「MUJI passport」がリクルートMUFGビジネス『COIN+』とOEM連携。無印良品でQR決済サービスが利用可能に。
2022.04.22
2021.12.10
株式会社リクルートMUFGビジネスが提供する決済ブランド『COIN+』は、手数料は、ポイント還元分の負担を除き0.99%(税抜)を実現している。デジタル口座管理ができる『COIN+』による決済機能も備えたアプリ『エアウォレット』がダウンロード開始となった。『COIN+』は、株式会社良品計画のアプリ「MUJI passport」とのOEM連携を行う。
2022年春より、「MUJI passport」に『COIN+』の機能が備わり、「無印良品」約250店舗でご利用可能となる予定だ。導入により「無印良品」約250店舗で、QR決済サービスを利用可能となる。

■手数料0.99%の決済アプリ『エアウォレット』
デジタル口座管理・決済アプリの『エアウォレット』は、送金のみならず、銀行口座との入出金が無料のため日常生活で使用するお金をシームレスに管理・送金できる機能に加えて、『COIN+』を組み込んでいるためQR決済機能を備えている。『COIN+』加盟店にて、デジタル口座内のお金で会計することができる。

『COIN+』の決済手数料は0.99%(税抜)であり、通常のキャッシュレス決済の手数料3~5%と比較して加盟店負担を抑えることが可能だ。
■安価な手数料を実現できた理由
① 銀行直結型で、中間決済ルートを省略
銀行直結型による中間決済ルートの可能な限りの省略を実現。安価な手数料でのご提供を可能になった。
② 決済手数料からポイントなどの販促費を除外
一般的に、他の決済ブランドでは、ユーザーにポイント還元する分を、導入企業や店舗の手数料に転嫁するケースが多く見られる中、『COIN+』は、決済手数料からポイント負担分を除き、さらに手数料を抑えた。