関係者は押さえておきたい! スーパーマーケット・トレードショー2025、デリカテッセン・トレードショー2025開催迫る
2025.02.10
2025年2月12日(水)~14日(金)の3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)全館(1~11ホール)にて第59回スーパーマーケット・トレードショー2025(SMTS2025)、デリカテッセン・トレードショー2025(DTS2025)が開催される。主催は一般社団法人全国スーパーマーケット協会。

SMTS2025、DTS2025は日本最大級の「食」と「小売流通」に関する商談展示会。スーパーマーケットを中心とする食品流通業界に最新情報を発信する。
主催者企画「食のトレンドゾーン」では、時短ニーズの高まりから今注目のカテゴリー「タイパ×食」、「たんぱく質×食」ゾーンを新設。前回好評だった「冷凍×食」、「インバウンド×食」のトレンドテーマと共に、来場者に最新のトレンド情報と商品・サービスを紹介する。
「SMTS・DTSセミナーステージ」では開会式、各種表彰式、同協会の横山 清会長(アークス会長)による「SMTSスピークス」の他、「タイパ」「食品ロジ」「カスハラ」「品質改善成果発表大会」「スーパーマーケット白書」「インバウンド」など、注目のテーマを題材にした各種セミナーを実施する。セミナーはリアル開催のみ先着順、オンライン配信はしないので注意が必要だ。

その他、日本産食品に関心を持つ海外バイヤーを会場に招き、ビジネスマッチング「ジェトロ食品輸出商談会 at SMTS2025」などを実施する。
招待券のある人は、下記URLより事前登録を済ませ、当日は「名刺」「来場者証のプリントアウト(A4、カラー)」2点を持参する仕組み。来場事前登録サイトはこちらとなる。
また、SMTS2025、こだわり食品フェア2025、DTS2025の「会場MAP」のPDFはこちらのサイトで公開されている。来場前に確認しておくと当日、動きやすいだろう。
またSMTS・DTSセミナーステージのプログラムはこちらのサイトで公開されている。
今回は、出展者数2239社・団体、3613小間(25年1月10日現在)の規模となる。全国各地から自治体や地方金融機関などの取りまとめを中心に、47都道府県から1400社以上の地域産品メーカーが出展。海外からも15カ国、103社・団体、140小間(同)が参加。2月12日、13日の2日間で約130商談を実施する予定だ。
ウェブサイト「リテールトレンド」では出展者の企業・商品情報を公開中。同時開催2展の情報も検索可能で、25年1月10日時点で5200品以上の商品が登録済みだ。
日本全国から、主にスーパーマーケットに向けた商品やサービスが1カ所に集まる他、業界に対する指針、トレンドなど情報も多数発信される貴重な機会となる。
トップマネジメント、バイヤーはもちろん、スーパーマーケットに関係する人は今後のビジネス発展のためにも、できる限り参加をしておきたいイベントだ。
第59回スーパーマーケット・トレードショー2025(SMTS2025)概要
会期/2025年2月12日(水)、13日(木)、14日(金)10時~17時(最終日は16時まで)
会場/幕張メッセ全館(千葉県千葉市)
主催/一般社団法人全国スーパーマーケット協会
出展申込状況(1月10日現在):2,239社・団体、3,613小間(内、海外出展15か国、103社・団体、140小間)
入場/事前登録制(業界関係者のみ、18歳未満入場不可)
参考登録入場者数/7万5858人(前回実績、同時開催展含む)
同時開催/
・第20回こだわり食品フェア2025(主催:一般財団法人食品産業センター)、出展申込状況(24年11月現在)、121社・団体の規模で開催
・デリカテッセン・トレードショー2025(DTS2025)(主催:一般社団法人全国スーパーマーケット協会)、出展申込状況(1月10日現在)、49社・団体、249小間の規模で開催