【2022年最新】コンビニが展開するパスタのおすすめ商品|セブン、ファミマ、ローソンの商品紹介
2022.04.21

コンビニのパスタは500円以下とお手頃価格なものや、季節に合わせた商品、ミートソースやペペロンチーノなど王道の商品などさまざまな種類が販売されている。中には名店が監修したパスタもあり、気軽に本格的な味が楽しめる。
本記事では、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの大手コンビニ3社のパスタ商品を紹介していく。
(※記載価格は全て税込み。商品によっては既に発売が終了している場合もあるので詳細は店舗にて要確認)
セブン-イレブンで買えるパスタ商品
炙りたらこと大葉の和風冷製パスタ

価格:550.80円
販売地域:東北、関東、山梨県、長野県、東海、近畿、中国、四国
2022年4月19日以降順次発売になる夏に向けてピッタリの冷製パスタ。大葉や青ネギ、高菜炒め、水菜、海苔の6種の薬味と、出汁、そして炙りたらこで、さっぱりと食べられそうな和風味に仕上がっている。
牛肉の旨味が詰まった濃厚ボロネーゼ

価格:496.80円
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
牛肉の旨みぎっしりに仕上げたボロネーゼ。薄削りされたチーズのトッピングがボロネーゼの濃厚な味わいにマッチする。
濃厚ケチャップソースのナポリタン

価格:399.60円
販売地域:北海道、東北、関東、新潟県、北陸、東海、近畿、中国、四国
日本発祥のパスタであるナポリタンがセブン-イレブンから登場。バター、生クリームがナポリタンソースを濃厚にする。トッピングには焼いた玉ねぎも。
冷製パスタ 海老のトマトクリーム

価格:496.80円
販売地域:東北、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
海老とトマトクリームの旨みを感じる冷製パスタ。トッピングの薄削りのパルメザンチーズでチーズの風味も楽しめる。
ほうれん草とソーセージのペペロンチーノ

価格:496.80円
販売地域:宮城県、山形県、福島県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国、九州
鉄分やカリウムなどの栄養があるほうれん草にソーセージを合わせたペペロンチーノ。鮮やかなグリーンが食欲をそそる。
ベーコンのアラビアータ

価格:453.60円
販売地域:茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、近畿、九州
唐辛子のピリリとした辛さを楽しめるアラビアータ。ガーリックフレークの風味も感じられ、どんどん食べ進めたくなるパスタに仕上がっている。
魚介の旨塩パスタ

価格:583.20円
販売地域:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県
魚介の味わいがしっかりと感じられるシンプルなパスタ。トッピングのトマトが彩りを添え、食欲をそそる。
大盛 ピリ辛トマトガーリックパスタ

価格:561.60円
販売地域:北海道、東北、関東、山梨県、長野県、東海、中国、四国
じっくりと煮込んだトマトソースは、ピリッとした辛さとガーリックの香りが感じられる仕上がり。チキンも入って、大盛りなのでがっつり食べたいときに。
愛知県産春キャベツとベーコンのペペロン

価格:464.40円
販売地域:岐阜県、愛知県、三重県
愛知県産の旬の春キャベツを使用。ベーコンの旨みと、キャベツが合わさって春らしい味わいに。
大盛 明太マヨのスパゲティ

価格:429.84円
販売地域:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国
明太子とマヨネーズの相性が抜群のスパゲティ。大盛りなのでたっぷりと明太子パスタが食べたい日におすすめ。
ファミリーマートで買えるパスタ商品
パンチェッタのチーズクリームソースパスタ

価格:498円
販売地域:東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州(宮崎県、鹿児島県を除く)
チーズクリームソースの濃厚な味わいにほうれん草や細切りチーズ、パンチェッタが合わさったパスタ。チーズクリームソースにはパルメザンチーズも使用されている。
和パスタ 旨塩あさり

価格:430円
販売地域:東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
あさりは清酒、昆布だし等で漬け込み、蒸し焼きにされているので旨みたっぷりに。あさりに青ネギ、刻みネギが相性抜群に仕上がっている。
チーズの旨み!カルボナーラ

価格:450円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州(宮崎県、鹿児島県を除く)
パルメザンチーズ、ペコリーノチーズ、粗挽き胡椒、ベーコンが乗ったチーズの濃厚さを感じるカルボナーラ。チーズの気分の日に。
生パスタ 海老のトマトクリーム

価格:460円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
海老、パルメザンチーズと、トマトクリームソースが相性抜群。生パスタのモチモチッとした麺がソースとも絡み合う商品。
和パスタ イベリコ豚の黒胡椒仕立て

価格:480円
販売地域:東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州(宮崎県、鹿児島県を除く)
醤油、みりんで味付けされたイベリコ豚の甘辛さと黒胡椒の辛味がマッチ。だしつゆ、醤油をベースにした和風のパスタが楽しめる。
生パスタ ベーコンとほうれん草のクリームソース

価格:460円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
ベーコン、ほうれん草、パルメザンチーズがトッピングされたクリームソースのパスタ。生パスタのモチモチ食感も感じられる。
大盛 バターのコク!明太子スパゲティ

価格:460円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
明太子ソースのパスタにバターをトッピングし、コクと魚介の旨みを感じる味わいに。約330gと大盛りでたっぷりと食べられる。
和パスタ ベーコンときのこ

価格:380円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
ベーコン、高菜漬け、醤油で炒めたエリンギが乗った和風のパスタ。だしつゆで炒めた麺にきのこや醤油の味わいがプラスされる。値段も400円以下とお手頃なのがうれしい。
牛挽肉とデミの旨み!ミートソース

価格:398円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
挽肉には牛挽肉を100%使用したミートソースパスタ。デミグラスソースと牛挽肉で旨味とコクたっぷりの味わいに仕上げた。
オニ盛!ペペロンチーノ

価格:598円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
ウインナーを1本丸々使ったペペロンチーノ。約450gと大盛りのパスタで食べ応え抜群。ベーコンもトッピングされている。たくさん食べたい方はもちろん、複数人で分け合っても。
ケチャップソースが旨い!ナポリタン

価格:398円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
ウインナー、玉ねぎ、ピーマンが乗ったナポリタン。ケチャップソースには玉ねぎやマーガリン、ラード等を使用しコクのある味わいに。400円以下とお手頃価格なのも魅力。
オニ盛!ミートソース

価格:598円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
麺の量が450gと大盛りサイズのミートソースパスタ。深い味わいのデミグラスソースを絡めてたっぷりと食べられる。
ローソンで買えるパスタ商品
ちょい麺 東京たらこスパゲティ監修 お出汁のたらこパスタ

価格:397円
渋谷や原宿に店舗を構える 「東京たらこスパゲティ」が監修したお出汁をかけて食べるパスタ。生パスタを使い、モチモチとした食感に。たらこと薬味もしっかりと楽しめる。
お墨付き 生パスタカルボナーラ

価格:538円
「PASTA KITCHEN」という東京の中野でお店を構えるパスタ屋さんのお墨付き商品。6種のチーズを使用したコクのあるクリームと生パスタのモチモチ感がマッチしている。
お墨付き ナポリタン

価格:462円
横浜の桜木町にある昭和21年創業の老舗洋食店「センターグリル」のお墨付き商品、ナポリタン。ケチャップとマーガリンが合わさってまろやかさを感じるパスタに。
お墨付き 生パスタたらこ

価格:462円
たらこスパゲティの専門店である「東京たらこスパゲティ」のお墨付き商品。たらこにバター、生クリーム、かつおだしが合わさったソースに、ツルっとモチモチした生パスタが絡み合う。
お墨付き 大盛 醤油バジリコ

価格:599円
麺、ソース、具材にこだわったパスタを作り続けている中目黒の「関谷スパゲティ」のお墨付きパスタ。ガーリック醤油、バターの香ばしさが感じられるように仕上げ、具材もたっぷり。太麵なのも特徴だ。
お墨付き 大盛 焦がしにんにくのぺぺロンチーノ

価格:559円
1977年に銀座で創業した「あるでん亭」のお墨付きパスタ。にんにくの香りが感じられる仕上がりで、満足感のあるベーコンがたまらない。大盛りなのでがっつり食べたい日に。
お墨付き 大盛 ボロネーゼ&きのこクリーム

価格:559円
こちらも銀座の「あるでん亭」のお墨付きパスタ。ボロネーゼソースにはトマトの酸味が感じられる。そこにキノコのクリームソースがマッチ。2種のソースが楽しめる商品。
お墨付き ミートソース

価格:430円
ミートソースにこだわり、東京、神奈川、埼玉を中心に店舗を構える 「トスカーナ」のお墨付き商品。肉の旨みを感じるミートソースがたっぷりと麺に絡む仕上がりだ。
お墨付き 大盛 照焼チキンマヨネーズ

価格:599円
太麺の焼きスパゲティの専門店「ロメスパ バルボア」のお墨付きパスタ。照り焼きチキンの甘辛さと、マヨネーズや刻みのりが相性抜群。大盛りでたっぷりと食べられるのもうれしい。
王道パスタから名店監修の本格パスタが販売
各社揃ってペペロンチーノやミートソースといったパスタの王道商品はもちろん販売されていた。さらにスパゲティ専門店とのコラボ商品など、本格的な味わいが楽しめるものも。また、大盛り商品の展開も多く、がっつり食べたい方や家族や友人とシェアしたい方にもおすすめだ。パスタの気分の日にはコンビニを選択肢に入れるのもいいだろう。気になる商品はぜひチェックしてみてほしい。