ローソンが6月3日を「ローソンの日」に、日本記念日協会が認定、50周年施策がスタート

2025.05.26

ローソンは1975年6月の創業から50周年を記念し、6月3日を「ローソンの日」として、一般社団法人日本記念日協会に申請し、認定された。個別の小売業に関する記念日はめずらしい。

登録証授与式
記念日登録証

1号店となる大阪府豊中市の桜塚店のオープンから、2025年6月14日で50年が経つ。日本記念日協会としても50年間の功績を評価したという。今回、「ローソンの日」の誕生を受け、これまでローソンを支えてきた多くの人への感謝とローソングループの理念となる「私たちはみんなと暮らす“マチ”を幸せにします」の実現に向けて、記念商品の発売や社会課題解決に向けた施策を展開する。

6月3日にしたのは、創業月である6月と、親しんでもらえるように語呂合わせ「6(ロー)3(ソン)」に当てはめたもの。また、ローソン内部でも、「63」という数字は、加盟店やローソン社員にとってなじみが深く、ラッキーナンバーにしている加盟店オーナーも多くいるという。

「ローソンの日」に開始する施策例として、まずは今回で5回目となる「盛りすぎチャレンジ」キャンペーンを6月3日(火)〜6月30日(月)までの4週間、開催。今回は50周年にちなみ50%増量した商品を過去最大の41品を発売。一部商品については6月2日(月)に発売する他、沖縄県は40品の発売となる。

商品一例「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」

他、加盟店や従業員に記念Tシャツをプレゼントする他、「ローソンの日」制定記念SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)キャンペーンとして6月3日限定で、ローソン公式Xアカウント「ローソン(@akiko_lawson)」でハッシュタグキャンペーンを実施。また、50周年特設サイトを開設し、50周年記念商品の発売やキャンペーンやイベントの実施、社会課題への取り組みなど、ローソン50周年施策の公開も予定している。6月3日(水)10時の開設で、URLは、https://www.lawson.co.jp/campaign/50th/index.html

お役立ち資料データ

  • 2024年上半期 注目店スタディ

    2024年上半期も注目新店がたくさん出ました。今回はその中から厳選した6店舗を独自の視点でピックアップしました。今回もいつものとおり、企業戦略、出店背景、商品政策(マーチャンダイジング)までを拾いながら記事にまとめました。豊富な写真と共にご覧いただければ幸いです。 注目企業の最新マーチャンダイジングの他、売場づくり、店舗運営など、いまのスーパーマーケットのトレンドも知ることができる一冊となっています。企業研究、店舗研究、商品研究の他、実際に店舗を訪問するときの参考資料としてご活用いただければ幸いです。 <掲載店舗一覧> ・ライフ/ソコラ所沢店 ・ヤオコー/武蔵浦和店 ・サミットストア/ららテラ…

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …