竹下浩一郎

リテール総合研究所所長『リテールガイド』編集長。1975年長野県上田市出身。中央大学文学部文学科英米文学専攻卒業後、小売業経営専門出版社の商業界に入社。スーパーマーケット経営専門誌『食品商業』編集部、チェーンストア経営専門誌『販売革新』編集部を経て2014年『食品商業』編集長就任。この間、世界最大級の食品見本市SIALパリの新商品国際審査員などを務める。20年5月ロコガイド入社、『リテールガイド』の創刊編集長就任。同10月にロコガイドがリテール総合研究所を設立、代表取締役に就任。23年1月組織改編に伴いリテール総合研究所所長に就任。一般社団法人日本惣菜協会『中食2030』(ダイヤモンド社)「スーパーマーケットにおける中食の未来」執筆の他、コーネル大学リテール・マネジメント・プログラム・オブ・ジャパン講師、スーパーマーケットGood Action Initiatives推薦委員なども務める。ファイナンス修士(専門職)(中央大学)。モットーは「正直であること」。

  • 2023.08.02

    クルベ江木店が誕生、ベルクが「限界に挑戦する」ディスカウント新フォーマットを読み解く

    ベルクが群馬県高崎市の江木店をリニューアルし、新フォーマットとなる「クルベ」の1号店として7月29日、オープンした。既存の「ベルク」フォーマットの文字を入れ替え、ディスカウントフォーマットを開発した形となる。 JR高崎駅から直線距離で約1kmの住宅地に立地する店舗で、ヤオコー高崎高関店とは約200mの距離で競合している。 チラシ、売価、サービス、キャンペーンなどは既存のベルクフォーマットとは変え、ナショナルブランドの低価格販売、もしくは自社調達による「驚きの安さ」を実現する他、決済手段を現金のみにするなど、あえてサービスを絞り込むことによる「潔いサービス」、さらに売場を「宝の山」に見立て、買物…

  • 2023.04.25

    いなげやがイオン子会社を経てU.S.M.Hとの経営統合視野、関東SM1兆円構想目指す、コロナ後の反動が後押し

    イオン、いなげや、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)の3社は、「関東における1兆円のSM構想」実現を目指し経営統合に向けた基本合意書を締結したと発表した。 イオンは2002年5月に秀和からいなげやの発行済株式26%を取得したが、いなげやの自主経営路線を尊重し、持分保有比率を15%以下に引き下げることに合意。 その後、イオン保有のいなげや株式の一部をいなげやが取得する覚書の締結などを通じながら首都圏におけるSM事業の商品面、店舗開発面、その他分野における業務提携に関する契約書を締結するなど長年にわたって信頼関係を深めてきた。現在、イオンはいなげや株式の17.01…

  • 2023.04.24

    ザ・トップマネジメント リクルートMUFGビジネス 夏目英治社長

    決済手段乱立の日本のキャッシュレスの中で「生活口座」を構築し、お金のやり取りのハブ目指す リクルートと三菱UFJ銀行が共同出資する子会社のリクルートMUFGビジネスは決済ブランドの「COIN+(コインプラス)」と、そのコインプラスを組み込むデジタル口座管理、決済アプリの「エアウォレット」を手掛けている。同社の夏目英治社長に同事業が目指す姿と小売業界のキャッシュレスを含む決済手段の状況と今後について聞いた。 ――コインプラス、エアウォレットはどのようなサービスか。 夏目 「コインプラス」は決済ブランドだが、もともとは決済をやりたいと思って事業を始めたわけではない。 私自身はリクルートからの出向に…

  • 2023.04.14

    ローソン増収増益、国内コンビニは回復基調、コロナ禍で捉えた日常生活需要に加え、従来のコンビニ需要回復に期待

    ローソンの2023年2月期決算は、連結営業利益が550億5600万円だった。前年差約79億円増、計格差約20億円増といずれもプラスだった。 国内コンビニの伸長が大きく作用した。営業総収入は9886億2100万円、前期比41.6%の大幅増加となった。国内コンビニの既存店売上高前年比は103.6%、総粗利益率は31.0%だった。 親会社に帰属する当期純利益は246億8900万円で37.9%増。営業利益が増益だったことに加え、既存店の利益回復による店舗の減損損失が減ったことによる。 営業増益約79億円の要因を5億円単位で分解すると、まずチャージ収入等は前年差で200億円増加。国内コンビニの商品刷新、…

  • 2023.04.03

    東武ストア東雲店が3月23日オープン、若年層が多く人口増の湾岸エリア3店目でドミナント固める

    東武ストアは3月23日、同社64店目の新店として東京・江東に東雲店をオープンした。同店は勝どき店(東京・中央)、晴海三丁目店(同)に続く、同社3店目の湾岸エリア(ウオーターフロント)への出店となった。この3店によるドミナント構築を目指す。 東京臨海高速鉄道りんかい線の東雲駅、および東京メトロ有楽町線、新交通ゆりかもめの豊洲駅からそれぞれ徒歩約12分の中間に位置。店の前を走る晴海通りを挟んだ反対側にはイオンリテールの東雲店がある。 一方で周辺には多くのタワーマンションがある他、公園なども整備され、子育て世代のヤングファミリーから高齢層に至るまで人気の高い、開発著しいエリアだという。出店を決めた2…

  • 2023.03.24

    ヤオコー草加松原店がアンダー400坪の小商圏ターゲット小型店としてオープン、生産性向上の実験も

    ヤオコーは3月23日、埼玉県草加市に草加松原店」をオープンした。東武鉄道が開発した商業施設の「トーブイコート」の核店としてオープンしたが、売場面積は387坪と同社の標準からすると小型。 ストアコンセプトが『「美味しさ」と「楽しさ」でヤングファミリー層に圧倒的に支持される店づくり~極小商圏フォーマットの進化~』となっているとおり、同社として「極小商圏フォーマット」の実験としての位置づけを持つ。足元500m圏を一次商圏として囲い込みを狙う。 東武スカイツリーライン獨協大学前駅から西に約700m、徒歩約12分に立地。周辺は平坦な道のりが続くことから徒歩や自転車での来店がしやすいという。再開発の進む松…

  • 2023.03.22

    マルエツがリンコス白金ザ・スカイ店をオープン、高級フォーマットで上質商品差し込み、ビオセボンをコーナー化

    マルエツは上質の商品を差し込む同社の高級フォーマットとなる「リンコス」の最新となる白金ザ・スカイ店を3月17日にオープンした。 東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線の白金高輪駅から北方面に約400m、東京都港区白金の高層マンション1階への出店。マンションは世帯数は1247世帯で、現状、約170世帯が入居している。同店の開業で全社では305店、リンコスとしては6店体制となる。南に1km強の近隣にはリンコス高輪店がある。 店舗周辺はオフィス、マンションが混在する地域となっている。300m圏内の人口は9444人、世帯数は5769世帯で、2021年対比の22年の世帯伸長率は104.4%と増加傾向にある。…

  • 2023.03.16

    アダストリアがベーシックラインの新フォーマット「GLOBAL WORK Smile Seed Store」を開発

    「GLOBAL WORK(グローバルワーク)」「ニコアンド」「ローリーズファーム」などグループで30を超えるブランドを国内外で約1400店展開するカジュアルファッション専門店チェーンのアダストリアが、200店強展開する「グローバルワーク」ブランドの新フォーマットとして「GLOBAL WORK Smile Seed Store(グローバルワーク・スマイルシードストア)」を開発した。 3月15日から公式ウェブストアの「.st(ドットエスティ)」で販売を開始した他、3月17日にイーアス高尾、3月24日にはイオンモール船橋にリアル店舗の出店を開始する。 標準的な規模は100坪、アクセサリーなども含め4…

  • 2023.03.16

    クラダシがソウゾウ運営の「メルカリShops」に出店、「メルカリShops×Kuradashiフードロス削減プロジェクト」も始動

    メルカリグループのソウゾウとクラダシがフードロスの削減を目指し、業務提携を締結した。業務提携の一環としてソウゾウが運営するEC(電子商取引)プラットフォームの「メルカリShops」にクラダシが出店する形で販売を開始した。 今回の新規出店に合わせ、循環型社会の実現を目指すメルカリグループのソウゾウと、「日本で最もフードロスを削減する会社」をビジョンに掲げるクラダシによる「メルカリShops×Kuradashiフードロス削減プロジェクト」も始動。 メルカリShopsは「かんたん」「売れる」をキーワードに、「スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できる」とする事業者向けのECプラットフォーム。…

  • 2023.03.07

    サミットがサミットストア川口青木店を改装、部門横断の取り組みをさらに進化させた実験店

    サミットは3月1日、埼玉県川口市のサミットストア川口青木店を改装オープンした。これまで同社が取り組んできた部門横断をベースとした「大総菜プロジェクト」をさらに進化させ、生鮮原料や、店内で加工済みの商品を組み合わせた弁当や総菜を充実させるなど、幾つかの実験要素を持たせた改装となった。 同店は1998年10月オープン。至近にヤオコー、ベルクという埼玉県の有力2チェーンを競合に抱える中、3つ巴の戦いをしてきたが、今回の新規軸の改装で前年比約135%となる23億円の年商を目指す。 大きな特徴としては、従来の部門を大胆にクロスさせ、同一素材の加工度別の売場、あるいは購買動機に沿ったまとまりで売場を構築し…

  • 2023.02.21

    ヤオコートナリエ宇都宮店、「北関東エリアのモデル店」目指す大型店は新規取り組み多数

    ヤオコーは2月9日、栃木県宇都宮市、JR宇都宮駅前にヤオコートナリエ宇都宮店をオープンした。 もともと1990年にロビンソン百貨店としてオープンし、その後ララスクエア宇都宮、そして2020年にトナリエに変わった商業施設「トナリエ宇都宮」内への出店で、地下1階への出店。JR宇都宮駅西口から約100m、徒歩約1分に立地する。 栃木県6店目で、宇都宮市には初出店。全社では182店体制となる。栃木県には2004年の足利大前店(足利市)以来の約19年ぶりの出店となる。ヤオコーとしては飛び地への出店で、栃木県で最も近い野木店(野木町)からも40km以上離れている。 出店目的は「北関東最大都市である宇都宮市…

  • 2023.02.14

    そうてつローゼン星川駅前店が2月9日オープン、駅前高架下の300坪タイプで惣菜、ベーカリー強化

    相鉄ローゼンは2月9日、相鉄本線の星川駅と天王町駅間の高架下の新施設「星天qlay」のBゾーン(星川駅部)にそうてつローゼン星川駅前店をオープンした。 およそ3年ぶりの新店となった。1km圏の人口は4万人となっているが、星川駅の乗降客が2021年度で2万4000人ほどあることから鉄道利用客の多くの利用が見込める。 商圏内は20代の比率が12.8%、30代の比率が14.2%と県平均と比べて高く、また、1人世帯の比率が46.6%と高い。持ち家比率は少なめだという。 駅前という立地でもあるため、惣菜をメイン入口に配置する他、インストアベーカリーの「葉山ボンジュール星川駅前店」も併設することで、即食、…

  • 2023.02.10

    ヨークベニマル瀬上店が2月9日オープン、踏み込んだローコスト施策を実践するアンダー300坪の小型店

    ヨークベニマルは福島県福島市に2月9日、ヨークベニマル瀬上店をオープンした。旧瀬上店が店舗の老朽化により2022年3月から休業、同じ場所に再オープンとなった。 店舗周辺は1人、2人世帯が6割を占める。また、小中学校や大学、専門学校もあり、子どもからシニア層まで幅広い世代の方が住むエリア。福島県82店目、全社では246店目(実質稼動は244店目)となった。福島市内では13店体制となる。 売場面積は939㎡(約284坪)の小型店で、店内にはクリーニングが同日オープンした。同社では18年11月に仙台市内にヨークマルシェ大和町店をオープンするなど、ここ数年にわたって売場面積300坪クラスの「都市型小型…

  • 2023.01.27

    マルエツ プチ上池袋二丁目店がオープン、サテライト供給活用し、オールアウトでも惣菜、寿司、ピザ、ベーカリーまで品揃え充実

    マルエツは1月26日、都市型小型店舗のフォーマット「マルエツ プチ」の上池袋二丁目店をオープンした。同店のオープンで東京都149店、全社304店態勢となる。 東武東上線北池袋駅から南に約660m、徒歩約9分、JR、私鉄、東京メトロ池袋駅から北東に約840m、徒歩約11分のマンション1階への出店。店舗前を明治通りが通り、南西側に春日通りが北西に、西側には首都高速5号池袋線が南北に走る。 周辺は低・中層マンション、戸建てなどが立ち並ぶ住宅地で、300m圏の地形はほぼ平坦となっている。300m圏の人口は7005人、世帯数は4774世帯、世帯伸長率は99.9%(2021年対比22年)と微減、世帯当たり…

  • 2023.01.19

    ヤオコー加須店がオープン、埼玉県加須市初出店、イトーヨーカドー跡地のNSC核店、米飯強化で新商品も投入

    ヤオコーは1月17日、埼玉県加須市に加須店をオープンした。埼玉県98店、全社では181店態勢となる。既存店の久喜菖蒲店(埼玉県久喜市)から北に直線距離で約6km、羽生店(埼玉県羽生市)から南東に同約6kmというちょうど中間地点のような場所に出店。加須市には初出店となり、ドミナントを固める出店となる。 イトーヨーカドー加須店の跡地に建て替えの形で出店。ダイソー、そめやクリーニング、ウエルシア、パシオス(2月オープン予定)などとネイバーフッドショッピングセンターを形成する。 東武伊勢崎線加須駅から北西約 800m、徒歩では約16分に位置。西側には県道38号線、東側には県道152号線が通るなど、車で…

1 2 3 4 5 ・・・ 16
2 3 4