テクノロジー

  • 2021.10.14

    コンビニでのLINE Payの使い方とは?チャージや、支払い方法など解説

    家族や友人とコミュニケーションをとるためのSNSとして、今や欠かせないもののひとつがLINEだろう。LINEはさまざまなサービスを提供しているが、その中で、実際の店舗やオンラインショッピングでの支払いに利用できるキャッシュレス決済・送金サービスがLINE Pay(ラインペイ)だ。 LINEユーザーであれば誰でも登録できる手軽さと、友達同士での送金・割り勘などが簡単にできる便利な機能が人気を呼んでおり、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンといった大手コンビニでも、チャージしたり支払ったりすることができる。 ここでは、「LINE Payに興味はあるけれど詳しくは知らない」「LINE Payを…

  • 2021.10.12

    ケンタッキーで使えるキャッシュレス決済は?|KFCカード、アプリ連携と併せて解説

    さまざまなサービスでキャッシュレス決済が普及しつつある現代。ケンタッキーフライドチキンにおいても、従来の支払い方法に加え、スマホを使ったコード決済の導入が開始した。 またスムーズな商品の提供を目指し、自社店舗で使えるKFCカードや便利なアプリ、クーポン配布など多彩なサービスも提供している。消費者だけでなく、事業者にとってもメリットのある決済サービスを導入するケンタッキーの事例を紹介する。 全国のケンタッキー店舗でコード決済の導入開始 インターネットやスマートフォンの普及とともに、より便利に、よりお得に消費者に利用してもらえるよう、多くのサービス業でキャッシュレス決済を導入する動きが高まっている…

  • 2021.10.11

    リテールメディアの開発を支援。アドインテ、新生銀行が販促DXで連携

    株式会社アドインテと新生銀行が連携して小売店舗などの法人顧客向けにリテールメディア開発支援業務を開始した。 DX支援業務の概要 新たにできるリテールメディア事業は、小売店舗で得られる購買記録等のデータを活用し、消費者向けの広告を効率的に配信する仕組みをメーカー等の広告主に提供して、広告料を得ようとする事業である。 アドインテの役割 アドインテは、小売店舗に対し顧客データ分析基盤を提供し、ID-POSと連動したデジタル広告配信の導入支援を行う。 また、アドインテが独自に開発したIOT端末「AIBeacon」で取得した小売店舗での来店行動等のデータも活用し、小売店舗に対して消費者の関心に合わせた販…

  • 2021.10.06

    TSUTAYAのセルフレジを解説|使い方やメリット、デメリットなどを解説

    TSUTAYAは、2011年にはセルフレジをすでに166店舗に導入した実績を持つ。本記事では、TSUTAYAがいち早く導入したセルフレジに関して、セルフレジ自体のメリット・デメリットとともに紹介する。 TSUTAYAのセルフレジは「フルセルフレジ」タイプ TSUTAYAが導入したセルフレジは、商品登録から精算までを利用客が行う「フルセルフレジ」である。 一般的にセルフレジというと、フルセルフレジを指すことが多い。商品などについているバーコードをレジに読み取らせると、画面に商品名と金額表示が出る。利用客は集計結果を確認し、精算を押して支払いをする。 フルセルフレジはイオングループが2004年に設…

  • 2021.10.05

    QRコードが読み取れない理由は?原因と対処法について解説

    QRコードは、読み取るだけでURLを開いたり知りたい情報を得たりチケットの代わりになったりする便利なものである。 ラインの友達追加方法やログイン方法などとしても知られ、現在ではさまざまな場面で広く一般的に使われている。しかし、QRコードが読み取れない場合がときどき起こる。考えられる原因や対処法などを知っておくと便利だろう。 ※QRコードはデンソーウェーブの登録商標である。 QRコードを読み取れない原因 カメラをかざすと自動でピントが合い、QRコード内の情報を読み取り、URLを開いたり相手のアカウント情報を表示したりする便利なQRコード。しかしときどき、QRコードを識別できなかったり、カメラが読…

  • 2021.10.04

    ローソンで利用できるキャッシュレス決済とは?|利用できる種類をまとめて紹介

    スーパーマーケットや量販店、小売店などでキャッシュレス決済ができる店が増えている。店頭で現金のやり取りをせず商品を購入できるため、レジの混雑が緩和されるメリットもあり、利用している客も多い。各コンビニでもキャッシュレス決済サービスを導入している。ローソンで利用できるキャッシュレス決済の種類を紹介する。 ローソンのレジで使えるキャッシュレスはクレジットカードだけではない スーパーマーケットやドラッグストア、ファストフードやファミリーレストラン、駅の売店などさまざまな場所でキャッシュレス決済ができるようになってきたが、コンビニでもクレジットカードをはじめ、電子マネーやバーコード決済などが利用できる…

  • 2021.09.22

    イトーヨーカドーアプリのメリットとは?|セブンマイルや、nanaco利用などについて

    イトーヨーカドーをはじめとした、セブン&アイグループでの買い物の機会が多いならぜひ入れておきたいのが「イトーヨーカドーアプリ」だ。 セブンカードやnanacoカードがなくても、割引などのサービスが受けられる。さらにイトーヨーカードやnanacoカードと併用すると、より多くのメリットも得られる。 本記事ではイトーヨーカドーアプリの機能や特徴、メリットを解説する。登録までの手順や使い方も解説しているので、登録できないという人もぜひ参考にしてほしい。 イトーヨーカドーアプリの特徴と機能 イトーヨーカドーアプリの特徴と、使用できる機能について解説する。 バーコードの提示で「セブンマイル」が貯まる イト…

  • 2021.09.16

    アマゾンが無人決済システム「ジャスト・ウオーク・アウト」をホールフーズに採用

    9月8日、アマゾンは、傘下のスーパーマーケット(SM)の「ホールフーズ・マーケット」に「ジャスト・ウオーク・アウト(ただ店を出るだけ)」の技術を導入することを発表。2022年、ワシントンD.C.のグローバーパーク地区とカリフォルニア州シャーマンオークス州にオープンする2店から導入を開始する予定だ。 店内に設置したカメラやセンサー、さらにディープラーニングの技術を用いた「ジャスト・ウオーク・アウト」の技術は、レジに並ぶことなくそのまま店舗を出るだけで決済を済ませることができる仕組み。 18年オープンの小型店「アマゾンゴー」で導入され業界に衝撃をもたした。当初は小型店での展開に限られると思われたが…

  • 2021.09.14

    ヘッドウォータースとヴィレッジヴァンガードコーポレーションがDX・AIを活用したストアビジネス共同事業運営に向けて業務提携

    AI(人工知能)ソリューション事業を手掛けるヘッドウォータースは、DX・AIを活用したストアビジネス共同事業運営に向けて、ヴィレッジヴァンガードコーポレーションと業務提携を締結したと発表した。 ヘッドウォータースは、AIアプリ企画開発やAIプラットフォームの運営などAIソリューション事業を手掛けている。今回、書籍、雑貨、アパレルなどを販売する独創的な店舗を全国334店(2021年5月31日時点)展開するヴィレッジヴァンガードと両社の持つ経営資源を有効活用し事業効率の向上を図るため、業務提携を行うに至った。 今回の業務提携によって、実店舗のセンシングによる消費者行動データの蓄積とデータ活用基盤を…

  • 2021.09.14

    イトーヨーカ堂がセルフレジ「IYマイレジ」による業務効率化に向けたDX施策を実施

    イトーヨーカ堂と東芝テックは、カート・スマホを活用したセルフレジシステムによるレジ業務効率化に向けたデジタルトランスフォーメーション(DX)施策を実施すると発表した。レジの名称は「IYマイレジピピットカート/ピピットスマホ」。 日本国内における人手不足の深刻化や新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、イトーヨーカドー店舗ではAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)を活用した業務効率化に加え、店内の混雑緩和や非接触で買物ができる環境の整備が急務と考えている。 今回のセルフレジシステムは、イトーヨーカドーの食品売場で、お客自身が商品バーコードを読み取りながら買物をしていくもので、買物カー…

  • 2021.09.10

    ローソンアプリの使い方解説|ポイント、クーポン、スマホレジの使い方など

    2021年2月末段階で、全国に14,476もの店舗を構えるコンビニチェーン「ローソン」。そんなローソンをより便利にお得に利用できるのが「ローソンアプリ」 このアプリをインストールすれば、クーポンやお試し引換券の発券が可能。さらに、dポイントやPontaポイントなど、連携するポイントを貯めたり使ったりが非常に容易になり、お得を実感しやすいと評判を呼んでいる。また、会員限定のクーポンやキャンペーンなども。 本記事では、お得を実感しやすい「ローソンアプリ」の特徴や機能、インストール方法や登録方法、活用法などを紹介する。すでにアプリを入手している人はもちろん、ローソンをよく利用する人、アプリに関心があ…

  • 2021.09.09

    ローソンでのネットプリントのやり方とは?アプリの使い方と併せて解説

    コピー機を所有していない場合でも、スマホやパソコンの写真・ワード・エクセル・PDFなどのファイルを印刷できるローソンのネットプリント。昨今では買い求めやすい家庭用コピー機も多いが、ローソンのネットプリントは1枚数十円で印刷でき、安くて便利なサービスとして幅広く利用されている。 しかし、ローソンのマルチコピー機にはネットプリント以外にも、豊富な機能が備わっており、複雑に感じる人も多い。さまざまな人が共有して利用するサービスであるため、コピー機の前では時間を掛けず、スムーズにネットプリントを終えたいところだ。 そこで、本記事ではローソンのネットプリントのやり方を、アプリ・WEB・LINE連携に分け…

  • 2021.09.07

    店舗のDXとは?先進企業の事例を交えてツールやメリット、課題などを解説

    加速度的なテクノロジーの進化によって、AIやIoTなど様々なデジタル技術のビジネス活用が当たり前になりつつある。実店舗でも、利益率や売上アップを図るためにデジタル技術を活用することは、もはや必須と言っても過言ではない。 デジタル技術が注目を集める中、近年よく耳にするのがDXという用語だ。店舗のデジタル化を進める上で押さえておきたい用語だが、漠然とした意味合いしか知らない人も多いだろう。 本記事では、改めてDXの意味から店舗がDX化するメリットなどを、最新事例を交えつつ解説していく。 DX(デジタルトランスフォーメーション)とは? そもそもDXとは? DXとは、デジタルトランスフォーメーションを…

  • 2021.09.03

    セブンイレブンのアプリの使い方とは?PayPayとの連携やポイントの使い方等

    セブン-イレブン公式アプリをご存じだろうか。アプリを活用してクーポンやキャンペーンなど、お得な買い物ができる。また、nanacoやPayPayとの連携により支払いも便利だ。本記事では、セブン-イレブン公式アプリの概要やメリット、使い方を網羅的に紹介する。ぜひ参考にしてほしい。 セブン-イレブン公式アプリとは? はじめに、セブン-イレブン公式アプリの概要を説明する。セブン-イレブン公式アプリは、セブンイレブンで使えるクーポンが届いたり、お得な情報が届くアプリだ。また、バッジやマイルを貯めることで、クーポンがもらえたり特典との交換ができたりする。 セブン-イレブン公式アプリは、nanacoやPay…

  • 2021.09.01

    ユニクロの導入したセルフレジの仕組みとは?メリットも紹介

    セルフレジを導入している業種は、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどがある。セルフレジがどういうものかよくわからない人でも、実は普段使っていることもあるだろう。ユニクロでもセルフレジを導入している。 一瞬で購入点数や金額がわかり、支払い方法も選べると評判だ。ユニクロのセルフレジの仕組みを解説する。 レジの混雑はストレスの原因 スーパーマーケットやショッピングモール、小売店などで、買いたい商品を選んで支払いを済ませようと思ったときにレジに長蛇の列ができていて時間がかかり、ストレスを感じたことがある人は多いだろう。 店内を歩き回り品物選びをして、最後にレジが混雑しているのを見ると一気に購買…

1 ・・・ 7 8 9 10 11
8 9 10