連載:
食のトレンドウオッチ!

第3回 こんなに違う! 世界と日本の「パッケージデザイン」

2022.05.19

2022.05.18

日本と欧米の食品パッケージは、なぜこんなに雰囲気が違うのだろうか?

どちらが良い、悪いではないと思うが、欧米のデザインは、なんだかオシャレでかっこいい。先日展示会でブースを構え、私が世界中で買い集めたパッケージを展示した。来場者から、やはり同じような感想が多く聞かれた。

欧米のデザインの方が優れているということなのだろうか…?

でも、日本の製品をいろいろ見た後に、欧米のパッケージに目を移すと、なぜか物足りない気持ちでいっぱいになる。日本のデザインは脳裏にズドーンと飛び込んでくる。欧米のデザインには、アートのような大人の雰囲気が醸し出されている。

さまざまな文献を調べてみたところ、日本では「シズル感」を表現することが多いとのことだ。「シズル感」とは、 食欲や購買意欲を刺激するビジュアルであったり、ふわふわ、サクサクといった食感表現であったりといったことをいう。私たち日本人はこのシズル感に惹かれる。

片や欧米では、メッセージ性や製品コンセプトを大切にする。 シズル表現はほどほどに、 ストーリーや価値観をパッケージにしっかり書く。日本では考えられないようなユーモラスな表現も見られる。

日本と欧米の比較だけでは偏っているので、INNOVAデータベースを使って、アジア諸国の製品も確認してみた。ざっと見渡したところ、中国や台湾や韓国など東アジア圏では、日本と似たような傾向があるようだ。

そうこう調べているうちに、数年前にヨーロッパのアナリストと議論したときのことを、ふと思い出した。彼は当時このようなことを言っていた。

「日本のモチモチ食感の、モチとクリーミーなアイスクリームの組み合わせや、アジアのバブルティーなど、グローバル市場へ移行できるものがたくさんあります。その他に、韓国で人気のモチモチ麺や、フィリピンのプルプルした食感のココナッツもちなどが有望です。」

彼が言っていたとおり、たしかに現在、欧米でモチ(餅)が流行りはじめている。次の製品を見てほしい。昨年末に私がサンフランシスコのスーパーマーケットで撮ってきた、「雪見だいふく」のようなアイスクリームだ。

「My Mochi」というアメリカのメーカー。ちょっと待て待て、モチは日本のものだ!勝手に「My(私の)」と言うんじゃないぞ、と柔らかく指摘したくなったが、欧米の人たちが、日本的な食感に魅力を感じて、シズル感を取り入れはじめている一つの興味深い事例である。

当社で実施した消費者調査によると、特に若い世代が、食感表現に魅力を感じている。これから日本的なパッケージ表現が、徐々に世界的な潮流になるかもしれない。

逆に、日本も欧米から学ぶべきことは多い。それはストーリー表現だ。欧米では創業者や開発者の想いが、明確に書かれていることが多い。パッケージを見ていると、一つの物語が立体的に浮かび上がってくる。

次のオーツミルクを見てほしい。有名なスウェーデンのOatly社の製品だ(写真はオランダで入手したもの)。

パッケージ側面に、社長が部屋で蜘蛛の巣を取り払っているシーンが描かれている。掃除をこまめにするなんて、まるできれい好きな日本人のようだ。露骨な「The・マーケティング」用語は見られない。じわじわと響くストーリーのみが描かれている。

また「CEOのこの素晴らしいシーンを、あなたが楽しめるように塗り絵シートにしましたよ。全てのパターンを集めてね!」とジョークが添えられている。ユーモアもストーリーの一部なのだ。

こう考えていくと、日本と欧米のどちらのデザインが優れている/劣っている、という問題ではないことが分かる。それぞれの文化圏で育まれた個性なのだ。「シズル的ストーリーテリング」―― お互いが個性を尊重し、時には融合させる、そんな姿勢がこれからの時代に求められるだろう。

お役立ち資料データ

  • 2023年 下半期 注目店スタディ

    2023年下半期注目のスーパーマーケット7店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・オーケー/銀座店 ・ヨークベニマル/仙台上杉店 ・ベイシア/Foods Park 津田沼ビート店 ・ヤオコー/松戸上本郷店 ・カスミ/…

  • 2023年 上半期 注目店スタディ

    2023年上半期注目のスーパーマーケット5店舗を独自の視点でピックアップし、企業戦略を踏まえた上で、出店の狙い、経緯、個別の商品政策(マーチャンダイジング)まで注目点を網羅。豊富な写真と共に詳しく解説しています。 注目企業における最新のマーチャンダイジングの取り組みや、厳しい経営環境と向き合うスーパーマーケットのトレンドを知ることができ、企業研究、店舗研究、商品研究などにご活用いただけるほか、店舗を訪問するときの参考資料としてもお勧めです。 <掲載店舗一覧> ・ ヤオコー/トナリエ宇都宮店 ・ サミットストア/川口青木店 ・ 原信/紫竹山店 ・ ライフセントラルスクエア/ららぽーと門真店 ・ …

  • 有力チェーントップ10人が語る「ニューノーマル時代のスーパーマーケット経営論」

    有力スーパーマーケットチェーンの経営者10人にリテール総合研究所所長の竹下がインタビューを実施し、そのエッセンスをまとめています。 インタビューを通じ、日本を代表する有力トップマネジメントのリアルな考えを知ることができ、現在の経営課題の主要テーマを網羅する内容となっています。 変化する経営環境において、各トップマネジメントによる現状整理と方向性を改めて振り返ることは、これからの新しいスーパーマーケットの在り方形を模索する上でも業界にとって大変有用と考えます。 ぜひ、今後のスーパーマーケット業界を考える材料としてご活用ください。 ■掲載インタビュー一覧 ライフコーポレーション 岩崎高治社長 ヨー…