dポイントの貯め方とは?使い道や、使える・貯められる店舗、メリットと併せて解説

2023.12.19

2022.06.24

出所:dポイントクラブ

街のお店での支払い還元など、豊富な貯め方が存在するdポイント。さまざまな業界で導入されており、消費者にとって身近なポイントサービスとなっている。

しかし、店舗で貯める・使う以外にどのような利用方法があるのか、知らない人も多いはず。本記事では、dポイントの概要とメリットをまとめた後、ポイントの貯め方・使い道を解説していく。

dポイントとは?

dポイントとは、ドコモが提供するポイントであり、プログラム自体はdポイントクラブと呼ばれている。Tポイント・楽天ポイント・Pontaポイントと並ぶ共通ポイントとしても、多くの消費者に利用されており、dポイントクラブの会員数は2022年3月時点で8,900万人を突破している。

dポイントは加盟店での買い物やキャンペーンの活用など、さまざまな方法で貯めることが可能。そして、貯めたポイントは買い物・ネットサービス・携帯料金などに充当でき、無駄なく日々の節約にも繋げられる。

また、dポイントはドコモユーザーではない場合でも、貯める・使えるのが特徴。「d」ポイントという名称の通り、当初はドコモユーザー向けにリリースされたポイントプログラムだったが、現在はドコモユーザー以外もdアカウントを発行すれば、ポイントを利用できる。

なお、dポイントクラブの入会金・年会費は無料。誰でも気軽に始められるポイントプログラムである。

dポイントのメリット

数あるポイントサービスの中でも、dポイントを利用することにはどのようなメリットが存在するのか、紹介していく。

dポイントカードの種類が豊富

dポイントを利用するにはdポイントカードが必要となるが、下記の通りカードの種類は豊富に用意されている。

  • dポイントカード
  • モバイルdポイントカード
  • dカード
  • dカードゴールド
  • dカードプリペイド

自身の生活スタイルに合わせて、dポイントカードの種類を選べるのが大きなメリット。ここでは、各カードの特徴を見ていこう。

dポイントカード

出所:dポイントクラブ

ポイント機能のみ搭載しているのが、dポイントカードだ。dポイントカードの発行に対応している店舗はドコモショップだけでなく、ファミリーマート・ローソン・マクドナルド・エディオン・マツモトキヨシなど、dポイントを使えるお店なら発行可能。

店員にdポイントカードが欲しい旨を伝え、発行してもらおう。

モバイルdポイントカード

出所:dポイントクラブ

dポイントクラブのアプリ上でポイント機能を利用できるのが、モバイルdポイントカードだ。アプリをインストールし、dアカウントの作成・モバイルdポイントカードの発行手続き・登録手続きを行えば、スマホ上でポイント機能が使えるようになる。

なお、すでにdポイントカードを利用している人も、ポイントカード番号を入力すれば、アプリと統合することも可能だ。

使い方は非常に簡単で、画面に表示されるバーコードを店員に提示し、読み取ってもらうのみ。スマホ決済サービスやデジタル会員証を利用している人は、ポイントカードも電子化して利便性を高めて欲しい。

dカード・dカード GOLD

出所:dポイントクラブ

ポイント機能に加え、クレジット機能と電子マネー「iD」の機能を搭載しているのが、dカード・dカード GOLDだ。買い物で利用すると、100円(税込)につきdポイントを1ポイント貯めることができる。

なお、dカードの年会費は永年無料、dカード GOLDは11,000円(税込)となっている。年会費の高いdカード GOLDだが、ドコモのケータイ代・ドコモ光の利用料金1,000円(税抜)ごとに10%の還元を受けられるなど、さまざまな特典も用意。

効率良くdポイントを貯めたい人に、おすすめのカードと言えるだろう。

dカードプリペイド

出所:dポイントクラブ

事前にローソンやセブン銀行ATM、ネットサービスからチャージを行い、決済できるのがdカードプリペイドだ。dカードプリペイドは、ネットショッピングを含むMastercard加盟店、およびiD加盟店で利用できる。

審査はなく、年会費・発行手数料が無料であるのも特徴で、比較的作りやすいカードとなっている。また、dカードには劣るものの、200円(税込)につき1ポイントの還元を受けられるのも魅力だ。

プリペイド式で計画的に買い物しつつ、お得にdポイントを貯めたい人におすすめできるカードと言える。

会員ランクが設けられている

dポイントクラブは2022年6月3日より、ポイントが一層貯まりやすくなる「dポイント倍率アップ特典」を新設した。本特典は3ヶ月間の累計獲得ポイントに応じて、下記の通りポイント進呈倍率が変動する仕組み。

ランクdポイント獲得数ポイント進呈倍率
5つ星5,000ポイント2.5倍
4つ星1,500ポイント2.0倍
3つ星600ポイント2.0倍
2つ星100ポイント1.5倍
1つ星1.0倍

dポイントは店舗でポイントカードを提示した場合、0.5~1.0%の還元を受けられる。例えば、ランク5の会員が還元率1.0%の店舗で決済すれば、2.5%のポイント還元を受けることが可能。

なお、ランク判定の対象となるポイントは下記の通り。

  • dポイントカード・d払い・dカードを街や通販サイトの買い物で利用
  • ドコモのケータイ・ドコモ光・ドコモでんき・ドコモのサービスを利用
  • dカード GOLDの10%還元特典

キャンペーンやアンケートなどで貯まるポイントは、ランク判定の対象とならないので注意して欲しい。

有効期限は48ヶ月と長い

dポイントの有効期限は獲得した月から起算し、48ヶ月後の月末までで設定されている。Tポイント・楽天ポイント・Pontaポイントの有効期限は1年間であるため、dポイントは余裕を持って利用できるのがメリットと言える。

ただし、気を付けたいのが通常のポイントとは別に、キャンペーンなどで進呈される期間限定ポイントの存在。有効期限が短いポイントも多いため、早めに使用しなければ失効する可能性もある。

なお、dポイントは有効期限が近いものから順番に消費されるので、利用時に期間限定ポイントを指定するといった手間はない。dポイントの有効期限を確認したい場合は、dポイントクラブにログイン、もしくはdポイントクラブアプリからチェックしよう。

dポイントの貯め方

ここでは、dポイントを効率的に貯める方法を解説していく。

店舗・ネットサービスでの支払いで貯める

dポイントは加盟店での買い物時にdポイントカードを提示することで、支払い金額に応じたポイントが還元される。業界別に見た加盟店例としては、下記が挙げられる。

業界店舗
コンビニセブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・ローソンストア100・ポプラ・ミニストップ・ニューデイズ
ドラッグストアマツモトキヨシ・ココカラファイン・クスリのアオキ・キリン堂・サツドラ・サンドラ・スギ薬局・ツルハドラッグ・富士薬品
スーパー・百貨店ライフ・高島屋
家電量販店エディオン・ジョーシン・コジマ・ビックカメラ・ノジマ
ファッションAOKI・はるやま・GLOBAL WORK・エースコンタクト
本・書籍ジュンク堂書店・三洋堂書店
飲食店マクドナルド・KFC・モスバーガー・ファーストキッチン・丸亀製麺・松屋・吉野家・なか卵・サンマルクカフェ・大戸屋・俺のシリーズ・かっぱ寿司・スシロー・デニーズ・ガスト・ジョナサン・バーミヤン・ココス・日高屋・牛角・CoCo壱番屋
ガソリンスタンドENEOS・コスモ石油

2022年3月時点におけるdポイントクラブの加盟店は約480社。全国に展開される大手チェーン店をはじめ、地域密着型の店舗まで幅広くdポイントクラブは導入されている。また、ホットペッパーグルメやじゃらんnetなど、ネットサービス利用時もポイントが付与されるのは嬉しい。

還元率に関しては前述の通り、店舗によって0.5~1.0%で変動する仕組み。例えば、ファミリーマートは200円(税込)につき1ポイント、クスリのアオキは100円(税抜)につき1ポイントの還元を受けられる。税込・税抜であるかも店舗によって異なるので、あらかじめ還元率の詳細を公式サイトからチェックして欲しい。

dマーケットを利用する

dマーケットとは、NTTドコモが提供するdショッピング・dブック・d fashion・dミュージックといったサービス・コンテンツを配信するポータルサイトである。dポイントクラブと同様、以前はドコモユーザー限定で配信されていたサービスだが、現在はdアカウントを取得していれば誰でも利用可能。

充実したサービス・コンテンツを利用できるのもさることながら、dポイントの貯まりやすさも魅力的なポイント。例えば、dショッピングでは毎月10日・20日にキャンペーンを実施。4,400円(税込・送料別)以上の購入で全商品ポイント10倍以上、最大40倍のポイント還元を受けられる。

普段からネット通販サイトやサブスクなどオンラインサービスを利用している人は、一度dマーケットのコンテンツもチェックしてみよう。

d払いを利用する

スマホ決済サービスのd払いを実店舗で利用すれば、dポイントの還元を受けられる。基本還元率は0.5%で設定されており、200円(税込)につき1ポイントを付与する仕組み。

さらに、会計時にdポイントカードを提示すれば、d払いの還元と合わせてポイントの二重取りも可能だ。dポイントを二重取りできる店舗は、d払い・dポイントの2つのマークが目印となっている。

出所:ドコモ

また、通販サイトの決済にd払いを使用すれば、100円(税込)につき1ポイントを還元。1.0%の高還元率でネットショッピングも利用できる。

キャンペーンを利用する

dポイントでは、定期的にポイントが貯まるお得なキャンペーンを実施している。例えば、対象商品の購入でポイント5倍、特定の日にち・曜日に利用すればポイント2倍など、独自のキャンペーンを行っている店舗も多い。

ただし、キャンペーンによっては事前のエントリーが必要なケースも。参加できるキャンペーンが開催されていないか、dポイントの公式サイトを確認してみて欲しい。

他社ポイントをdポイントに交換

他社ポイントをdポイントへ交換し、貯めるのも1つの方法だ。交換可能な他社ポイントの例とレートは下記の通り。

サービス交換レート
WAON POINT1WAON POINT → 1dポイント
JAL10,000マイル → 10,000dポイント
リクルート1リクルートポイント → 1dポイント

交換できるポイントは公式サイトから確認可能。余っている他社ポイントがある人は、dポイントと交換できないかチェックしてみて欲しい。

dポイントの使い道

次に、貯めたdポイントのおすすめの使い道を解説していく。

店舗・ネットサービスの支払いに充当する

dポイントは「1ポイント=1円」として、店舗やネットサービスの支払い料金に充当することできる。使える店舗・ネットサービスとしては、コンビニ・ドラッグストア・スーパー・飲食店・ガソリンスタンドなど多岐に渡る。

概ねdポイントを貯められる店舗・ネットサービスと同じだが、詳細なショップは公式サイトを要チェック。

dポイントを他社ポイントに交換

余ったdポイントは、他社ポイントに交換することもできる。例えば、JALマイルの場合は「5,000dポイント → 2,500マイル」で交換可能。

dポイントを他社ポイントへ交換し、使い道を広げてみて欲しい。

dマーケットに利用する

dマーケットでは、ポイントを貯めるだけでなく使うことも可能。dポイントを使えるサービスとしては、下記の通り。

  • dショッピング
  • dブック
  • d fashion
  • dミュージック
  • d car share
  • dTV
  • dアニメ

dマーケットで貯めたポイントを充当すれば、サービス利用料の節約にも繋がる。

ドコモサービス・商品の料金に充てる

dポイントはドコモケータイ・ドコモ光・ドコモでんきなど、一部ドコモサービスの支払い料金に充当できる。ポイントの充当は1円単位で行えるのも嬉しいポイント。

また、ドコモ商品のスマホやアクセサリーなどに対しても、dポイントは充てられる。ドコモユーザーであれば、使い道がなく有効期限が切れることもないだろう。

dポイント投資に利用する

dポイント投資とは、dポイントを運用して投資体験ができるサービスである。100ポイントから始められ、証券口座の開設や本人確認も不要。

また、おまかせ運用の場合はポイントを入れるだけでよく、定期的なチャートのチェックといった作業も発生しない。投資初心者に適したサービスと言えるだろう。

現在dポイント投資の利用者数は100万人を突破し、多くのユーザーがポイント運用に挑戦している。当然、元本割れとなる可能性もあるが、ポイントを増やしたい人は本サービスをぜひチェックしてみて欲しい。

dポイントのまとめ

dポイントは基本還元率こそ他の共通ポイントと遜色ないが、貯め方・使い道が充実したポイントプログラムである。

特に、新設された「dポイント倍率アップ特典」の存在は非常に大きい。最高ランクまで上げるのは簡単ではないものの、dポイントカードやdポイントが貯まるサービスを中心に利用すれば、ポイント進呈倍率が1.5倍になる「ランク2」も目指せるだろう。

効率良くdポイントを貯めていき、家計の負担軽減に繋げてみて欲しい。

お役立ち資料データ

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …

  • 有力チェーントップ10人が語る「ニューノーマル時代のスーパーマーケット経営論」

    有力スーパーマーケットチェーンの経営者10人にリテール総合研究所所長の竹下がインタビューを実施し、そのエッセンスをまとめています。 インタビューを通じ、日本を代表する有力トップマネジメントのリアルな考えを知ることができ、現在の経営課題の主要テーマを網羅する内容となっています。 変化する経営環境において、各トップマネジメントによる現状整理と方向性を改めて振り返ることは、これからの新しいスーパーマーケットの在り方形を模索する上でも業界にとって大変有用と考えます。 ぜひ、今後のスーパーマーケット業界を考える材料としてご活用ください。 ■掲載インタビュー一覧 ライフコーポレーション 岩崎高治社長 ヨー…