アプリ

  • 2023.11.02

    ドン・キホーテのPPIHがmajicaアプリ新機能「マジボイス」を発表、発表会に錦鯉も登壇

    ドン・キホーテやユニーなどを展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は、11月末ごろ、オリジナル電子マネー「majica(マジカ)」の公式アプリ(会員数約1300万人)に、 新機能「マジボイス」を導入する。 PPIH は 2021 年から「情熱価格」をお客と共に作り上げる「People Brand(ピープルブランド)」として展開している。さらにこれからの PPIHとして、商品だけでなく、価格や店舗体験に至るまで、お客にとって最も都合の良い店として「People Store(ピープルストア)」を目指すと共に、アプリに新機能「マジボイス」を立ち上げる。 マジボイス…

  • 2023.07.12

    無理のないDX、静岡地盤のマキヤはなぜ、アプリ導入に際して「デジクル for LINEミニアプリ」を選んだのか?

    「エスポット」「ポテト・マミー」「業務スーパー」といった食品を主力に取り扱うフォーマットの他、非食品フォーマットを静岡県で展開するマキヤでは、2022年8月からデジタル会員証として「デジクル for LINEミニアプリ」の導入を開始した。小売業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援事業を展開するデジクルが展開するサービスを導入した。 導入開始以来、会員登録は10万人を突破しており、これまで同社のカード会員システムに登録のなかった新規会員登録も毎月平均3000程度増加している。デジタル施策ということもあってか、これまで獲得が難しかったヤング層の登録が増えるなど手応えを得ている。また、導入…

  • 2022.09.27

    ヤマト運輸のキャッシュレス 決済「にゃんPay」とは?使い方や利用メリットを解説

    近年、ポイント還元や割引などでお得に料金の支払いを行える、スマホ決済サービスの利用者が急増している。多くの事業者がスマホ決済サービスを提供している中、宅配便事業を展開するヤマト運輸も、QRコード決済サービス「にゃんPay」を新たにリリースした。 本記事では、にゃんPayの概要から利用するメリット、実際の登録方法、使い方まで解説していく。 にゃんPayアプリとは? ヤマト運輸は2022年9月12日より、QRコード決済サービス「にゃんPay(にゃんペイ)」の提供を開始した。以前から提供されている「ヤマト運輸公式アプリ」の新たな機能として、にゃんPayを追加。ヤマト運輸の宅急便や資材購入に係る料金の…

  • 2022.08.17

    マキヤがデジクルが提供するLINEミニアプリを導入、デジタル会員証、プリペイドカード、クーポン配信機能など搭載

    デジクルは、8月17日から静岡を中心に総合ディスカウント店の「エスポット」、スーパーマーケットの「POTATO」などを展開するマキヤにLINEミニアプリの企画、開発、運営支援サービスの「デジクル for LINEミニアプリ」の導入を開始した。 お客への買物の利便性の提供と店舗従業員の業務の効率化を見据え、デジタル会員証、プリペイドカード、クーポン配信機能搭載のLINEミニアプリを開発したとしている。 マキヤでは、ハウス(自社)電子マネー付きポイントカード「マキヤプリカ」を提供しているが、これまで会員登録や電子マネーへのチャージ、ポイントの残高確認は主にアナログで行われてきた。 一方で、非接触や…

  • 2022.06.08

    Tポイントアプリの使い方やメリットとは?カードからの移行方法などを解説

    楽天ポイントやdポイント、nanacoポイントなどさまざまな共通ポイントが登場している中、長年利用されているのがTポイント。加盟店は全国に点在し、日頃から利用頻度が高い人も多いだろう。 しかし、会計のたびにTカードを取り出すのは、非常に面倒かつ財布の容量も増えてしまう。Tカードをより便利に活用するため、提供されているサービスがTポイントアプリだ。 本記事では、Tポイントアプリの概要とメリットをまとめた後、実際の画面で登録方法や使い方を解説していく。 Tポイントアプリとは? Tポイントアプリを初めて利用する人向けに、アプリの概要やメリットを解説していく。 そもそもTポイントとは? Tポイントとは…

  • 2022.06.08

    チラシが作成できる無料アプリ・ツール等をまとめて紹介|スマホ・PCで手軽に作成

    昨今ではSNSや広告など、ネット集客に注力する企業が増加しているが、チラシを利用して販促を実施する店舗もまだまだ多い。しかし、チラシの作成方法としては、アナログからデジタルへ変遷しつつある。 本記事では、チラシ作成にアプリを利用するメリットを解説した後、スマホ・パソコンに分けておすすめのチラシ作成アプリを紹介していく。 チラシ作成アプリを利用するメリット チラシの作成方法としては手書き、もしくはスマホ・パソコン上のアプリを使用する方法が挙げられる。手書きのチラシには親近感が生まれやすいが、手間がかかるという大きなデメリットも。 その一方で、チラシ作成アプリを利用することにはどのようなメリットが…

  • 2022.06.03

    スタバのモバイルオーダーのやり方やメリットとは?ドライブスルーのやり方と併せて解説

    全国に店舗を構えるコーヒーチェーン店のスターバックス。豊富なメニューは消費者から非常に好評で、店舗の前にできた行列を見る日も少なくない。 しかし、行列ができていると待ち時間が長く、ストレスが溜まる人も多いはず。そこでおすすめしたいのが、スタバが提供するモバイルオーダーのサービスだ。 本記事では、モバイルオーダーを活用するメリットから、実際の利用方法まで解説していく。 スタバのモバイルオーダーのメリット スタバのモバイルオーダーは、正式名称が「Mobile Order & Pay」となっており、アプリやWebからさまざまな便利サービスを利用できる。ここでは、モバイルオーダーのメリットを解…

  • 2022.04.27

    イズミ「ゆめアプリ」とは?登録方法や使い方、メリット、ポイント還元などを解説

    スーパーマーケットチェーンのゆめタウンを利用する消費者向けに、リリースされたゆめアプリ。より便利かつお得に買い物できるよう、カードレス決済やポイント付与、クーポン配信など充実した機能が揃っている。 本記事では、ゆめアプリの概要から利用するメリットを紹介した後、実際の初期設定方法や店舗での使い方まで解説していく。 ゆめアプリとは? ゆめアプリとは、株式会社イズミが提供するスマホ向けアプリ。中国・四国・九州を中心に展開する、スーパーマーケットチェーンのゆめタウンで利用できる。 ゆめカードをアプリに登録することで、PayPay・楽天ペイ・au Payなどでも利用されるスマホ決済機能を使用でき、買い物…

  • 2022.03.30

    AirWALLET(エアウォレット)とは?使い方やメリット、使えるお店などを解説

    近年、キャッシュレス決済やインターネットバンキングなどが普及している。そのひとつに「エアウォレット(AirWALLET)」がある。エアウォレットは、送金や入出金、キャッシュレス決済ができるサービスだ。 本記事ではエアウォレットの概要や登録方法、使い方などをご紹介する。送金サービスやキャッシュレス決済について検討している場合は、ぜひ参考にしてほしい。 エアウォレットとは? エアウォレットは2021年の冬にリリースされた決済アプリだ。サービスはリクルート社と三菱UFJ銀行が共同出資により設立した「リクルートMUFG」が提供している。 アプリはiOSとAndroidのいずれにも対応しているため、iP…

  • 2022.02.04

    Paidy(ペイディ)とは?使い方や支払方法、手数料、メリットなどを解説

    ネットショッピングの決済方法には、クレジットカード、代金引換、銀行振込、コンビニ決済など、多様な方法がある。その中でも、実際に商品が届いた後、支払いを行える安心の決済方法が、後払いだ。 後払い決済サービスとしては、atoneやNP後払いなど複数存在するが、アプリで簡単に管理できるPaidy(ペイディ)が利用者数、加盟店数を伸ばし、人気を集めている。本記事では、Paidyの基本的な概要から利用するメリット、実際の登録方法、使い方まで詳細に解説していく。 Paidy(ペイディ)とは? 昨今では代金の支払方法として、多種多様な決済サービスが登場しており、違いが分からなくなっている人も多いはず。まず、…

  • 2021.11.05

    d払いの使い方とは?チャージや支払い方法、利用メリットなどを解説

    キャッシュレス決済サービスの一つである「d払い」を利用することで、docomoユーザーは携帯料金との合算払いや、dポイントをお得に貯められる。 本記事では、d払いの特徴やメリットや、docomoユーザー以外の利用方法、d払いの登録方法を解説していく。docomoユーザーも、そうでない方もキャッシュレス決済を検討している方は参考にしてほしい。 d払いとは?特徴や利用メリット NTTドコモ提供のキャッシュレスサービス d払いとは、2018年に登場したNTTドコモが提供するキャッシュレス決済サービスのこと。d払いの専用アプリをダウンロードすることで、毎日のお買い物などで利用できる。d払いの大きな特徴…

  • 2021.11.02

    Apple payの使い方とは?|支払い方法や、nanacoとの連携方法などを解説

    実店舗・オンラインでの買い物に限らず、交通機関でも利用できるApple Pay。昨今、非接触型決済サービスは数多く登場しているが、Apple Payも利用者・導入企業は増加しており、また2021年10月21日よりセブン-イレブンのnanacoとイオンの電子マネーWAONへの対応も始まっている。 本記事では、Apple Payの利用メリットや基本的な使い方から、セブン-イレブンの電子マネーnanacoとの連携や実店舗の決済方法などを解説していく。 Apple Payとは Apple Payとは、2016年10月より提供が開始されたAppleの決済サービスである。交通系ICカードやクレジットカード…

  • 2021.10.27

    メルペイの使い方とは?チャージや支払い方法、使えるお店、利用メリットなどを解説

    現金の受け渡しなしで、手軽に料金の支払いを行える電子決済サービス。クレジットカードをはじめとして、さまざまな電子決済サービスが利用されているが、昨今ではスマホ決済の利用率が増加している。 PayPay・LINE Pay・au Payなどのスマホ決済が注目を集める中、メルカリが展開するメルペイも、人気サービスの1つだ。しかし、初めてのメルペイで、使い方が分からない人もいるだろう。 本記事では、メルペイのサービス概要から利用するメリット、使用方法まで詳細に解説していく。普段からメルカリを活用する人にとって、大きなメリットがあるメルペイなので、ぜひ参考にしてほしい。 メルペイとは? メルペイとは、株…

  • 2021.10.22

    Amazon Payの使い方とは?利用メリットや店舗での使い方等を解説

    世界の主要各国に比べ、キャッシュレス決済の利用比率が低い日本だが、昨今ではPayPay、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイといった電子決済サービスが多数登場している。現金を持ち歩く必要がなく、加えてスムーズに支払いを行える便利さから、クレジットカードに代わる決済方法として利用する人も多い。 そのような中、大手ECサイトのAmazonも、電子決済サービスAmazon Pay(アマゾンペイ)の提供を開始。ショッピングサイトに限らず、実店舗でも導入が進んでいる。 見かける機会が増えつつあるAmazon Payだが、サービスの詳細を知らないまま、活用する人もいるのではないだろうか。本記事では、Ama…

  • 2021.10.18

    コンビニで使える後払い決済アプリとは?|利用条件や対応コンビニまで解説

    スマホがあれば決済が完了するアプリの中には、後払いができるものもある。スマホだけで買い物に来たとき、たまたま持ち合わせがないときなどに便利だ。 ちょっとした買い物に便利なコンビニでも利用可能な後払い決済アプリもある。利用条件や決済方法を確認して上手に活用しよう。後払いアプリの特徴やメリットとともに、コンビニで使用できる後払い決済アプリを紹介する。 後払いアプリの特徴やメリット 後払いアプリの概要や特徴、メリットについて解説する。 後払いアプリとは 後払いアプリとは、後払い決済(ポストペイ)方式で決済できるツールのひとつ。後払い決済とは、実際に商品やサービスを受けたあとに支払いを行う方式を指す。…

1 2 3
1 2 3