イオンタウンあびこ駅前が2026年春、大阪市住吉区、あびこ駅近くに開業、中心分近隣の日常の「食」需要特化

2025.03.17

イオンタウンは、大阪府大阪市住吉区にネイバーフッドショッピングセンター(NSC)のイオンタウンあびこ駅前の出店を決定したと発表した。

大阪市は政令指定都市、かつ大阪府の府庁所在地であり、人口約280万人、面積225.33平方キロメートルの大阪府最大の都市。開業計画地は大阪市の南部、住吉区に所在し、大阪メトロ御堂筋線あびこ駅から徒歩2、3分の位置にある。あびこ駅は、「なんば」までは約15分、「梅田」までは約25分と、中心部への鉄道アクセスも良好な立地となっている。

周辺には古くからの市街地が形成され、足元商圏にも恵まれた立地。

完成イメージ図、実際とは異なる場合がある

SCコンセプトは、都市型SCとしての「DAILY FOOD WORLD」。日常生活に欲しいものがそろう「食」の集積店を目指すとする。スーパーマーケットや飲食店、食物販店などの食の専門店を中心に、その他にも地域住民の毎日の利便性を高める物販、サービス店などの出店を想定。

中心部至近ゆえ、あえて中心部まで足を運ばずとも、日常的な食のニーズに応えられることのできる専門店を充実させ、地域住民の心豊かな暮らしを支えるとしている。

イオングループは、ディベロッパー事業において上場子会社で、これまで広域のリージョナルショッピングセンターを全国各地の他、海外でも展開してきたイオンモールの完全子会社化することを発表。また、イオンモールとしてもNSCを出店していく方針を明らかにしている。

一方で、イオンタウンやイオンリテールもそれぞれSCを開発していく方針。今回のイオンモール完全子会社化に際し、今後、イオンモールのノウハウや国際性をディベロッパー事業の他社にも波及させたいとしていることから、今後、イオンタウンのSC開発にどのような影響が見られるかも注目だ。

イオンタウンあびこ駅前

所在地/大阪府住吉区我孫子東2-4-1、2

オープン予定/2026年春

敷地面積/2438.63㎡(約737.7坪)

延べ床面積/約5700㎡

駐車台数/約7台(他、隔地駐車場有)

駐輪台数/約180台

構造/鉄骨造3階建て

店舗数/約20店舗

お役立ち資料データ

  • 2024年上半期 注目店スタディ

    2024年上半期も注目新店がたくさん出ました。今回はその中から厳選した6店舗を独自の視点でピックアップしました。今回もいつものとおり、企業戦略、出店背景、商品政策(マーチャンダイジング)までを拾いながら記事にまとめました。豊富な写真と共にご覧いただければ幸いです。 注目企業の最新マーチャンダイジングの他、売場づくり、店舗運営など、いまのスーパーマーケットのトレンドも知ることができる一冊となっています。企業研究、店舗研究、商品研究の他、実際に店舗を訪問するときの参考資料としてご活用いただければ幸いです。 <掲載店舗一覧> ・ライフ/ソコラ所沢店 ・ヤオコー/武蔵浦和店 ・サミットストア/ららテラ…

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …