DX

  • 2022.01.06

    「品揃え最適化AI」をスギ薬局とエクサウィザーズが共同開発

    株式会社スギ薬局と株式会社エクサウィザーズは、小売業に向けた「品揃え最適化AI」を共同開発し、調剤併設型ドラッグストア「スギ薬局」で運用開始する。 スギ薬局とエクサウィザーズは、上小売業における売場生産性の向上およびより良い顧客体験の提供を支援する「品揃え最適化AI」を共同開発。 小売業において、「最適な品揃えの追及」は売場生産性の向上を図るためだけでなく、より良い顧客体験を提供するために重要な戦略課題。そのためには、日々変化する顧客のニーズや購買行動の変化などに対応した棚割りの作成が必要不可欠となっている。 しかし、カテゴリーごとに数百ある昇格・降格商品候補の組み合わせを複数の判断条件から決…

  • 2022.01.05

    日本企業におけるDXの課題とは? 経産省のDXレポートなどを参考に解説

    現代社会では、5Gやスマートフォンの普及、新型コロナ対策や働き方改革の影響もあり、DXの推進が強く求められている。日本企業においては、DXに関する危機意識やデータ活用不足、既存システムを維持運用する負担などが課題となっている。 本記事では、経済産業省が2018年に公表した「DXレポート」と、その2年後の20年12月に中間報告書として公表した「DXレポート2」などで指摘をされている、DXを推進するに当たって日本企業が直面しやすい課題を解決していく。 DX(デジタルトランスフォーメーション)とは DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)などの最…

  • 2022.01.03

    2022年「デジタル変革はどう進む?」リテールDXソリューションカンファレンス2022

    小売流通業にとって、コロナ禍の影響はとても大きなものとなっている。 従来の延長線では経済の構造変化に対応できず、日々様々な側面で進化が求められる中、目まぐるしく変わる状況についていくためにはデジタルトランスフォーメーション(DX)は不可欠な要素だ。 実際に業界のトップを走るリーダーはこの状況をどう捉え、どのような取り組みをしているのか? この度、リテール総合研究所では、小売りの「デジタル変革」に焦点を当て、各領域のトップランナーをゲストに招き、多様なテーマでオンラインカンファレンスを実施する。 無料参加はこちらから> プログラム 13:00 – 13:40DXによる経営改革、2…

  • 2021.12.29

    世界のDX市場は、2021年から2030年の予測期間中に年平均成長率(CAGR)23.5%で成長

    Panorama Data Insightsが2021年12月27日に発表した新しいレポートによると、小売、BFSI、自動車産業におけるIoTベースのソリューションの利用拡大が、世界市場の有利な成長機会につながるとしている。 世界のデジタルトランスフォーメーション市場の売上は、2021年から2030年の予測期間中に年平均成長率(CAGR)23.5%で成長し、2030年には1兆8900億ドルに達すると予測。 レポート詳細は以下https://www.panoramadatainsights.jp/industry-report/digital-transformation-market デジタル…

  • 2021.12.28

    DXとは?意味や定義、求められる背景などを事例を交えてわかりやすく解説

    近年さまざまな業界・業種で声高に叫ばれるようになっているDX(デジタルトランスフォーメション)。 本記事では、DXとは何か、その意味や定義、またDXがなぜ求められるているのか、その背景にある課題を経済産業省が公開しているレポート等を参考にしつつ解説していく。また併せて、経済産業省が公表している「DX銘柄」として取り上げられている、先進業のDX取り組み事例も併せて紹介する。 DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?意味や定義を解説 DXの始まりとは? DXは、元々2004年にスウェーデンのエリック・ストルターマン大学教授が提唱した考え方で「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向…

  • 2021.12.27

    LINEで作って送れる年賀状サービス「スマートねんが」を日本郵便が提供開始

    日本郵便株式会社(以下、日本郵便)は、年賀状の体験を全てLINE上で完結することができる、DX時代の新しい年賀状サービス「スマートねんが」を2021年12月8日(水)より提供を開始した。 「スマートねんが」を使うことで、年賀状の購入から、作成、送付、受け取り、保存まで、すべてをLINE上で完結できるようになる。 「年に1度は大切な人のことを想い、心をこめて年始のご挨拶をしたい」というニーズの答えるべく。「手づくり感・カスタマイズ性」を重視して、 スマートねんがの特徴・メリット 年賀状パックを購入すれば送り放題 利用できるデザインテンプレートの数ごとに、年賀状パックの値段が異なる。2021年12…

  • 2021.12.24

    製造業におけるDXとは?国内製造業界のDX取り組み事例を交えて解説

    デジタル技術の発展によって、全く新しいビジネスモデルで市場に参入するゲームチェンジャーが数多く登場するなど、市場環境の変化は激しさを増している。また、新型コロナウイルスの蔓延によって、社会の不確実性や顧客行動の多様化も著しい。 目まぐるしく変化するビジネス市場において、敗北者とならないため、現在様々な業界で、DX(デジタルトランフォーメーション)の必要性が叫ばれているが、製造業においては未だDX化が遅れていると言われている。 本記事では、製造業界に焦点を当てつつ、DX化が必要な理由と推進する上での課題、製造業企業の具体的なDXの取り組み事例を紹介する。 DXとは? DXの意味と定義 DXは、も…

  • 2021.12.22

    コメリが「DX部」を新設。DXの取組みを全社で推進へ

    株式会社コメリは、 1,200を超える店舗数を集束するチェーン本部のIT化と更なる店舗のローコスト化、加えて店舗とネット環境を有機的に結合し、便利で快適な買い物環境を提供することができるイーコマースの構築等を総合的に司る「イノベーションセンター」を設置していた。 新たに今回、昨今の社会環境の変化に伴い、より一層DXの取り組みを全社で推進し、生産性の向上を目的として「イノベーションセンター」の呼称を「DX部」に改め、一部組織を再編する。

  • 2021.12.16

    DXフレームワークとは?経済産業省の「DXレポート2」を参考に解説

    AIやIotなど、最先端のデジタル技術を活用して、ビジネスモデルや組織を変革し、ビジネスにおける競争力の維持・向上を図るDX(デジタルトランスフォーメーション)。 デジタル技術の進歩によって、市場環境の変化が激しくなっている現代において、DXは必要不可欠なものになりつつある。 本記事では、企業が DX の具体的なアクションを組織の成熟度ごとに設計できるよう、経済産業が 2020 年 12 月に公開した「DXレポート2」にて提案している、DXフレームワークについて解説していく。 DXレポート2とは? 経済産業省では、DXを推進するべく、2018年5月に「デジタルトランスフォーメーションに向けた研…

  • 2021.12.14

    DX戦略とは?立て方のポイントなどを先進企業の事例を交えて基礎から解説

    AIやIoTなど最新のデジタル技術を活用することで、ビジネスモデルや組織を変革し、競争上の優位性を確立するDX(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省もDXの導入を推進しており、事業を展開する上では無視できない存在となっている。しかし、社内のDX化が思うように進まず、推進が滞っている企業も少なくない。 DXに成功するためには、闇雲にデジタル化を進めるのではなく、全社的なDX戦略の策定が必要不可欠。 本記事では、経済産業省が策定したDX推進ガイドラインを参考に、DX戦略が求められる理由から、策定時の重要なポイント、事例まで解説していく。 戦略的なDXが求められる理由 昨今、AI・IoTな…

  • 2021.12.13

    ゼロトラストとは?DX推進で注目されるセキュリティの考え方を解説

    DXが進むにつれて、ゼロトラストという言葉でセキュリティについて語られるシーンがでてきた。 ゼロトラストとは、2010年ににForrest ResearchのJohn Kindervag氏によって提唱されたセキュリティアーキテクトのモデルだ。 リモートワークの推進やDXへの意識が高まる中で、これまで以上にセキュリティの担保が重要となり、より安全なシステム環境が求められるなかでゼロトラストが注目されている。 そこで今回は、ゼロトラストの意味や背景、具体的な事例やよく取り上げられるセキュリティ製品までご紹介する。 ゼロトラストとは? まずはゼロトラストという言葉の定義から、これまでのセキュリティに…

  • 2021.12.13

    日本惣菜協会が惣菜製造業のDX化、ロボット化支援プロジェクトをスタート

    一般社団法人日本惣菜協会は、ロボット革命・産業IoTイニシャティブ協議会において日本惣菜協会が幹事を務める「食品TC」のメンバーのFAプロダクツと共に、中小惣菜製造業の協調領域における共通課題の明確化、実現化に向けたシステム構想設計とシミュレーション分析を提供するプロジェクトの推進をスタートした。 独立行政法人中小企業基盤整備機構が進める「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ビジネスモデル構築型)」事業で、協会会員企業30社を対象に課題解決を支援。同事業にFAプロダクツが採択された。 同事業は、民間サービスとして継続的に中小企業のビジネスモデル構築や事業計画策定を支援する「拡張可能…

  • 2021.12.10

    自治体におけるDXとは?総務省の「自治体DX推進計画」を参考に解説

    2020年12月25日には「自治体DX推進計画」が閣議決定されるなど、民間企業のみならず。自治体においてもDX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されている。 本記事では、自治体DXが求められている背景・課題から、具体的な事例までを紹介していく。 自治体DX推進計画とは? 自治体DX推進計画とは、2020年12月25日に閣議決定されたデジタル社会の構築に向けた計画の一つ。 自治体全体のDX推進を足並み揃えて進めるための計画で、国がリードしてデジタル社会の実現を目指すものである。 同じタイミングで「デジタルガバメント実行計画」も閣議決定され、それぞれの中に自治体のIT推進に関する取り決めが…

  • 2021.12.06

    DX認定制度とは?取得条件やDX認定事業者になるメリットなどを解説

    国が事業者に向けて、導入を推進しているDX(デジタルトランスフォーメーション)。昨今では、新型コロナウイルスの影響や多様化する消費者のニーズに対応するため、DXを推進する経営者は増加している。 大手企業を中心に推進されるDXであるが、世界と比較してみると、日本企業のDXは進んでいない。そこで、政府は新たな制度として、DX認定制度を施行した。 本記事では、DX認定制度の基本的な概要から、取得するメリット、取得フロー、DX認定事業者の事例を解説していく。 DX認定制度とは? DX認定制度とは、日本のDXを促進していくため、政府が開始した認定制度である。2020年5月に施行された「情報処理の促進に関…

  • 2021.12.02

    物流のDXとは?物流業の課題やDXの必要性を取り組み事例を交えて解説

    DX(Digital Transformation・デジタルトランスフォーメーション)とは、AIやIotなどの最新のデジタル技術を活用して、サービスやビジネスモデル、組織体制などを変革してビジネス上の競争力の維持・向上を図ることを指す。 デジタル技術の発展やビジネス環境の変化が激しくなり、市場環境を一変させるようなゲームチェンジャーと呼ばれる新規参入者も続々と登場しており、国内企業においてもデジタル技術を活用したデジタルトランスフォーメーションが強く求められるようになっている。 人口減少、EC需要の増加などに伴い、さまざまな課題を抱える物流業界においても、業務効率化と課題解決に有効なDXに取り…

1 2 3 4 5 ・・・ 8
2 3 4