパーマーケットのトレンドも知ることができる一冊となっています。企業研究、店舗研究、商品研究の他、実際に店舗を訪問するときの参考資料としてご活用いただければ幸いです。 <掲載店舗一覧> ・ライフ/ソコラ所沢店 ・ヤオコー/武蔵浦和店 ・サミットストア/ららテラ…

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …