フーコット昭島店の「即食商品」の研究

2022.04.12

2022.03.19

生鮮3品はバックヤードを持たず自社センターの商品で対応していることが特徴だ。バックヤードを持たないことでそのスペースを売場に活用できる。

店に入ればバナナの大量陳列が目に入る。カットフルーツは品揃えされていない。鮮魚コーナーでは「ウエット感」を出すため氷に入った丸魚のばら売りはあるが、刺身の盛り合わせはない。精肉コーナーではコストコを思わせるような大型パックも品揃え。

青果の常温平台で展開していた「焼きいも」(400g299円、本体価格、以下同)。青果売場の常温平台で販売されていた商品。青果売場は青果物の販売に力を入れているため、カットフルーツなど即食商品は基本的に品揃えされていないが、即食商品的と言ってよい茨木県産のサツマ芋の焼き芋を販売。甘さの象徴である蜜が染み出ている。生のサツマ芋も蜜が出ているものを販売していた
青果の冷蔵ケースの「れんこん水煮」(1個299円)。青果売場の冷蔵ケースで販売されていた商品。国産のレンコンの皮をむき、厚切りカットして水煮にしている。スライスや乱切りは見かけるが輪切りは珍しい
鮮魚の冷蔵ケースで販売されていた「うなぎ長蒲焼」(1匹399円)。チラシ特売の目玉商品。中国産であるが、たれ、サンショウの小袋までついて399円は破格値だ

1号店の飯能店との大きな違いは、飯能店は惣菜売場が奥にあったのに対し、昭島店は惣菜売場を主通路最後に移動した点だ。

また、飯能店で主通路最後にあった酒売場はレジ前に変更され、そのスペースには惣菜の他、パン、卵、こんにゃく、豆乳などの売場となった。パンと卵を配置することで惣菜売場の立ち寄りも高まっているように感じる。

フーコット昭島店「店内レイアウト」

エイビイのノウハウを参考に造られた店であるが、エイビイは店内製造の惣菜を設けないところ、あえて店内製造の惣菜を導入している。

売場の裏に小さめの製造室が設置されているようだ。作業動線は短く、弁当、丼、寿司、ピザ、揚げ物の出来たてを最短距離で売場に陳列している。価格も安いため商品は高速回転して鮮度も良い。

店内製造の商品の主な品揃えは、米飯では厚切りの「鮭西京焼きのり弁当」(349円)、「助宗だらフライ&唐揚タルタルのり弁当」(298円)、「ロースかつ重」(298円)、「天重」(369円)、ピザ(550円)の他、握り寿司や海鮮丼、揚げ物など。

ディスカウントストアでの「天ぷらの品揃え」に注目

最近では各社天ぷらセット、かき揚げ、天丼、麺と天丼のセットなどに力を入れ、よく売れている。ただし、一般的に店内で天ぷらを揚げる作業は生産性が低いという課題がある。

そうした中、フーコットはディスカウントストアでありながら天ぷらを販売し、3アイテム品揃えしている。

細かく見ると衣の「トゲ立ち」が若干少ないことから、冷凍プリフライを揚げたように見える。それであれば揚げる技術もいらず、終日天ぷらを販売できる。

かつてコロッケは冷蔵であったが、今は冷凍コロッケが当たり前になった。天ぷらも製造技術、冷凍技術が進化し出来がよくなっている。生産性の課題をクリアしながら品揃えができるという意味で、筆者は天ぷらの冷凍プリフライ化に注目している。

「天重」(369円)。ミニ野菜かき揚げ、エビ、カボチャ、ナス、サツマ芋の5品。衣が少なく油っこくない。食感もサクサクしている
「野菜かき揚」(2枚198円)。見た目は手揚げとほとんど変わらない。ボリュームも十分。スーパーマーケットでは130円前後で販売されていることが多いが、1枚100円以下で販売している。衣が少なく野菜が多くサクサクとした食感
「さつまいも天ぷら」(189円)。サツマ芋の天ぷら。カットは不ぞろいだが、このボリュームで189円は安い
惣菜の冷蔵ケースで販売されていた「至福のチーズケーキ」(498円)。惣菜のアウトパックの商品はグローバルフーズが担っている。惣菜製造を主とするメーカーであるが洋菓子も製造。ニュージーランド産のクリームチーズをたっぷり使ったぜいたくなチーズケーキ

日配はユニークなレイアウト、ヨーグルト、乳飲料コーナーは地方の商品を定番化

日配売場は第3主通路とその近辺に和日配と洋日配をゾーニングした。洋日配は主通路壁面、和日配は内側にレイアウトした。パンと卵は主通路最後、惣菜付近に配置。

牛乳売場は第2主通路突き当たりに、後ろに冷蔵庫を構えたリーチインケースで販売。作業動線を短くしている。

特におもしろい売場は、フルーツゼリーの隣にところてん、寒天、くずきり、蜜豆を陳列し、和洋の「涼味食品」をまとめて陳列している売場だ。

さらに、常温保存可能の豆乳、紙パック飲料の隣に、こんにゃくを併設。こちらは関連性はないが冷蔵販売する必要のない商品は常温売場でまとめている。

揚げかまぼこの「盛り合わせ/匠」(189円)。冷蔵練り製品コーナーのつまみ揚げの盛り合わせ。6種類8品を盛り合わせている。このタイプの商品は高額になりがちだが、189円を実現している。夏のビールのつまみとしてよく売れるであろう

ヨーグルトコーナーでは、アルミパックの「湯田ヨーグルト」(岩手県)2種を599円で販売。さらにドリンクヨーグルトコーナーでは、「ヤスダヨーグルト」(新潟県)、「高千穂牧場のむヨーグルト」(宮崎県)、「信州八ヶ岳高原のドリンクヨーグルト」(長野県)など地方の商品を集めて定番化。

さらに、飲料コーナーでも、「高千穂牧場カフェ・オ・レ」(宮崎県)のカフェオレや千葉県の古谷乳業「まろやかな甘さのきゃらめるらて」、「珈琲所 コメダ珈琲店まろやかミルクコーヒー」などの乳飲料を豊富に品揃えしている。

「ヤスダヨーグルト」(150g109円)。新潟県阿賀野市(旧安田町)のドリンクヨーグルト(発酵乳)。87%と生乳比率が高い。昔から地方ブランドとしてファンを持っているヨーグルト
「高千穂牧場カフェ・オ・レ」(220㎖119円)。南日本酪農協同製造の九州高千穂牧場の乳飲料。九州ブランドが定番化されている。同社製の「Dairyとちおとめとミルク」(220㎖119円)も品揃えされている

フーコット昭島店の回りには公園、あるいが原野が広がり、これから発展が望まれる地域。歩いて20分ほどのところにはイオンリテールのディスカウントストアのザ・ビッグがある。これから価格競争が起きるかもしれない。

安さを維持するための仕組みとローコストオペレーション、在庫管理が成功の鍵になりそうだ。惣菜部門は省力化を図りつつ、外部商品を含め品質を落とさないことが肝要だ。

お役立ち資料データ

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …

  • 有力チェーントップ10人が語る「ニューノーマル時代のスーパーマーケット経営論」

    有力スーパーマーケットチェーンの経営者10人にリテール総合研究所所長の竹下がインタビューを実施し、そのエッセンスをまとめています。 インタビューを通じ、日本を代表する有力トップマネジメントのリアルな考えを知ることができ、現在の経営課題の主要テーマを網羅する内容となっています。 変化する経営環境において、各トップマネジメントによる現状整理と方向性を改めて振り返ることは、これからの新しいスーパーマーケットの在り方形を模索する上でも業界にとって大変有用と考えます。 ぜひ、今後のスーパーマーケット業界を考える材料としてご活用ください。 ■掲載インタビュー一覧 ライフコーポレーション 岩崎高治社長 ヨー…